このページの本文へ移動

富士通製品に関連する留意事項



Windows(R) 2000 インストール・使用時のBIOS設定について

対象
留意点 Windows(R) 2000 のインストール、使用を行なう際には現在のBIOSの設定から変更する必要がある場合があります。
現在お使いの機種のWindows(R) 2000 がインストールされるモード、現在のBIOS設定を確認した上、以下の変更のうち必要な変更を行なってください。

Windows(R) 2000 インストールモードの確認

Windows(R) 2000 上で確認を行なう場合は以下の確認方法を参照してください。
Windows(R) 2000 上でのインストールモードの確認方法
Windows(R) 2000 をインストールする前に確認する場合はご使用の機種の留意事項を確認してください。
Windows(R) 2000 本体・周辺装置対応状況
「動作環境」欄に「※この機種はACPIに対応しています。」という記述があればWindows(R) 2000 はACPIモードでインストールされます。ただし、「留意事項」欄にBIOSの書き換えが必要と記載されている場合は、BIOSの書き換えを行なわないとWindows 2000 はACPIモードで動作しません。

BIOS設定を変更するタイミング

Windows(R) 2000 ではBIOS設定がWindows(R) 98、95やWindowsNTとは異なっています。
そのため、Windows(R) 2000 のインストールを行なう前にBIOSの設定を変更しなければならない場合があります。
変更を行なう場合は次のタイミングで変更を行なってください。

1.
Windows(R) 2000 を新規にインストールする場合、インストールを始める前にBIOSの変更を行なってください。
2.
現在使用しているOSからアップグレードを行なう場合、現在使用中のOS上でWindows(R) 2000 のインストール作業が終わったあと、自動的に再起動します。そのときにBIOSの設定を行なってください。
3.
マイグレーションCD for Windows(R) 2000 を利用される場合、マイグレーションCD for Windows(R) 2000 の指示に従って変更を行なってください。
4.
すでにWindows(R) 2000 をインストールしてしまっている場合、Windows(R) 2000 を終了し、BIOSの設定を変更してください。

BIOS設定の変更

実際のBIOS設定の変更方法はお使いのパソコンの添付マニュアルを参照してください。 ここで示す変更項目と実際の変更項目とでは項目の表記や項目のある場所が異なっている場合があります。
お使いのパソコンの添付マニュアルを参照して実際の変更項目を確認してください。

1.
Windows(R) 2000 に対応したすべての機種で必要なBIOSの変更項目
「詳細(Advanced)」メニュー
「プラグアンドプレイ対応OS(Plug and Play OS)」項目を 「いいえ(No)」に設定してください。
2.
Windows(R) 2000 が標準PCモードでインストールされる機種で必要なBIOSの変更項目
「省電力(Power Management)」メニュー
「省電力(Power Savings)」項目は各詳細項目が設定できるように設定してください。
例:「ユーザー設定(Customize)」、「使用する(Enabled)」
「省電力(Power Savings)」項目内の各詳細項目を「OFF(Disabled)」に設定してください。

標準PCモードでインストールされているWindows(R) 2000 では、APMのスタンバイ・休止状態からLANによるレジューム・モデム着信によるレジューム・時間設定によるレジュームはサポートされていません。
対処方法
ページの先頭へ

PCカード接続タイプの外付けCDドライブを使用する場合の留意事項

対象 (1)FMV-NCD402, NCD403(CD-ROMドライブ)
(2)FMV-NRW1(CD-R/RWドライブ)
上記(1)または(2)を使用可能にするFMV-BIBLOシリーズおよびFMV-BIBLO LIFEBOOKシリーズ全機種
上記(1)または(2)を使用可能にするPCカードスロットを搭載するFMVデスクトップシリーズおよびFMV-DESKPOWERシリーズ
留意点 現在、上記のPCカード接続タイプの外付けCDドライブのWindows(R) 2000 対応ドライバがないため、次のような現象が発生します。

