トップへ 前項目 次項目 索引

1 各部の名称と働き

ここでは、ワークステーション本体、メインボードの各部の名称と働きを説明します。

ワークステーション本体前面

各番号をクリックすると説明箇所へジャンプします。

画像

  1. 5インチファイルベイ
    内蔵するタイプの周辺機器を取り付けることができます。
  2. CD-ROMドライブ
    CD-ROMのデータやプログラムを読み出したり、音楽用CDを再生したりします。
    カスタムメイドの選択によっては、次のドライブが取り付けられています。
    「ハードウェア」−「CD/DVDについて」
  3. ディスク取り出し穴
    CD/DVD 取り出しボタンを押してもトレーが出ない場合に使用します。
    電源を切断した後、クリップなどの細いワイヤをディスク取り出し穴に挿入するとトレーが出てきます。媒体を取り出した後、トレーを静かに元の位置に戻します。緊急時以外は使用しないでください。
  4. CD/DVD取り出しボタン
    CD-ROMや音楽CDをセットするときや取り出すときに押します。ワークステーション本体の電源が入っているときにお使いになれます。
    CDアクセスランプが点滅しているときは、押さないでください。
  5. フロッピーディスク取り出しボタン
    フロッピーディスクを取り出すときに押します。
    フロッピーディスクアクセスランプが点滅しているときは、押さないでください。
  6. ディスクアクセスランプ(画像
    ハードディスクにデータを書き込んだり、ハードディスクからデータを読み出したりしているときに点滅します。また、CD-ROMドライブによっては、CDにアクセスしているときに点滅する場合があります。
  7. 電源ボタン(画像
    次の場合に押します。
  8. 電源ランプ(画像
    ワークステーション本体に電源が入っているときに緑色に点灯します。
    スタンバイ状態(省電力状態)時にはオレンジ色に点灯します。
    ワークステーション本体に電源が入っていないときは消灯しています。
  9. ヘッドホンアウト端子(画像
    市販のヘッドホンなどのオーディオ機器を接続することができます。
    スピーカーを直接接続する場合は、アンプ機能内蔵のものをお使いください。
    ヘッドホンアウト端子にオーディオ機器を接続した場合は、ワークステーション本体背面のラインアウト端子はお使いになれません。
  10. マイク端子(画像
    市販のコンデンサマイクを接続することができます。
    本マイク端子にマイクを接続した場合は、ワークステーション本体背面のマイク端子はお使いになれません。
  11. 通風孔
    ワークステーション本体内部を冷却するために空気を取り込みます。
    ワークステーションを設置する際は、通風孔をふさがないように注意してください。
  12. CDアクセスランプ
    CD-ROMからデータを読み出しているときや音楽CDを再生しているときに点滅します。
  13. フロッピーディスクドライブ
    フロッピーディスクにデータを書き込んだり、フロッピーディスクからデータを読み出したりします。
    「ハードウェア」−「フロッピーディスクについて」
  14. フロッピーディスクアクセスランプ
    フロッピーディスクにデータを書き込んだり、フロッピーディスクからデータを読み出しているときに点滅します。
  15. メッセージランプ(画像
    OS起動後に次のエラーが発生したときに点滅します。
ポイント
  1. 鍵穴
    添付のサイドカバーキーで、サイドカバーを施錠することができます。
    「ハードウェア」−「筐体のセキュリティ」
重要
  1. スマートカードベイ(画像
    カスタムメイドで選択したスマートカードリーダ/ライタが取り付けられています。
  2. IEEE1394a端子(画像
    IEEE1394a規格の周辺機器を接続することができます。
  3. USBコネクタ(画像
    USB規格の周辺機器を接続することができます。USB2.0に準拠しています。

トップへ 前項目 次項目 索引

All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2006