FMVシリーズをお使いになる上での注意事項

FM PenNote model T3 Windows 98SE

1

[現象・質問]

BIOS標準設定のままで、バッテリ駆動状態で電源ONのあとにLANケーブルを接続した場合、内蔵LAN機能が使えません。

[対処・回答]

LANケーブル接続は電源OFF時に行ってください。 バッテリ駆動時は起動時にLAN接続を確認させたくない場合は、
「BIOSセットアップ」→「詳細」→「その他の内蔵 デバイスの設定」→「LANコントローラ」:使用する
を選択してください。
起動時のLAN接続確認機能については、『ハードウェアガイド』のBIOS設定のページに記載されています。

2

[現象・質問]

Plugfreeを立ち上げたままサスペンド・レジュームを繰り返すと、レジューム後ができない場合があります。

[対処・回答]

Windows 98SEではスタンバイをサポートしていません。

3

[現象・質問]

Plugfreeの詳細設定で「暗号化して通信する」を選択し、デバイスのセキュリティ設定を「セキュリティ低」に設定すると、そのデバイスと接続できなくなります。

[対処・回答]

Plugfreeの詳細設定で「暗号化して通信する」を設定する場合は、必ずセキュリティ設定は「中」としてください。

4

[現象・質問]

Plugfreeが立ち上がっていない状態で、FMV-JW282のマニュアルP60にある「モデムドライバのインストール」手順を進めると手順10の画面にて、本来Bluetoothワイヤレスステーションが使用しているCOMポートが表示されません。

[対処・回答]

FMV-JW282のマニュアルにある「モデムドライバのインストール」を行う際は、必ずPlugfreeを立ち上げた状態で行ってください。

5

[現象・質問]

FMV-JW282とBluetoothワイヤレスステーション(FMWT-401)を接続し、ダイアルアップにてインターネットへ接続している状態で、Plugfreeの「探索」を開始すると、次のメッセージが表示される場合があります。
「Bluetoothが認識できない処理がされました。Bluetoothのドライバが、指定の機能に対応していません。最新のBluetoothドライバに更新してください。」

[対処・回答]

Bluetoothワイヤレスステーション経由でインターネットアクセス中に探索動作を行うと、エラーメッセージが表示されることがあります。探索操作はインターネット操作を一旦終了してから行ってください。

6

[現象・質問]

アプリケーション(メモ帳やペイントなど)でファイルを新規に作成後、ファイルを保存せずにWindows98を終了しようとした場合、保存先やファイル名の入力時に日本語入力システムが使用できません。

[対処・回答]

アプリケーション(メモ帳やペイントなど)でファイルを新規に作成した後でWindows98を終了したい場合は、必ずそのファイルを保存してからWindows98を終了してください。

7

[現象・質問]

アプリケーションをお使いになっているときに、アイコン表示やウィンドウの一部などが画面に残ってしまったり、アプリケーションのウィンドウ内で、再描画されない部分があり、ゴミが残っているように見えたり表示が消えたりしてしまう場合があります。

[対処・回答]

次のいずれかの手順で、ウィンドウの再表示を行ってみてください。
パターン1
1.ウィンドウの右上にある最小化ボタンをクリックし、アプリケーションを最小化します。
2. タスクバーに最小化されたアプリケーションのボタンをクリックすると、元の大きさに戻り、再表示されます。
パターン2
1. デスクトップ上で右クリックします。
2. 表示されたメニューの「最新の情報に更新」にマウスポインタを合わせクリックします。

8

[現象・質問]

省電力から復帰した後に印刷をすると「プリンタが見つからない」または「書き込みができない」といった内容のエラーメッセージが表示され、印刷ができない場合があります。

[対処・回答]

このような場合は次のいずれかをお試しください。
*省電力から復帰後、デバイスマネージャで「更新」ボタンを押してください。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、「設定」にマウスポインタを合わせ、「コントロールパネル」をクリックします。
2. 「システム」のアイコンをクリックします。
3. 「デバイスマネージャ」タブをクリックします。
4. 「更新」ボタンをクリックします。
*下記の設定を行い、自動的に省電力機能が働かないように設定してください。
なお、「Windowsの終了」ウインドウやキーボードの操作で、スタンバイ状態にしないでください。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、「設定」にマウスポインタを合わせ、「コントロールパネル」をクリックします。
2. 「電源の管理」のアイコンをクリックします。
3. システム スタンバイの「▼」ボタンを押して、「なし」をクリックします。

