* 発売時期は地域によって異なる場合があります。

プリインストール画像も本体デザインの一部として考えました。待受画面や時計、電池・メニューアイコン、背景画像(スクリーン)、時計アニメーションといった表示画像を各端末のカラーに合わせてトータルコーディネイト。統一感を持たせることで、さらに自分らしくケータイを楽しめます。
![]() |
![]() |
![]() |
背面ディスプレイには、5パターンの時計表示と、4パターンのアニメーションを用意。さらにアニメーションは、1つのパターンで豊富なバリエーションが楽しめます。また、カラー設定は27種類と多彩。好みに合わせて、カラーリングを変更できます。

気持ちが和らぐアニメーション映像と音楽に加え、端末を閉じたままでも背面ディスプレイに表示される1/fゆらぎの光が、心地よい時間を提供します。1/fゆらぎとは、人をリラックスさせる効果があるといわれている、自然界のさまざまな現象にみられる変動現象のこと。くつろぎの時間を5パターンから選択できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あらかじめ設定しておけば、サイドボタンを1秒以上押すだけでアラームを鳴らせます。アラームは80db(デシベル)※の大音量なので、ひと気のない場所でも、周囲から注意を引きつけることが可能。音量は、はじめから最大音量で鳴る「最大」と、徐々に最大音量になっていく「ステップトーン」の2種類から選べます。

音レベル(デシベル) | 音の例示 |
---|---|
30 | ささやき声 |
40 | 図書館 |
50 | 静かな事務所 |
60 | 普通の会話 |
70 | 電話のベル |
80 | 地下鉄の車内 |
90 | 騒々しい工場 |
100 | 電車が通るときのガード下 |
110 | 自動車の警笛 |
120 | 飛行機のエンジン近く |
F700iでは、レイアウトや装飾がすでに作成されているデコメールテンプレートを50種類用意しました。そのなかには、メロディを簡単にデコメールに付けられるメロデコのテンプレートも豊富にプリインストール。画像や音楽、アニメーションの演出などが加わった、より楽しいメールを簡単に送ることができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
F700iでは、なめらかに拡大・縮小ができる最大16倍65段階のリニアズームを採用。遠い場所からでも狙ったとおりの大きさで撮影できるのもリニアズームならでは。撮影の楽しみが、さらに広がります。
薄暗い場所を撮影する際には、高感度撮影が行えるナイトモードを利用すればOK。今まで撮れないとあきらめていた薄暗い店内などのシーンも美しく撮影ができます。また、モードの切り替えもワンタッチで操作が簡単です。
お気に入りの曲が入ったminiSD™メモリーカードを差し込むだけで、ミュージックプレーヤーとして使えます。本格的な音質や操作性に加え、「iTunes※」で管理している音楽データを簡単にminiSDメモリーカードに書き込むことができます。
※iTunesは、米国その他の国で登録された米国アップルコンピュータ社の登録商標です。
iTunes無償ダウンロードサイト…http://www.apple.com/jp/
iTunesの入手にはインターネット環境が必要です。

*FOMA USBケーブルは別売です。*ステレオイヤホンセットは別売です。
- iTunesから付属ソフト※に曲ファイルをドラッグ&ドロップ
※mini SDユーティリティ - miniSDメモリーカードに書き込み
- ステレオイヤホン等を接続して再生 *本体スピーカーも使えます。
動作環境についてのご注意
- iTunesは、Windows版(Windows 2000/XP)のみの対応となります。
その他システム条件については、iTunes for Windows サポートHPをご確認ください。- miniSDユーティリティは、Windows 2000/XPのみの対応となります。
- アップル社の音楽配信サービス「iTunes Music Store」でダウンロードしたデータの直接の取り込み・再生はできません。
F700iでは、「ブンブン(Dimo)」「ケン」「アイ」に加え、新たに「リカちゃん(F版)」を追加。待受画面に設定すれば不在着信や未読メールがあるときなどに、あらかじめ指定したアクションを楽しめます。
(C)TAKARA
(C)タカラモバイルエンタテインメント
iモーション(R)に「ラスカルと野いちご」を採用しました。あらかじめ設定しておけば、電話着信やメール受信時に、着モーションとしてラスカルのキュートなアニメーションを楽しめます。
(C)NIPPON ANIMATION CO.,LTD.
ケータイには大切なプライベート情報が詰まっています。プライバシーモードは、そんな大切な情報をワンアクションで守ることが可能。指定したフォルダごと隠せるので、隠していることすら気付かれません。
*画像はイメージです。