このページの本文へ移動

富士通富士通

法人のお客様はこちら
  1. ホーム >
  2. FMWORLD(個人) >
  3. 携帯電話 >
  4. F-LINKソフト >
  5. よくあるご質問

F-LINKソフト

  • F-LINKソフトトップ
  • 機能ご紹介
  • 動作環境
  • ダウンロード
  • よくあるご質問

F-LINKソフト よくあるご質問

質問

全般

パソコン連携

ダイレクト送信/受信

データ共有/取込

回答

全般

Q

F-LINKで何ができますか?

A

パソコンと携帯電話間、携帯電話同士、パソコン同士でデータを簡単にやり取りすることができます。


Q

どのようなデータのやりとりができますか?

A

パソコンとスマートフォン/タブレット端末間は、特にデータの制限なくやりとりができます。ただし、著作権保護データは扱えません。
パソコンと携帯電話(F-09C/F-02D/F-04D/F-01E/F-07F)間は、写真、動画をはじめ、下記データのやりとりができます。microSDカードを使用する場合、下記以外のデータも扱えます。(メニューからF-LINKを開き[設定]-[保存先]で“microSD”に設定して下さい。)
ただし、ワンセグ録画データなどの著作権保護データは扱えません。

スマートフォン/タブレット端末

  • 特にデータの制限なし

F-09C/F-02D/F-04D/F-01E/F-07F

  • 写真:JPG、GIF、SWF、MPO
  • 動画:ASF、MP4、3GP
  • マイドキュメント:PDF
  • その他:DOC、DOCX、XLS、XLSX、PPT、PPTX

Q

データサイズ、データ数の上限はありますか?

A

データサイズの上限は、1データにつき1Gバイトまでとなります。データ数の上限は、1000件までとなります。


Q

自宅にアクセスポイントがありませんが、F-LINKを使うことができますか?

A

はい、できます。
無線LANを搭載したWindows® 7/Windows® 8のパソコンにF-LINKがインストールされている場合において、パソコンとF-LINK対応機種では、その場にアクセスポイントがなくても、「パソコン連携」と「ダイレクト送信・受信」が行えます。
無線LANの面倒な設定をする必要はなく、F-LINKアプリを操作するだけで簡単に行えます。

  • 無線LANのドライバによっては、正しく動作しない場合があります。

Q

パソコンのアクセスポイントに接続できる台数は何台までですか?

A

同時に接続できる台数は、最大15台です。


Q

パソコンのアクセスポイントを止めることはできますか?

A

はい、できます。
F-LINKソフトウェアを起動して[設定]−[アクセスポイント設定]−[停止](V2.0.0.0以降は、[F-LINK設定]−[アクセスポイント]−[停止])を行うことでパソコンのアクセスポイントを停止することができます。


Q

F-LINKはインターネットを経由して、データのやりとりはできますか?

A

できません。同一ネットワーク内の機器間でのみやりとりができます。


Q

F-LINKとDLNA関連(ホームメディア)は何が違いますか?

A

F-LINKでは、DLNA関連(ホームメディア)で交換できないWordやExcelなどの文書についてもやりとりができます。また、ダイレクト送信と受信機能を使うことで、Wi-Fiアクセスポイントがなくても機器間で直接データのやりとりが可能です。


Q

データ転送中に中断はできますか?

A

できます。データ転送中に中断が行われ、それまでに転送が完了しているデータについては保存されます。


Q

データ転送中に停電などが発生して、パソコンが落ちてしまった場合は、それまで転送していたデータについてはどうなりますか?

A

転送が完了しているデータについては保存されます。


Q

パソコンのアクセスポイントのSSIDや暗号化キーを変更するとどうなりますか?

