FMVシリーズをお使いになる上での注意事項

FMV-6600SL5c Windows 98SE

1

[現象・質問]

縦置き用フットの取り付け方法が分からない場合。

[対処・回答]

「お使いになる上での注意事項」(B5FH-A074-01-00またはB5FH-A074-02-00)という名称のチラシ、及び「ドライバーズCD/マニュアルCD」に収録されているオンラインマニュアル「ハードウェアガイド」に記載されていますので、参照してください。

2

[現象・質問]

添付されているコアの取り付け方法が分からない場合。

[対処・回答]

装置前面のヘッドホン、装置背面のUSB、LINE IN、LANのコネクタにケーブルを接続する時は、不要電波の放射を軽減するために、添付のコアをケーブルに取り付けてください。取り付け方法は、添付の「お使いになる上での注意事項」(B5FH-A074-01)という名称のチラシに記載されていますので、参照してください。

3

[現象・質問]

「ハードウェアガイド」で、「マイク端子」と「ヘッドホン端子」の説明が逆になっています。

[対処・回答]

「ハードウェアガイド」の13ページ目に記載されている「マイク端子」と「ヘッドホン端子」の説明が逆になっています。
(誤)
8 マイク端子    パソコンから出力される音や音楽CDを聴くときに、市販のヘッドホンを接続します。
9 ヘッドホン端子
市販のコンデンサマイクを接続します。
(正)
8 ヘッドホン端子
パソコンから出力される音や音楽CDを聴くときに、市販のヘッドホンを接続します。
9 マイク端子
市販のコンデンサマイクを接続します。
なお、「お使いになる上での注意事項」(B5FH-A074-01)という名称のチラシで誤記訂正しておりますので、参照してください。

4

[現象・質問]

3.5インチフロントアクセスベイに増設する際、増設するドライブと筐体の隙間が少なく、水平にしてレールを押し込む必要があります。

[対処・回答]

斜めにして押し込むと、増設するドライブを傷つけ故障の原因になる恐れがありますので、水平にして押し込んでください。

5

[現象・質問]

3.5インチフロントアクセスベイに増設する際、押し込んでもロックされない場合。

[対処・回答]

押し込んだ後に、両側の金具を外側に広げてください。なお、その際に指で広げると指先や爪を傷つける恐れがありますので、コインやマイナスドライバ等の道具を使用するなど気をつけて作業してください。

6

[現象・質問]

メモリ容量が少なく表示される場合。

[対処・回答]

チップセットの仕様ですので、そのまま使用してください。

7

[現象・質問]

デバイスマネージャの「サウンド,ビデオ,およびゲームのコントローラ」の中に「Joystick」があります。

[対処・回答]

本パソコンにはMIDI/Joystickポートは搭載していおらず、動作上は問題ありませんので、そのまま使用してください。

8

[現象・質問]

デジタルディスプレイコネクタ(DVI)にモニターを接続しても画面が写らない場合。

[対処・回答]

パソコンの電源を一度切断し、DVIモニタの電源を投入してから、パソコン本体の電源を入れてください。
または、パソコン本体背面のアウトレットに、ディスプレイの電源ケーブルを接続して使用してください。
注1)なお、パソコン本体のアナログRGB出力とデジタルDVI出力の同時使用はできません。

9

[現象・質問]

FMV-127A(PCI SCSIカード)にMOドライブ(FMPD-243/251)を接続し、640MB/1.3GBの媒体を入れたまま、Windows98SEのMS-DOSプロンプトからFDISKを行おうとすると、FDISKが実行できず、コマンドプロンプトに戻ってしまいます。なお、230/540MBの媒体では問題なく、FDISKができます。

[対処・回答]

SCSI BIOSをDisabledにし、FDISK.EXEを使用してください。
640MB/1.3GBの媒体に対して、区画を区切って使う場合には、添付のMOフォーマッタを使用してください。

10

[現象・質問]

カスタムメイドオプションのCD-R/RW: FMCXRW5を選択し、DirectCDを使用した場合、CD-R/RWドライブのイジェクトスイッチを押してもCDトレイが排出されません。

