FMVシリーズをお使いになる上での注意事項

FMV-611GSL7e Windows 98SE

1

[現象・質問]

カスタムメイドオプションのCD-R/RW: FMCXRW10を選択し、DirectCDを使用した場合、CD-R/RWドライブのイジェクトスイッチを押してもCDトレイが排出されません。

[対処・回答]

エクスプローラーからCDドライブを右クリックし、「取り出し」を選択してください。またはタスクバーのDirectCDのアイコンから「取り出し」を選択してください。

2

[現象・質問]

パソコン本体が省電力モードや電源OFFの時でも、USB機器に電源が供給されてしまいます。

[対処・回答]

本パソコンでは、省電力モードおよび電源OFFの状態でも、USBへ電源を供給しています。動作上問題ありませんのでそのままご使用ください。

3

[現象・質問]

APMモードへの移行方法について

[対処・回答]

APMモードへの移行は以下の手順で行ってください。
このパソコンでは、省電力機能として、ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)モードとAPM(Advanced Power Management)モードのどちらかを選んでお使いになれます。ご購入時の設定はACPIモードです。
以下、文中に記載されている製品名称を、次のように略して表記します。
Microsoft(R) Windows(R) 98 operating system SECOND EDITIONをWindows98と表記しています。
ドライバーズCD/マニュアルCDをドライバーズCDと表記しています。
★ハードディスクをご購入時の状態に戻してください。
    Windows98のAPMモードに設定を変更するには、パソコンをご購入時の状態に戻す必要があります。ハードディスク(Cドライブ)内のファイルはすべて消えることになるため、お客様が作成したデータなどの大切なファイルは、事前にフロッピーディスクなどにコピーして保存しておいてください。
    また、ご購入後にインストールされたアプリケーションは、もう一度インストールし直す必要があります。
★電源を切るときは、「スタート」ボタン→「Windowsの終了」→「電源を切れる状態にする」の順にクリックし、電源を切ってください。
(1)必要なものを用意します。
      APMの設定には、以下のものが必要です。       ・本体添付のマニュアル
      ・「リカバリCD-ROM」
      ・「ドライバーズCD」
(2)APM切り替えプログラムを使います。
      いったんAPMモードに切り替えると、ACPIモードに戻すには、増設したオプション機器(拡張カードやプリンタ、スキャナなど)を取り外し、作成したデータを保存して、再度ハードディスク(Cドライブ)をご購入時の状態に戻す必要があります。前述の注意事項を再度確認の上、内容にご同意いただける場合のみ、以下の操作を行ってください。
1.本体添付のマニュアルをご覧になり、パソコンをご購入時の状態に戻します。
    ご購入後に増設されたオプション機器(拡張カード類やプリンタ、スキャナなど)はすべて取り外してください。これらのオプション機器は、すべての作業が終了するまで取り付けないでください。
    また、ご購入後に作成したデータ、インストールしたアプリケーションなどは、すべて削除されます。必要なデータは、あらかじめフロッピーディスクなどに保存しておいてください。
2.パソコン本体の電源を入れます。
3.「ドライバーズCD」をセットします。
4.「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。
5.「名前」に次のように入力し、「OK」をクリックします。
    e:/chgapm/chgapm.exe
    eには、お使いのCDドライブ名を入力してください。
   「APMモード設定ツール」ダイアログボックスが表示されます。内容をよくお読みください。
6.「次へ」をクリックします。
7.「APMモードに設定する」をクリックし、●にします。
8.「次へ」をクリックします。
9.「完了」をクリックします。
   「新しいハードウェアの追加ウィザード」ダイアログボックスが表示されます。
10.「次へ」をクリックします。
   「システムにあるプラグアンドプレイ機器を検索します。」というメッセージが表示されます。
11.「次へ」をクリックします。
   「新しいハードウェアを自動的に検出しますか?」というメッセージが表示されます。
★メッセージが表示されたら
   「インストールするデバイスは一覧にありますか?」というメッセージが表示されたら、「デバイスは一覧にない」をクリックして●にし、「次へ」をクリックします。
12.「はい」をクリックし、「次へ」をクリックします。
   「プラグアンドプレイで検出されなかった新しいデバイスを検索します。」というメッセージが表示されます。
13.「次へ」をクリックします。
   新しいデバイスの検索が始まります。検索には数分かかります。
  「ハードウェアの検出が完了し、インストールの準備ができました。」というメッセージが表示されます。
14.「完了」をクリックします。
   「今すぐ再起動しますか?」というメッセージが表示されます。
15.フロッピーディスクがセットされていないことを確認し、「はい」をクリックします。
   パソコンが再起動し、新しいハードウェアの検出が実行されます。
  「今すぐ再起動しますか?」というメッセージが表示されます。
★メッセージが表示されたら
   ・「ドライバ更新の警告」ダイアログボックスが表示された場合は「はい」をクリックしてください。
   ・「Windows98のCD-ROM」を要求するメッセージが表示された場合には、c:/windows/options/cabsと入力し、「OK」をクリックしてください。
   ・「ディスプレイ設定に問題があります」というメッセージが表示された場合は「OK」をクリックし、続いて表示される「画面のプロパティ」ダイアログボックスで「キャンセル」をクリックしてください。
   ・「バージョンの競合」ダイアログボックスが表示された場合は「はい」をクリックしてください。
★再起動は時間がかかる場合もあります。
   再起動に数分間かかる場合がありますが、故障ではありません。
  再起動するまで、マウスなどには触れないで、そのままおまちください。
16.「はい」をクリックします。
   パソコンを再起動します。
17.パスワードを入力し、ログインしてください。
18.「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
19.「ハードウェアの追加」をダブルクリックします。
   「新しいハードウェアの追加ウィザード」ダイアログボックスが表示されます。
20.「次へ」をクリックします。
   「システムにあるプラグアンドプレイ機器を検索します。」というメッセージが表示されます。
21.「次へ」をクリックします。
   「新しいハードウェアを自動的に検出しますか?」というメッセージが表示されます。
★メッセージが表示されたら
   ・「インストールするデバイスは一覧にありますか?」というメッセージが表示されたら、「デバイスは一覧にない」をクリックして●にし、「次へ」をクリックします。
  ・「すべてのデバイスがインストールされましたか?」というメッセージが表示されたら、「ほかのデバイスもインストールする」をクリックして●にし、「次へ」をクリックします。
22.「はい」をクリックし、「次へ」をクリックします。
  「プラグアンドプレイで検出されなかった新しいデバイスを検索します」と表示されます。
23.「次へ」をクリックします。
新しいデバイスの検索が始まります。検索には数分かかります。
★「詳細」ボタンが表示されたら
   検出が完了すると「詳細」ボタンが表示されます。このボタンをクリックして、「アドバンスト パワーマネジメント サポート」が検出されたことを確認してください。
24.「完了」をクリックします。
★メッセージが表示されたら
   「バージョンの競合」ダイアログボックスが表示された場合は「はい」をクリックしてください。
25.「スタート」ボタン→「Windowsの終了」の順にクリックします。
26.「再起動する」をクリックして●にし、「OK」をクリックします。
     パソコンを再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
★メッセージが表示されたら
   「RealPlayer G2の設定」ダイアログボックスが表示されたら「OK」をクリックします。