A

「ケータイ連携」で登録した携帯電話の再登録が必要になります。


Q

F-LINKが起動しません。

A

インテル® ワイヤレス・ディスプレイ(インテル® WiDi)に対応したパソコンで、Intel® WiDiソフトウェアが起動していると、F-LINKが起動しないため、Intel® WiDiを終了してください。


Q

F-LINKを実行すると、[イベントビューアー]−[Windows ログ]−[システム]にMicrosoft-Windows-dAccess_NATに関する警告もしくはエラーが記録されます。

A

ログが記録されますが、動作上の問題はありません。


Q

ネットワークセキュリティソフトにて、「F-LINK.exe」がネットワークに接続を許可するか確認するメッセージを表示します。

A

ネットワークセキュリティソフトで、「F-LINK.exe」からの接続を許可してください。


Q

「パソコン連携」、「ダイレクト送信」、「データ共有/取込」でパソコンと接続できません。

A

パソコンの無線LANドライバを最新にして下さい。
最新にしても接続できない場合は、携帯電話のMENUから便利ツール→Wi-Fi→クライアントモード(子機)→接続先一覧のサブメニューで「設定情報編集」→「上級設定」を選択し、「はい」を選択。「PowerSave設定」を「OFF」にしてから再接続を行って下さい。


Q

F-LINKをルーター経由で使用する場合、「パソコン連携」、「ダイレクト送信」、「データ共有/取込」で接続先がみつかりません。

A

携帯電話をパソコンに接続しているルーターに接続してください。
それでも見つからない場合、ルーターの機器間の通信を許可する設定にしてください。

  • 各ルーターの設定はルーターに添付のマニュアルで確認ください。

Q

携帯電話の保存先設定を本体に設定すると、受信できないデータがあります。

A

F-09C/F-02D/F-04D/F-01E/F-07Fでは、携帯電話の本体に保存できるデータには制限があります。下記拡張子以外のデータは本体に保存できません。

  • 写真:JPG、GIF、SWF、MPO
  • 動画:ASF、MP4、3GP
  • マイドキュメント:PDF
  • その他:DOC、DOCX、XLS、XLSX、PPT、PPTX

Q

市販のUSB接続の無線LANアダプタでF-LINKが動きません。

A

F-LINKは、市販のUSB接続の無線LANアダプタは、ご利用になれません。

パソコン連携

Q

パソコンに複数台の携帯電話を登録することはできますか?

A

はい、できます。


Q

「パソコン連携」で写真や動画の取込みを行うと、パソコンと携帯電話間でデータが同期するのですか?

A

同期はしません。


Q

「パソコン連携」で写真、動画の取込みを行うと、パソコンのどのフォルダに取込まれますか?

A

「ライブラリ」内の「ピクチャ」の中にある「F-LINK」フォルダに取込まれます。

  • V2.0.0.0は「ライブラリ」の「ピクチャ」内の「F-LINK」中にある“F-LINK名”フォルダに取込まれます。
  • F-LINK名は、携帯電話のF-LINKの設定を参照してください。

Q

「パソコン連携」中にパソコンが「スリープ」もしくは「休止状態」になったらどうなりますか?

A

パソコンが「スリープ」もしくは「休止状態」になると、パソコンのアクセスポイントは停止するため、「パソコン連携」が切断されます。
パソコンが「スリープ」または「休止状態」から復帰した後、再連携をしてください。


Q

「パソコン連携」で一度パソコンが取り込んだデータをケータイから削除すると、パソコンにあるデータも削除されますか?

A

パソコンから取り込みを行うと、その時点でパソコンにないデータを取込みますが、ケータイで削除したデータがパソコンからも削除されることはありません。


Q

無線LANを搭載したWindows® 7/Windows® 8のパソコンですが、[ケータイ登録]を行っても携帯電話との連携に失敗します。

A

無線LANドライバによっては、正しく動作しない場合があります。
F-LINKソフトウェアを起動して[設定]−[詳細設定]で「このパソコンのアクセスポイントを有効/無効にする」を「無効」に変更してルーター経由でご利用ください。(V2.0.0.0以降は[F-LINK設定]−[アクセスポイント]で「アクセスポイントの設定」を「無効」にします。)


Q

パソコンに複数台の携帯電話を登録したときに、携帯電話からパソコン連携を行っても連携できません。

A

パソコンのF-LINKソフトウェアで[連携するケータイを変更]ボタンを押して、連携したい携帯電話を選択した後、[連携待ちに設定]をしてください。


Q

「パソコン連携」で写真、動画の取込みを行うと、携帯電話で見るファイル名と違うファイル名になります。

A

写真や動画の取込み時に、撮影日の年/月/日/時間をファイルの先頭に付けて管理しています。


Q

「パソコン連携」の[ケータイ経由でインターネットに接続]ボタンが表示されません。

A

携帯電話が「ケータイ経由でインターネットに接続」の機能に対応している場合のみ表示されます。ただしパソコンがルーターに接続しているときは、パソコン連携で「ケータイ経由でインターネットに接続」ボタンは表示されません。


Q

パソコンに取り込まれるデータ種別はどのようなものですか?