[対処・回答]

エクスプローラーからCDドライブを右クリックし、「取り出し」を選択してください。またはタスクバーのDirectCDのアイコンから「取り出し」を選択してください。

11

[現象・質問]

FMTA-103をUSB接続時、ACPI S3モードでご使用できません。

[対処・回答]

ACPI S3モードで使用する場合は、DATAポート(RS-232C)接続でご使用ください。また、USBポート接続で使用せざるを得ない場合には、ACPI S1モードへ切り替えて使用してください。

12

[現象・質問]

アプリケーションが正常に動作しない場合。

[対処・回答]

アプリケーションが正常に動作しない場合は、次のいずれかの操作を行ってください。
・ ドライバーズCD又はアプリケーションCDのUpdateフォルダ内に収録されているディスプレイドライバをインストールします。インストール方法は、Updateフォルダ内のReadme.txtをご覧ください。
・ 「画面のプロパティ」で色数の設定を変更します。
・次の手順で「ハードウェアアクセラレータ」を「なし」に設定します。なお、この設定を行うとアプリケーションによっては性能低下や音声などに問題が発生する場合があります。ご了承ください。  1 デスクトップ上の「マイコンピュータ」アイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
2 「パフォーマンス」タブの「グラフィックス」をクリックします。
3 「ハードウェアアクセラレータ」を「なし」に設定し、「OK」をクリックします。

13

[現象・質問]

色数や解像度、リフレッシュレートを変更するとウィンドウが画面からはみだす場合があります。

[対処・回答]

色数や解像度、リフレッシュレートを変更したとき、デスクトップ上のFMVサービスチャンネルなどの位置がずれる場合や、一部のアプリケーションでウィンドウが画面からはみ出す場合があります。この場合は、ウィンドウをドラッグして正しい位置に移動するか、色数や解像度、リフレッシュレートを元の状態に戻してください。

14

[現象・質問]

画面の表示が乱れる場合。

[対処・回答]

次のような場合に、画面が乱れたり画面上に線が見えることがあります。
・Windowsを起動、または終了するとき
・スタンバイ状態になるとき、または元の状態に戻るとき
・画面の解像度や発色数、リフレッシュレートを変更するとき
・フルスクリーンになるとき、または元の状態に戻るときなど、画面が切り替わるとき
これは一時的な画面の乱れで、故障ではありません。あらかじめご了承ください。

15

[現象・質問]

1280x1024,True Color(24ビット)が正しく表示されない場合があります。

[対処・回答]

画面のプロパティにおいて、これらのモードが選択可能ですが、本モードはサポートしておりません。解像度または色数を落としてお使いください。

16

[現象・質問]

動画を再生する場合は、オーバーレイ表示をサポートした解像度・色数・リフレッシュレートに設定してください。オーバーレイ表示をサポートしていないモードで動画を再生した場合、正常に再生できない場合があります。

[対処・回答]

オーバーレイ表示をサポートしていないモードで動画を再生した場合、正常に再生できない場合があります。オーバーレイ表示をサポートした解像度・色数・リフレッシュレートに設定してください。オーバーレイ表示をサポートしている解像度・色数・リフレッシュレートは下記の通りです。
(640x480x8bpp : 85/75/72/70/60Hz)、
(640x480x16bpp : 85/75/72/70/60Hz)、
(640x480x24bpp : 85/75/72/70/60Hz)、
(800x600x8bpp : 85/75/72/70/60Hz)、
(800x600x16bpp : 85/75/72/70/60Hz)、
(800x600x24bpp : 85/75/72/70/60Hz)、
(1024x768x8bpp : 85/75/70/60Hz)、
(1024x768x16bpp : 75/70/60Hz)、
(1024x768x24bpp : 75/70/60Hz)、
(1280x1024x8bpp : 60Hz)

17

[現象・質問]

画面が帯状に乱れる場合。

[対処・回答]