(2) 画面の設定をする
1.「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
2.「画面」をダブルクリックします。
3.「設定」タブをクリックし、「色」を「High Color(16ビット)」に設定、もしくは「High Color(16ビット)」になっていることを確認してください。
4.「OK」をクリックします。
   「今すぐ再起動しますか?」というメッセージが表示されます。
5.「いいえ」をクリックします。
6.「スタート」ボタン→「Windowsの終了」の順にクリックします。
7.「再起動する」をクリックして●にし、「OK」をクリックします。
   パソコンを再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
8.画面を設定します。
   ご購入時の状態に戻すには、解像度や発色数などの画面の設定を変える必要があります。詳しくは、本体添付のマニュアルをご覧ください。
   画面を設定したら、必ずパソコンを再起動してください。
9.「スタート」ボタン→「Windowsの終了」の順にクリックします。
10.「再起動する」をクリックして●にし、「OK」をクリックします。
   パソコンが再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
11.APMモードに設定されたことを確認するため、「スタート」ボタン→「Windowsの終了」の順にクリックします。
   「Windowsの終了」ダイアログボックスで「スタンバイ」が表示されることを確認し、「キャンセル」をクリックします。
(3)3モードフロッピードライバを再インストールする
1.「コントロールパネル」ウィンドウの「システム」をダブルクリックします。
2.「デバイスマネージャ」タブをクリックし、「フロッピーディスクコントローラ」の[+]をクリックします。
3.「Fujitsu 3-mode Floppy(FMV Series)」をクリックし、「削除」をクリックします。
   「デバイス削除の確認」ダイアログボックスが表示されます。
4.「OK」をクリックします。
5.「閉じる」をクリックします。
6.「コントロールパネル」ウィンドウの「ハードウェアの追加」をダブルクリックします。
   「新しいハードウェアの追加ウィザード」ダイアログボックスが表示されます。
7.「次へ」をクリックします。
   「システムにあるプラグアンドプレイ機器を検索します。」というメッセージが表示されます。
8「次へ」をクリックします。
   「新しいハードウェアを自動的に検出しますか?」というメッセージが表示されます。
9.「いいえ」をクリックして●にし、「次へ」をクリックします。
10.「ハードウェアの種類」で「フロッピーディスクコントローラ」をクリックし、「次へ」をクリックします。
11.「ディスク使用」をクリックします。
12.「ドライバーズCD」をセットします。
13.「配布ファイルのコピー元」に次のように入力し、「OK」をクリックします。
   e:/3mode
  eには、お使いのCDドライブ名を入力してください。
14.「次へ」をクリックします。
15.「完了」をクリックします。
   ファイルのコピーが始まり、しばらくすると「今すぐ再起動しますか?」というメッセージが表示されます。
16.「はい」をクリックします。
  パソコンを再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
★再起動は時間がかかる場合もあります。
   再起動するまで、マウスなどには触れないでください。
(4)APMシステム情報設定ツールを使います。
1.「ドライバーズCD」をセットします。
2.「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。
3.「名前」に次のように入力し、「OK」をクリックします。
   e:/fixapm/fixapm.exe
  eには、お使いのCDドライブ名を入力してください。
  「APMシステム情報設定ツール」ダイアログボックスが表示されます。
4.「OK」をクリックします。
   「今すぐ再起動しますか?」というメッセージが表示されます。
5.「はい」をクリックします。
   パソコンを再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
6.「ドライバーズCD」を取り出します。
(5)電源の管理の設定をします。
   ※USB接続のキーボードをお使いの方のみ、設定を行ってください。
1.「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
2.「電源の管理」をダブルクリックします。
   「電源の管理のプロパティ」ダイアログボックスが表示されます。
3.「詳細」タブをクリックします。
4.「コンピュータのスリープボタンを押したとき」の▼をクリックし、「シャットダウン」をクリックします。
5.「OK」をクリックします。
6.「スタート」ボタン→「Windowsの終了」の順にクリックします。
7.「再起動する」をクリックして●にし、「OK」をクリックします。
   パソコンが再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
8.「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
9.「電源の管理」をダブルクリックします。
   「電源の管理のプロパティ」ダイアログボックスが表示されます。
10.「詳細」タブをクリックします。
11.「コンピュータのスリープボタンを押したとき」の▼をクリックし、「スタンバイ」をクリックします。
12.「OK」をクリックします。
これでAPMモードの設定は終了です。このあとにオプション機器の接続、アプリケーションのインストールを行ってください。
★ACPIモードに戻すときは
   再度ハードディスクをご購入時の状態に戻す必要があります。
  ACPIモードへ設定を戻すには、本体添付のマニュアルをご覧になり、ご購入時の状態に戻してから設定を変更してください。