(A) Windows(R) 2000 のインストール(新規、アップグレードとも)がPCカード接続タイプの外付けCDドライブから正常に行なえません

(B) Windows(R) 2000 のインストール後、PCカード接続タイプの外付けCDドライブが使用できません
対処方法 (1)それぞれの装置専用の内蔵CDドライブがある場合は、それを使用することを強くお勧めします。

(2)NC/MCシリーズの場合、Windows(R) 2000 のインストール自体は下記の要領で可能となります。ただし、Windows(R) 2000 のインストール後にCDドライブが使用できなくなるため、デバイスドライバやアプリケーションのインストールなどが行なえません。
なお、以下の方法では、インストールに必要なファイルをハードディスクにコピーするため、通常のインストールより多くの空き容量が必要になりますので、ご注意ください。

○新規インストールの方法

1. CD-ROMを読める環境(装置添付のWindows(R) 98/95用リカバリ起動ディスク等)で起動する。
2.Windows(R) 2000 のCDのi386フォルダ内のwinnt.exeを実行する。

○アップグレードインストールの方法

1. Windows(R) 2000 のCDをセットする。インストーラが自動起動した場合はそれを終了する。
2.「ファイル名を指定して実行」から、
(CDドライブ名):\i386\winnt32 /makelocalsource
を実行する。

※Windows(R) 2000 対応ドライバの対応予定は次の通りです。

FMV-NCD403:
FM-WORLDにてWindows(R) 2000 対応ドライバを公開しております。
FMV-NCD403用CD-ROMデバイスドライバ V1.1

FMV-NCD402:
本製品はWindows(R) 2000 には対応しておりません。

FMV-NRW1:
本製品はWindows(R) 2000 には対応しておりません。
ページの先頭へ

OASYSキーボード(実行つき)について
(FMV−KB611 / FMV−KB621 / FMCNXKB11 / FMCNXKB2 / FMCNXKB1 / FMCNXKB2A)

対象
留意点 本製品を Windows(R) 2000 上で動作させるための OASYS キーボードドライバは提供されていません。
対処方法 Windows(R) 2000 に対応した OASYS キーボードドライバの提供時期、提供方法については、 後日、下記の OASYS のホームページにてお知らせいたします。

OASYS のホームページ
ページの先頭へ

Intel LANDesk Client Manager for Fujitsu FMVをご使用されている方へ

対象
留意点 Intel LANDesk Client Manager for Fujitsu FMV(以下LDCM)をご使用されている方で Windows(R) 2000 へのアップグレード行う場合、LDCMをアンインストールする必要があります。 ただし、一部の機種でアンインストール後にWindows(R) 2000 アップグレードを行っても 「システムの互換性のレポート」にLDCMがWindows(R) 2000 非互換と認識され、アップグ レードを続行できなくなる場合があります。
対処方法 以下の手順でLDCMを削除してください。
※アプリケーションおよびレジストリの削除には、Administrator権限を持ったユーザでのログオンが必要です。

1. LDCMをアンインストールします。
(1) [スタート]メニューの[設定]から[コントロール パネル]を開きます。
(2) [アプリケーションの追加と削除]を起動して「Intel LANDesk Client Manager for Fujitsu FMV」のアンインストールを実行します。
※ 詳細については、パソコン本体に添付のマニュアルを参照ください。
2. 不要なレジストリーキーの削除を行ないます。
以下の手順でレジストリキーを削除します。
不要なレジストリキー:
HKEY_LOCAL_MACHINE
(1) [スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]を開き、「regedit」を実行します。
(2) [HKEY_LOCAL_MACHINE]-[SYSTEM]-[CurrentControlSet]-[Services]を開きます。
(3) [fjhwmn]キーを右クリックします。
(4) メニューから「削除」を選択して[fjhwmn]キーを削除します。
ページの先頭へ