システム起動時やシステム終了時、または、「VirusScan」のウィンドウが表示される瞬間に一瞬、帯状に画面が乱れることがあります。また、それ以外の場合においてもアプリケーション使用中や、新たなウィンドウが表示される瞬間に、同様に画面が乱れる場合がありますが、再描画していただくと正常に表示されます。
故障ではありませんので、そのままお使いください。

18

[現象・質問]

ウィンドウを開いた瞬間やスクロールした瞬間に、ウィンドウ上に画面の一部が残ったり、文字や図形の一部がずれたように、または欠けて表示される場合がある。

[対処・回答]

再描画していただくと正常に表示されます。ウィンドウを一度最小化し、元のサイズに戻してください。

19

[現象・質問]

アプリケーション(メモ帳やペイントなど)でファイルを新規に作成後、ファイルを保存せずにWindows98を終了しようとした場合、保存先やファイル名の入力時に日本語入力システムが使用できません。

[対処・回答]

アプリケーション(メモ帳やペイントなど)でファイルを新規に作成した後でWindows98を終了したい場合は、必ずそのファイルを保存してからWindows98を終了してください。

20

[現象・質問]

アプリケーションをお使いになっているときに、アイコン表示やウィンドウの一部などが画面に残ってしまったり、アプリケーションのウィンドウ内で、再描画されない部分があり、ゴミが残っているように見えたり表示が消えてしまう場合があります。

[対処・回答]

次のいずれかの手順で、ウィンドウの再表示を行ってください。
その1
1.ウィンドウの右上にある最小化ボタンをクリックし、アプリケーションを最小化します。
2. タスクバーに最小化されたアプリケーションのボタンをクリックすると、元の大きさに戻り、再表示されます。
その2
1. デスクトップ上で右クリックします。
2. 表示されたメニューの「最新の情報に更新」にマウスポインタを合わせクリックします。

21

[現象・質問]

省電力から復帰した後に印刷をすると「プリンタが見つからない」または「書き込みができない」といった内容のエラーメッセージが表示され、印刷ができない場合があります。

[対処・回答]

このような場合は次のいずれかをお試しください。
*省電力から復帰後、デバイスマネージャで「更新」ボタンを押してください。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、「設定」にマウスポインタを合わせ、「コントロールパネル」をクリックします。
2. 「システム」のアイコンをクリックします。
3. 「デバイスマネージャ」タブをクリックします。
4. 「更新」ボタンをクリックします。
*下記の設定を行ない、自動的に省電力機能が働かないように設定してください。
なお、「Windowsの終了」ウインドウやキーボードの操作で、スタンバイ状態にしないでください。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、「設定」にマウスポインタを合わせ、「コントロールパネル」をクリックします。
2. 「電源の管理」のアイコンをクリックします。
3. システム スタンバイの「▼」ボタンを押して、「なし」をクリックします。

22

[現象・質問]

アプリケーションを終了した直後や、メッセージなどが表示されたウィンドウを閉じた直後に「Windows」キーを押すと、エラーメッセージが表示されることがあります。

[対処・回答]

「閉じる」をクリックしてエラーメッセージを閉じ、Windows98を再起動してください。

23

[現象・質問]

システムスタンバイに移行後、アプリケーションの動作が不安定になります。

[対処・回答]

音の出るアプリケーションをお使いのときは省電力機能を働かせないでください。
* 音声認識ソフトをお使いのとき

24

[現象・質問]

システムスタンバイに移行後、アプリケーションの動作が不安定になる

[対処・回答]

音声認識ソフトをお使いのときは省電力機能を働かせないでください。
* 音声認識ソフトをお使いのとき

25

[現象・質問]

フロッピーディスクアクセス中に、省電力機能が働くと正常に動作が完了しないことがあります。

[対処・回答]

フロッピーディスクアクセス中に省電力機能が働かないようにしてください。

26

[現象・質問]

Windows98の終了または再起動中に、編集中のデータを保存するかどうかの確認メッセージが表示された場合、そこで保存するように指定しても正しく保存されない場合があります。

[対処・回答]