9

[現象・質問]

アプリケーションを終了した直後や、メッセージなどが表示されたウィンドウを閉じた直後に「Windows」キーを押すと、エラーメッセージが表示されることがあります。

[対処・回答]

「閉じる」をクリックしてエラーメッセージを閉じ、Windows98を再起動してください。

10

[現象・質問]

ホームページの文字が正しく表示されません(文字化けします)。

[対処・回答]

ホームページを表示したとき、文字化け(本来の文字とは全く関係のない文字が表示されること)する場合があります。この場合は、次の手順で正しく表示される場合があります。
1. 「表示」メニューをクリックします。
2. 「エンコード」にマウスポインタを合わせ、「日本語(自動選択)」をクリックします。
それでも正しく表示されない場合は、次の手順を試してください。
1. 「表示」メニューをクリックします。
2. 「エンコード」にマウスポインタを合わせ、「日本語(シフトJIS)」、または「日本語(EUC)」をクリックします。
それでも正しく表示されない場合は、次の手順を試してください。
1. 「表示」メニューをクリックします。
2. 「エンコード」の「自動選択」にチェックマークがついていないことを確認します。
チェックマークがついている場合は、クリックしてチェックマークを外します。

11

[現象・質問]

解像度や色数を変更後のWindows98再起動で、システムが停止することがあります。

[対処・回答]

「画面のプロパティ」ウィンドウ(「コントロールパネル」の「画面」をクリックすると表示されます)で解像度や色数を変更したとき、Windows98の再起動が必要な場合は、「互換性の警告」ウィンドウで「再起動しないで新しい色の設定を適用する」を選択し、「スタート」ボタンの「Windowsの終了」から再起動することをお勧めします。
「互換性の警告」ウィンドウからWindows98を再起動したとき、まれにシステムが停止する場合があります。この場合は、「Ctrl」キーと「Alt」キーを押しながら「Delete」キーを押して、Windows98を再起動してください。

12

[現象・質問]

FMV-CBL101/CBL11S接続時のFAX送信に おいて、CONNECT時にシステムが停止します。

[対処・回答]

MicrosoftのWEBサイトから、最新のUSBモデムキットをダウンロードしアップデートしてください。

13

[現象・質問]

アプリケーションのインストールが正常に行われません。

[対処・回答]

ウイルス検索ソフトを起動している場合、その影響が考えられます。ウイルス検索ソフトを終了させ、アプリケーションのインストールができるか試してください。ウイルス検索ソフトを終了させてもインストールが正常に行われないときは、各アプリケーションのサポート窓口にお問い合わせください。

14

[現象・質問]

NetWare ネットワーク共有サービスによりファイル共有を行う場合、別のコンピュータと接続中に接続が切れる場合があります。

[対処・回答]

Microsoft ネットワーク共有サービスをインストールし、再度接続してください。

15

[現象・質問]

他のアプリケーション(常駐するアプリケーションも含め)を起動しているときに「ドライブスペース」を使用すると、エラーメッセージが表示される場合があります。

[対処・回答]

他のアプリケーションを終了させてから、「ドライブスペース」をお使いください。

16

[現象・質問]

ハイパーターミナルでの通信がうまくいかない場合や、データ送受信中に通信に失敗する場合があります。

[対処・回答]

ハイパーターミナルでの通信がうまくいかない場合や、データ送受信中に通信に失敗する場合があります。
この場合は、次のいずれかの方法でお使いください。
・他の通信ソフトウェアを使用する
・他の通信速度のアクセスポイントに変更する
・他の通信プロトコルを使用する
また、次の状況では、ハイパーターミナルが誤動作する場合があります。
この場合は、モジュラーケーブルが正しく接続されているか、設定内容が正しいかを確認し、本パソコンを再起動してください。
・モジュラーケーブルを接続しないで電話をかける
・PBX 回線で、「トーンを待ってからダイヤルする」に設定し、電話をかける

17

[現象・質問]

再起動時、まれに応答しなくなる場合があります。

[対処・回答]

いったん電源を切り、再起動してください。

このページの先頭へ