4

[現象・質問]

パソコン標準搭載のグラフィックスアダプタを使用せず、拡張スロットのグラフィックスカードのみを使用したいのですが。

[対処・回答]

パソコン標準搭載のグラフィックスアダプタを使用せず、拡張スロットのグラフィックスカードのみを使用する場合は、取り付ける前に「ATIディスプレイドライバ」、または「ATI Display Driver」を以下の手順で削除してください。
ただし、Windows98SE/Meでマルチモニタ機能を使う場合は、削除の必要はありません。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、「設定」にマウスポインタを合わせ、「コントロールパネル」をクリックします。
2. 「アプリケーションの追加と削除」をクリックします。「アプリケーションの追加と削除のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
3. 「ATIディスプレイドライバ」、または「ATI Display Driver」をクリックします。
4. 「追加と削除」をクリックします。「ATI Uninstall」ウィンドウが表示されます。
5. 「はい」をクリックします。
6. 「はい」をクリックします。パソコンが再起動します。
7. BIOSセットアップを起動します。
8. 「詳細」メニューの「ディスプレ設定」内にある「プライマリディスプレイ」の設定を「AGP」から「PCI」に変更します。
9. 設定を保存して、BIOSセットアップを終了します。

5

[現象・質問]

PCIプライマリのマルチモニタができません。

[対処・回答]

PCIプライマリではマルチモニタになりません。マルチモニタを使用する場合はBIOSセットアップでAGPプライマリの設定にしてください。

6

[現象・質問]

ディスプレイドライバを再インストールしたい。

[対処・回答]

ディスプレイドライバを再インストールするときは、再インストールする前に次の手順で「コントロールパネル」から「ATIディスプレイドライバ」、または「ATI Display Driver」を削除してください。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、「設定」にマウスポインタを合わせ、「コントロールパネル」をクリックします。
2. 「アプリケーションの追加と削除」をクリックします。「アプリケーションの追加と削除のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
3. 「ATIディスプレイドライバ」、または「ATI Display Driver」をクリックします。
4. 「追加と削除」をクリックします。「ATI Uninstall」ウィンドウが表示されます。
5. 「はい」をクリックします。
6. 「はい」をクリックします。パソコンが再起動します。

7

[現象・質問]

ハードウェアのオーバーレイ機能をサポートしていますか。

[対処・回答]

サポートしています。

8

[現象・質問]

ディスプレイドライバが対応しているDirectXのバージョンは。

[対処・回答]

プレインストールのディスプレイドライバはDirectX8.0以降に対応しています。

このページの先頭へ