Windows98の終了または再起動中に、編集中のデータを保存するかどうかの確認メッセージが表示された場合、そこで保存するように指定しても正しく保存されない場合があります。
Windows98を終了または再起動する前に、必要なデータはすべて保存し、起動しているアプリケーションはすべて終了することをお勧めします。

27

[現象・質問]

Word2000、一太郎10などで作成した文書に貼り付けられたオブジェクトを編集する場合に、呼び出されたペイントのパレットの色が正しく表示されません。

[対処・回答]

Word2000、一太郎10などで作成した文書に貼り付けられたオブジェクトを編集する場合には、呼び出されたペイントのパレットの色が正しく表示されません。オブジェクトの編集は、貼り付ける前に行ってください。

28

[現象・質問]

Microsoft Backupでテープデバイスを使いたい。

[対処・回答]

ご購入時、およびパソコンをふりだしに戻したときは、Microsoft Backup(「アクセサリ」の「バックアップ」)を使用してテープデバイスへはバックアップできません。
Microsoft Backupでテープデバイスをお使いになる場合は、次の手順でMicrosoft Backupを再インストールしてください。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、「設定」にマウスポインタを合わせ、「コントロールパネル」をクリックします。
2. 「アプリケーションの追加と削除」をクリックし、「Windowsファイル」タブをクリックします。
3. 「ファイルの種類」の一覧から「システムツール」を選択し、「詳細」をクリックします。
「システムツール」ウィンドウが表示されます。
4. 「ファイルの種類」の一覧から「Microsoftバックアップ」をクリックしてチェックマークを外し、「OK」をクリックします。
5. 「アプリケーションの追加と削除」ウィンドウの「OK」をクリックします。
6. 画面に表示されるメッセージに従って、操作を進めます。
7. Microsoft Backupの削除が完了したら、手順1.~手順3.と同じように操作をします。
8. 「ファイルの種類」の一覧から「Microsoftバックアップ」をクリックしてチェックマークをつけ、「OK」をクリックします。
9. 「アプリケーションの追加と削除」ウィンドウの「OK」をクリックします。
ファイルがコピーされます。これで操作は終了です。
ただし、Microsoft Backupを再インストールすると、本体背面のパラレルコネクタにプラグアンドプレイ対応の機器(プリンタなど)を接続した場合に、次のような問題が発生する場合があります。
* 接続した機器がまったく認識されない
* このパソコンを起動するたびに、接続した機器が検出される
* 同じ機器を接続しても、検出されたり、検出されなかったりする
* 接続した機器の動作が不安定になる
上記のような問題が発生する場合、次の方法で回避できる場合があります。
* Windows98を起動したあとに、パラレルコネクタに接続した機器の電源を入れる
* ドライバのインストールがうまくいかない場合は、「スタート」→「設定」→「プリンタ」をクリックし、「プリンタの追加」からインストールする
上記の手段は一例です。詳しくは、ご購入になった機器のメーカに問い合わせるか、機器に添付のマニュアルをご覧ください。

29

[現象・質問]

【Office 2000 Personalモデルのみ】MS-IME2000を削除したい。

[対処・回答]

MS-IME2000は、Windows98標準のMS-IME98を置き換える形でインストールされています。「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」からセットアップダイアログを起動しても、「すべて削除」が選択できずアンインストールできません。

30

[現象・質問]

VirusScanをお使いのときにエラーメッセージが表示されることがあります。

[対処・回答]

VirusScan中は、別のアプリケーションをお使いになるなど、他の操作を行わないでください。
他の操作を行うと、まれにエラーメッセージが表示される場合があります。

31

[現象・質問]

ホームページの文字が正しく表示されない(文字化けする)場合。

[対処・回答]

ホームページを表示したとき、文字化け(本来の文字とは全く関係のない文字が表示されること)する場合があります。この場合は、次の手順で正しく表示される場合があります。
1. 「表示」メニューをクリックします。
2. 「エンコード」にマウスポインタを合わせ、「日本語(自動選択)」をクリックします。
それでも正しく表示されない場合は、次の手順を試してください。
1. 「表示」メニューをクリックします。
2. 「エンコード」にマウスポインタを合わせ、「日本語(シフトJIS)」、または「日本語(EUC)」をクリックします。
それでも正しく表示されない場合は、次の手順を試してください。
1. 「表示」メニューをクリックします。
2. 「エンコード」の「自動選択」にチェックマークがついていないことを確認します。
チェックマークがついている場合は、クリックしてチェックマークを外します。