Windows(R) 95/Windows(R) 98 で、OASYS(V4.0, V4.1, V5.0) をお使いの方

対象
留意点 Windows(R) 95/Windows(R) 98 で、OASYS(V4.0,V4.1.V5.0)をインストールした状態で Windows(R) 2000 へアップグレードインストールを行うと、「アップグレード準備中」の段階で、下記のエラー メッセージが表示されて、アップグレードが行えません。
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます・・・・」
対処方法 (1) アップグレードを中止して、OASYSをアンインストールします。
(2) Windows(R) 95/98からWindows(R) 2000 へアップグレードを行います。
ページの先頭へ

Windows(R) 95/Windows(R) 98 で、OAK(V4.0~V6.0) をお使いの方

対象
留意点 Windows(R) 95/Windows(R) 98 で、OAK(V4.0~V6.0) を標準の言語設定している場合、Windows(R) 2000 へのアップグレード後、OAK をアンインストールすると Windows(R) 2000 のシステム起動が繰り返され、正常に起動できなくなる場合があります。
本留意事項の詳細および回避方法は以下のURLに掲載してありますので、アップグレードを行なう前に必ず確認してください。

※OAK V6まではWindows 2000に対応しておりません。

技術情報:Windows 2000 でOAKを使用する時の注意について
対処方法 留意点参照
ページの先頭へ

Windows(R) 2000 にアップグレードする場合のMO用ドライバに関する留意事項

対象 FMC-PD1~PD4(カスタムメイドオプション品)
FMVシリーズMO標準搭載モデル
FMPD-221~251(外付オプション品)
FMV-PD221~PD351(内蔵オプション品)
留意点 OSをWindows(R) 2000 にアップグレードする場合は、MO用ドライバに関する以下の事項に留意してください。
  • OSをWindows(R) 2000 にアップグレードする場合は、Windows(R) 2000 をインストールする前に、パソコンにインストールされている富士通製MO用ドライバをアンインストールしてからインストールしてください。
    富士通製MO用ドライバのアンインストール方法は、MO用ドライバのREADME.TXT等を参照してください。

    WindowsNT4.0用の富士通製MO用ドライバをアンインストールせずに、Windows(R) 2000 にアップグレードした場合は、システム起動後MO用ドライバをアンインストールしてください。

    ATAPI-MO装置(FMC-PD1~PD4,FMV-PD341,FMV-PD351)を接続した状態で、WindowsNT4.0用の富士通製MO用ドライバをアンインストールせずにWindows(R) 2000 にアップグレードした場合は、アップグレードの途中で青画面が表示されて、インストールが完了しない場合がありますが、この場合は、以下の操作をしてください。
    (1) ATAPI-MO装置が接続されいるIDEポートをBIOS上でDisableする。または、IDE接続ケーブルを外す。
    (2) システム起動後MO用ドライバをアンインストールする。
    (3) シャットダウンする。
    (4) パソコンのBIOS設定をもとに戻す。IDE接続ケーブルを元通りに接続する。
    (5) システムを再起動する。

  • WindowsNT4.0用の富士通製MO用ドライバには、アンインストール機能が無いものがありますが、この場合には MO用ドライバのREADME.TXT等に、ドライバを無効する方法が説明されていますので、これを参照して、ドライバを無効にしてからWindows(R) 2000 をインストールしてください。
    WindowsNT4.0用のアンインストール機能の無い富士通製MO用ドライバを無効にせずに、Windows(R) 2000 にアップグレードした場合は、以下の操作をしてください。
    (1) システム起動後、\Winnt\System32\Driversフォルダ内にある、F3axmodk.sys,F3mokc.sysファイルを削除する。
    (2) システムを再起動する。