A

パソコン連携でパソコンに取り込まれるデータ種別は以下となります。

スマートフォン/タブレット端末

  • 写真:JPG、JPEG、GIF、PNG、BMP、WBMP
  • 動画:MPEG、MP4、M4V、3GP、3GPP、3G2、3GPP2、MKV、WEBM、TS

F-09C/F-02D/F-04D/F-01E/F-07F

  • 写真:JPG、GIF、SWF、MPO
  • 動画:ASF、MP4、3GP

ダイレクト送信/受信

Q

パソコンも携帯電話もルーターに接続していますが、携帯電話から「ダイレクト送信」を行っても、パソコンが送信先選択に表示されません。

A

パソコンのF-LINKソフトウェアを起動または常駐しているときに表示されます。携帯電話を[ケータイ登録]で登録するか、または、[設定]−[詳細設定](V2.0.0.0以降は[F-LINK設定]−[全般])で「Windowsログオン時の常駐指定」で「常駐する」に変更してください。


Q

F-LINKの「ダイレクト送信」で送信したデータが、受信側の携帯電話やパソコンで閲覧できない場合があります。

A

受信側の携帯電話の仕様によって閲覧できるデータが異なります。
受信側がパソコンの場合は、閲覧するソフトウェアがインストールされている必要があります。例えば、データの拡張子がbmpの場合は、携帯電話では閲覧できません。

データ共有/取込

Q

F-LINK非対応パソコンやPDAなどからアクセスすることはできますか?

A

ルーター経由の場合は、携帯電話のF-LINKメニューから「接続先検索」でアクセスポイントに接続のうえ「データ共有」を行うことで、アクセス待ち受け状態にすることが可能です。F-LINK非対応パソコンやPDAも同じルーターに接続して下さい。

ケータイ電話をアクセスポイントとして使用する場合は、携帯電話の「APローカルモード」を起動したあとに、サブメニューからF-LINKの「データ共有」を実行することで可能となります。F-LINK非対応パソコンやPDAは、「APローカルモード」を起動した携帯電話に接続して下さい。


Q

F-LINKの「データ共有/取込」で携帯電話の共有フォルダの読み込みに失敗します。

A

インターネットエクスプローラを起動、[ツール]−[インターネット オプション]を開いて[接続]タブの[LANの設定]ボタンをクリックし、プロキシサーバーの項目の「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックを外してください。

  • プロキシサーバーを使用してインターネットに接続している場合は、「データ共有/取込」が完了したら、「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックを入れてください。チェックをはずした状態ではインターネットに接続できません。

Q

F-LINKの「データ共有/取込」で共有しているフォルダが、他のパソコンから読み取りできません。

A

[スタート]−[コントロールパネル]−[ネットワークと共有センター]を開き、[共有の詳細設定]画面から、[パスワード保護共有]の項目で「パスワード保護の共有を無効にする」を設定してください。
一度設定することで、次回以降設定を変更する必要はありません。


Q

F-LINKの「データ共有/取込」で携帯電話の共有フォルダを開くまでに時間が掛かかります。

A

インターネットエクスプローラを起動、[ツール]−[インターネット オプション]を開いて[接続]タブの[LANの設定]ボタンをクリックし、「設定を自動的に検出する」のチェックを外してください。


Q

F-LINKの「データ共有/取込」でファイル名に「%」を含むデータを共有した場合、パソコンのエクスプローラから取り込めません。

A

「%」付きのファイル名については、エクスプローラではなくブラウザを使用して取り込むようお願いします。


本ホームページに記載されている各社の商品名・サービス名、およびロゴは、各社の商標または登録商標です。