32

[現象・質問]

キーボードの種類を知りたい。

[対処・回答]

このパソコンに添付されているキーボードは、「109日本語キーボード」という種類です。
しかし、「システムのプロパティ」ウィンドウでは「106日本語キーボード」と表示されています。
アプリケーションをインストールしたときに、キーボードの種類を選択する場合がありますが、この場合は「106日本語(A01)キーボード(Ctrl+英数)」を選んでください。

33

[現象・質問]

ディスプレイの色数や解像度を変更したときにウィンドウが画面からはみ出す場合。

[対処・回答]

色数や解像度、リフレッシュレートを変更したとき、デスクトップ上のFMVサービスチャンネルなどの位置がずれる場合や、一部のアプリケーションでウィンドウが画面からはみ出す場合があります。この場合は、ウィンドウをドラッグして正しい位置に移動するか、色数や解像度、リフレッシュレートを元の状態に戻してください。

34

[現象・質問]

解像度や色数を変更後のWindows98再起動で、システムが停止することがあります。

[対処・回答]

「画面のプロパティ」ウィンドウ(「コントロールパネル」の「画面」をクリックすると表示されます)で解像度や色数を変更したとき、Windows98の再起動が必要な場合は、「互換性の警告」ウィンドウで「再起動しないで新しい色の設定を適用する」を選択し、「スタート」ボタンの「Windowsの終了」から再起動することをお勧めします。
「互換性の警告」ウィンドウからWindows98を再起動したとき、まれにシステムが停止する場合があります。この場合は、「Ctrl」キーと「Alt」キーを押しながら「Delete」キーを押して、Windows98を再起動してください。

35

[現象・質問]

「コントロールパネル」ウィンドウでアイコンを選択したときに、ウィンドウの左側(選択したアイコンの情報が表示される部分)が正しく表示されないことがあります。

[対処・回答]

次の手順でウィンドウを再表示すると正しく表示されます。
1. ウィンドウの右上にある最小化ボタンをクリックし、アプリケーションを最小化します。
2. タスクバーに最小化されたアプリケーションのボタンをクリックすると、元の大きさに戻り、再表示されます。

36

[現象・質問]

「コントロールパネル」の「システムのプロパティ」で表示されるメモリ容量が、実装されているメモリ容量より、少なく表示されています。

[対処・回答]

「コントロールパネル」の「システムのプロパティ」で表示されるメモリ容量は、実装されているメモリ容量より、少なく表示される場合があります。
これはメモリの一部をハードウェアが使用しているためであり、誤表示ではありません。
実装されているメモリ容量の正しい値は、BIOSセットアップで確認することができます。

37

[現象・質問]

Windows98のスキャンディスクを実行中に、次のような警告メッセージが表示される場合。 「Windowsまたは他のアプリケーションがこのドライブに書き込みを行っているため、再試行回数が10回に達しました。実行中の他のアプリケーションを終了すると、チェックが早く行われます。今後もこの警告メッセージを表示しますか?」

[対処・回答]

この警告メッセージはアプリケーションや、Windows98のメモリスワップ機能が、ディスクに書き込みを行っているために表示されるもので、本パソコンの異常を表わすものではありません。
「いいえ」をクリックして今後このメッセージを表示しないようにするか、または「はい」をクリックしてそのまま処理を続けてください。

38

[現象・質問]

市販のアプリケーションソフト(ゲームソフトを含む)の画面が正常に表示されないことがあります。

[対処・回答]