    ATAPI-MO装置(FMC-PD1~PD4,FMV-PD341,FMV-PD351)を接続した状態で、WindowsNT4.0用の富士通製MO用ドライバを無効にせずにWindows(R) 2000 にアップグレードした場合は、アップグレードの途中で青画面が表示されて、インストールが完了しない場合がありますが、この場合は、以下の操作をしてください。
    (1) ATAPI-MO装置が接続されいるIDEポートをBIOS上でDisableする。または、IDE接続ケーブルを外す。
    (2) システム起動後、\Winnt\System32\Driversフォルダ内にある、F3axmodk.sys,F3mokc.sysファイルを削除する。
    (3) シャットダウンする。
    (4) パソコンのBIOS設定をもとに戻す。IDE接続ケーブルを元通りに接続する。
    (5) システムを再起動する。

  • WindowsNT4.0用の富士通製MO用ドライバをアンインストールせずに(もしくは無効化処理をせずに)OSをWindows(R) 2000 にアップグレードして、MO装置を使用した場合には、OSの中の「ディスクの管理」というツールでMO装置を扱えません。
    「ディスクの管理」というツールは、ディスク装置に関する情報取得、ディスクのフォーマット、ディスクの排出等を行いますが、これらの機能が使えません。
    ただし、ドライブアイコン右クリックメニューからのフォーマット等は実行できます。

  • OSをWindows(R) 2000 にアップグレードしてMO装置を使用する場合は、前述の方法でWindows(R) 2000 にアップグレードして、Windows(R) 2000 用MOユーティリティ「光磁気ディスク・ユーティリティ V5.00」をインストールして使用してください。
    「光磁気ディスク・ユーティリティ V5.00」は、FM WORLDからダウンロードしてインストールしてください。
対処方法 留意点参照
ページの先頭へ

FMV-125を使用している機種ではWindows(R) 2000 をインストールすると他のPnP ISA デバイスがもしくはFMV-125が正常に認識されない場合があります

対象 FMV-125
留意点 FMV-125を使用しているコンピュータではWindows(R) 2000 をインストールすると他の PnP ISAデバイスもしくはFMV-125が正常に認識、動作しない場合があります。
対処方法 一度コンピュータのWindows(R) 2000 を終了し、電源を落したあと再起動を行なうと正常に認識、動作することがあります。
ページの先頭へ

Windows(R) 2000 にて 「富士通 3 モードフロッピーディスクドライバ」 を使用する場合

対象
留意点 Windows(R) 2000 において、3.5インチ2HD(1.23MB、1.2MB)、2DD(640KB) のフロッピーディスクを読み書きする時、およびOASYS形式のフロッピーディスクをお使いになる時に「富士通3モードフロッピーディスクドライバ」が必要となります。FMWORLD.NETで公開している「富士通3モードフロッピーディスクドライバ」をインストールしてください。「ダウンロード検索」の画面で、次の手順で検索できます。

「ダウンロード検索」
  1. 「製品名で検索」から、お使いのパソコンのモデルを選択してクリックします。
  2. お使いのパソコンの製品名を選択してクリックします。
  3. 「OS」で「Windows(R) 2000 」をクリックします。
  4. 「カテゴリ」で「その他」をクリックします。
  5. 「検索開始」をクリックします。
対処方法 なし
ページの先頭へ

シャットダウン時に再起動してしまう場合があります

対象
留意点 お使いのWindows(R) 2000 の環境が以下の2つの条件すべてに当てはまる場合、 Ctrl + Alt + Delete キーを押してから行うシャットダウンと、ログオン画面に表示されているシャットダウンからシャットダウンをおこなう場合、再起動してしまいます。

条件1.
WindowsNT4.0に弊社電源断HALをインストールされている環境(WindowsNT4.0プレインストールモデルはこの環境になります)からWindows(R) 2000 へアップグレードを行なった場合
条件2.
Windows(R) 2000 が標準PCモードでインストールされており、インストール時の状態から省電力機能の設定を変更していない場合
対処方法 シャットダウンを行なう場合は「スタート」メニューから行なうようにしてください。

