このページの本文へ移動

富士通

法人のお客様はこちら

電池の持ちをよくするには、どうすればよいですか?

カテゴリ 電源・電池・充電関連
質問 電池の持ちをよくするには、どうすればよいですか?
回答

エコモードにより自動的に電池の持ちを長くする設定に切り替えることが可能です。

【標準メニューをご利用の場合】
ホーム画面から[本体設定]→[エコモードの設定]→[エコモード]によりエコモードのオン/オフが設定できます。

【シンプルメニューをご利用の場合】
ホーム画面から[メニュー]→[設定を行う]→[エコモードの設定を行う]によりエコモードのオン/オフが設定できます。
なお、[自動エコモード起動]をオンにしておくと、[電池残量設定]で設定された電池残量設定(5%/15%)以下になると自動的にエコモードがオンになります
さらに以下を実施することで消費電流を減らすことが可能です。

<画面関連>
・画面の明るさを暗くする。
・ディスプレイの消灯時間を短い時間(「15秒」等)に設定する。
・光を点滅させてお知らせを通知しない。

<通信関連>
・Wi-Fiを使用しない場合はWi-Fiを「OFF」にする。
(使用可能なWi-Fiスポットがある場合はWi-Fiを「ON」にしてWi-Fiでデータ通信を行い、使用可能なWi-Fiスポットがない場合はWi-Fiを「OFF」にした方が電池持ちがよくなります。)
・テザリングを利用していない時はテザリングを無効にする。
・Bluetoothを使用しない場合はBluetoothを「OFF」にする 。
・GPSを使用しない場合はGPSを「OFF」にする。
・「圏外」の場所では電源を切る。
・アカウントの自動同期を「OFF」にする。

<アプリケーション関連>
・各アプリケーションの更新間隔を長くする。
  ※Facebookなどの同期の更新間隔を長めに設定することができます。「Facebook」アプリから[設定]→「更新間隔」で設定できます。

・不要なアプリケーション、ウィジェットを削除する。
  アプリケーションによっては、バックグラウンドで動作しているものがあり、それが電池の消耗に結びついている場合があります。また、定期的に通信を行うウィジェット(ニュース等)/アプリケーション(株価情報等)が常駐していると電池持ちが悪くなります。[本体設定]→[アプリケーションの削除](標準メニューをご利用の場合)、[メニュー]→[設定を行う]→[アプリケーションの削除を行う](シンプルメニューをご利用の場合)で不要なアプリを選択し、アプリケーションのアンインストールを実施してください。

・アプリケーションの終了
  実行中のアプリケーションが多くなると、電池を消費します。ホームキーをダブルタップ(2回押し)してアプリケーションの履歴を表示し、使用していないアプリケーションを終了、もしくは画面上の「アプリ全終了」によりアプリケーションを全終了させてください。

質問

電池の持ちをよくするには、どうすればよいですか?

電源・電池・充電関連

エコモードにより自動的に電池の持ちを長くする設定に切り替えることが可能です。

【標準メニューをご利用の場合】
ホーム画面から[本体設定]→[エコモードの設定]→[エコモード]によりエコモードのオン/オフが設定できます。

【シンプルメニューをご利用の場合】
ホーム画面から[メニュー]→[設定を行う]→[エコモードの設定を行う]によりエコモードのオン/オフが設定できます。
なお、[自動エコモード起動]をオンにしておくと、[電池残量設定]で設定された電池残量設定(5%/15%)以下になると自動的にエコモードがオンになります
さらに以下を実施することで消費電流を減らすことが可能です。

<画面関連>
・画面の明るさを暗くする。
・ディスプレイの消灯時間を短い時間(「15秒」等)に設定する。
・光を点滅させてお知らせを通知しない。

<通信関連>
・Wi-Fiを使用しない場合はWi-Fiを「OFF」にする。
(使用可能なWi-Fiスポットがある場合はWi-Fiを「ON」にしてWi-Fiでデータ通信を行い、使用可能なWi-Fiスポットがない場合はWi-Fiを「OFF」にした方が電池持ちがよくなります。)
・テザリングを利用していない時はテザリングを無効にする。
・Bluetoothを使用しない場合はBluetoothを「OFF」にする 。
・GPSを使用しない場合はGPSを「OFF」にする。
・「圏外」の場所では電源を切る。
・アカウントの自動同期を「OFF」にする。

<アプリケーション関連>
・各アプリケーションの更新間隔を長くする。
  ※Facebookなどの同期の更新間隔を長めに設定することができます。「Facebook」アプリから[設定]→「更新間隔」で設定できます。

・不要なアプリケーション、ウィジェットを削除する。
  アプリケーションによっては、バックグラウンドで動作しているものがあり、それが電池の消耗に結びついている場合があります。また、定期的に通信を行うウィジェット(ニュース等)/アプリケーション(株価情報等)が常駐していると電池持ちが悪くなります。[本体設定]→[アプリケーションの削除](標準メニューをご利用の場合)、[メニュー]→[設定を行う]→[アプリケーションの削除を行う](シンプルメニューをご利用の場合)で不要なアプリを選択し、アプリケーションのアンインストールを実施してください。

・アプリケーションの終了
  実行中のアプリケーションが多くなると、電池を消費します。ホームキーをダブルタップ(2回押し)してアプリケーションの履歴を表示し、使用していないアプリケーションを終了、もしくは画面上の「アプリ全終了」によりアプリケーションを全終了させてください。