本書のTOPへ 前項目 次項目 索引

省電力の設定

■ 「電源オプションのプロパティ」ウィンドウの表示

本パソコンの電源を管理することができます。

  1. 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」の順にクリックします。
  2. 「電源オプション」をクリックします。
    「電源オプションのプロパティ」ウィンドウが表示されます。
    この後は、
    「設定を変更する」をご覧になり設定してください。
    設定を変更した後は、「OK」をクリックして、すべてのウィンドウを閉じます。

■ 設定を変更する

お使いの状況に合わせて、各タブで設定を変更し、「適用」をクリックしてください。

重要

□ 「電源設定」タブ

本パソコンの電源を入れた状態で一定時間使用しなかった場合に、節電機能が働くまでの時間を設定できます。「電源設定」から「バッテリの最大利用」または「ポータブル/ラップトップ」を選択し、各項目を次のように変更してください。
「モニタの電源を切る」:モニタの電源が切れるまでの時間を設定できます。
「ハードディスクの電源を切る」:ハードディスクの電源が切れるまでの時間を設定できます。
「システムスタンバイ」:スタンバイするまでの時間を設定できます。
「システム休止状態」:休止状態にするまでの時間を設定できます。この項目は「休止状態」タブで「休止状態を有効にする」をチェックした場合のみ表示されます。
出荷時の設定は、「バッテリの最大利用」です。出荷時設定のままでのご使用をお勧めします。

□ 「アラーム」タブ

バッテリの残量が少なくなったときにWindowsが出す警告に関する設定をします。
音で知らせる場合は、「アラームの動作」をクリックし、「通知方法」の「音で知らせる」にチェックを付けます。

ポイント

□ 「詳細設定」タブ

電源ボタンを押したときや液晶ディスプレイを閉じたときの、パソコン本体の動作状態を設定します(ご購入時は、スタンバイになるように設定されています)。
「電源ボタン」の各項目を次のように変更してください。

重要

□ 「休止状態」タブ

本パソコンを終了する前にメモリの内容をすべてハード ディスクに保存するかを設定します。
「休止状態」タブの「休止状態を有効にする」をチェックする(ご購入時にはチェックされています)と、「詳細設定」タブの「電源ボタン」の各項目で「休止状態」が選択できるようになります。


本書のTOPへ 前項目 次項目 索引

All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2006