ログオン画面やCtrl + Alt + Delete キーを押してから行うシャットダウンを行なう必要がある場合は下記の方法でレジストリの変更を行なってください。

Windows(R) 2000 上でレジストリ値
HKEY_LOCAL_MACHINE
の値を「0」に変更することにより、再起動しなくなります。

レジストリの変更方法

1.
「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実行」を選択します。
2.
「regedit.exe」と入力し、「OK」ボタンを押します。
3.
regeditが立ち上がってくるので、目的のレジストリ値を選択します。
4.
目的のレジストリ値をダブルクリックします。
5.
ダイアログが出てくるので、「値のデータ」の欄を「0」に変更し、「OK」ボタンを押します。


(注意)
誤ったレジストリ値を削除、変更を行なうとアプリケーションが立ち上がらなくなったり、Windows(R) 2000 が起動できなくなることもありますので、注意してください。

ページの先頭へ

USBキーボードを109キーボードに設定して下さい

対象 ワンタッチボタン付USBキーボード
別売オプションのUSBキーボード:FMV-KB331/331S/332/333
留意点 上記対象のUSBキーボードを接続してWindows(R) 2000 をインストールすると、HIDキーボードとして認識し、101英語キーボードとして動作してしまいます。
対処方法 以下の操作により、正常に動作します。

1.
コントロールパネルの"システム"をダブルクリックします。
2.
システムのプロパティ->ハードウェアから"デバイスマネージャ"をクリックします。
3.
"キーボード"をダブルクリックします。
4.
"HIDキーボード"をダブルクリックします。
5.
HIDキーボードのプロパティの"ドライバ"タブをクリックします。
6.
"ドライバの更新"をクリックします。
7.
デバイスドライバのアップグレードウィザードの"次へ"をクリックします。
8.
「このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択する。」 を選択して(クリックして)、"次へ"をクリックします。
9.
「このデバイスクラスのハードウェアをすべて表示」を選択して、 "製造元"から「Fujitsu」を選択し、"モデル"から「Fujitsu 109 USB Keyboard」を選択します。
選択したら、"次へ"をクリックします。
10.
ドライバの更新警告で"はい"をクリックします。
11.
"次へ"をクリックします。
12.
"完了"をクリックします。
13.
Windows(R) 2000 を再起動してください。


(注意)
この操作を行なう前は、キーボードに記述されている文字、記号と実際に入力される文字、記号が異なっていたため、この操作を行なうとパスワードが正しく入力できなくなる場合があります。
この操作を行なう前にすべてのユーザーのパスワードを一旦空白に変更し、本操作後再びパスワードの設定を行なってください。
すでに本操作を行なってしまい、再起動後の「Windowsへログオン」ダイアログでパスワードを入力しても、ログオンができなくなってしまった場合、101英語キーボードの配列を参考にしてパスワードを入力し、ログオンに成功後パスワードを再設定してください。

101英語キーボードの配列
例:Windows(R) 2000 パスワードの中に「*」を使用した場合
本留意事項の操作を行なう前にパスワードを設定し、そのパスワード内に「*」を使用していた場合、ワンタッチボタン付USBキーボードのキーに記述してある記号どおりに「*」を入力すると、実際には101英語キーボードとして動作しているので「*」とは入力されません。101英語キーボードの配列でワンタッチボタン付USBキーボードの「*」キーの位置を確認すると「'」になっています。これはパスワード内に「*」をいれたはずだったが実際には「'」が入力されていたということになります。
このため、パスワードを入力する際には「*」ではなく「'」を入力する必要があります。本留意事項の操作を行なった後はワンタッチボタン付USBキーボードのキーに記述してある記号と実際に入力される記号は同じになりますので、この場合、Shift + 7 キーを押して「'」を入力する必要があります。


パスワードの変更方法

1.
Ctrl + Alt + Delete キーを押し、「Windowsのセキュリティ」ダイアログから「パスワードの変更」をクリックします。
2.
古いパスワードを入力します。
3.
「新しいパスワード」と「新しいパスワードの入力確認」に新しいパスワードを入力します。
4.
「OK」をクリックします。