アプリケーションが正常に動作しない場合は、次のいずれかの操作を行ってください。
・ ドライバーズCD又はアプリケーションCDのUpdateフォルダ内に収録されているディスプレイドライバをインストールします。インストール方法は、Updateフォルダ内のReadme.txtをご覧ください。
・ 「画面のプロパティ」で色数の設定を変更します。
・次の手順で「ハードウェアアクセラレータ」を「なし」に設定します。なお、この設定を行うとアプリケーションによっては性能低下や音声などに問題が発生する場合があります。ご了承ください。  1 デスクトップ上の「マイコンピュータ」アイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
2 「パフォーマンス」タブの「グラフィックス」をクリックします。
3 「ハードウェアアクセラレータ」を「なし」に設定し、「OK」をクリックします。

39

[現象・質問]

【OASYSモデルのみ】OASYS Imageで元の形式とは違うファイル形式で保存できません。

[対処・回答]

OASYS Imageでは、元の形式から違う形式への変更はできません。
あらかじめご了承ください。

40

[現象・質問]

【OASYSモデルのみ】拡張子が「pcd」などのファイルをOASYS Imageで開けません。

[対処・回答]

次をご確認ください。
*OASYS Imageではプレビューを有効にしたまま「pcd」ファイルを開くことができません。あらかじめご了承ください。エラーメッセージが表示された場合は「閉じる」をクリックしてください。「pcd」ファイルを開く場合は「開く」ウィンドウで「文字だけ」ボタンをクリックし、プレビューを無効にしてください。
*長い名前のフォルダ(My Documentsフォルダなど)に保存した、拡張子が「pcd」などのファイルをOASYS Imageで開こうとすると、ファイルが正しくない旨のエラーメッセージが表示される場合があります。この場合は、ファイルの保存先を変更してから開いてください。

41

[現象・質問]

ウィンドウの「最小化」「最大化」「閉じる」ボタンが正しく表示されなくなった場合。

[対処・回答]

「FM一発修正」を実行すると問題が解決できる場合があります。

42

[現象・質問]

フォントがインストールできなくなった場合。

[対処・回答]

「FM一発修正」を実行すると問題が解決できる場合があります。

43

[現象・質問]

ネットワークプロトコルが追加できなくなった場合。

[対処・回答]

「FM一発修正」を実行すると問題が解決できる場合があります。

44

[現象・質問]

FM一発修正をお使いになる場合。

[対処・回答]

次の手順を実行してください。
1.全てのアプリケーションを終了します。
2.「スタート」ボタンをクリックし、「ファイル名を指定して実行」をクリックします。
3.「名前」に次のように入力し「OK」をクリックします。 C:/FJUTY/FMCURE/FMCURE.EXE
4.「OK」をクリックします。
5.「はい」をクリックします。
6.SafeモードでWindows98が起動します。
7.「OK」をクリックします。
8.「FM一発修正」の処理が終了した旨のメッセージが表示されます。
9.「OK」をクリックします。
10.本パソコンの電源が切れます。これで「FM一発修正」の実行は終了です。
※「FM一発修正」は必ず"C:/FJUTY/FMCURE/FMCURE.EXE"から実行してください。「アプリケーションCD」から起動すると、正常に動作いたしません。

45

[現象・質問]

Windows98にて、ネットワークの設定で[IPX/SPX互換プロトコル]、
[NetWareネットワーク共有サービス]に設定し、ネットワーク上の他のNetWareクライアントから
通信を行うと、通信が途切れることがあります。

[対処・回答]

Microsoftネットワーク共有サービスを使う。DOS/NetWareでの接続は不可。
本対応にて問題がある場合には、FPCL)WindowsPJにて対応を受けます。
「Windows98モデル ソフトウェアガイド」-「付録」-「1.その他の注意事項」-「ファイル共有サービス」に記載

46

[現象・質問]

FMKEEPERのクライアントコンソールを起動すると [Runtime Error!] が発生します。

[対処・回答]

[コントロールパネル] -[画面のプロパティ]で一旦[色]または[画面の領域]を変更したのち元に戻して頂くか、[画面のプロパティ]-[設定]-[詳細]-[アダプタ]にて、リフレッシュレートを [最適] 以外に設定してお使いください。

このページの先頭へ