FMVシリーズをお使いになる上での注意事項

FMV-7000TX Windows 98SE

1

[現象・質問]

Windows 98の起動フロッピーディスクからシステムを起動すると、正しく起動されません。また、日本語が表示されません。

[対処・回答]

本現象は、コンベンションメモリ空間(最初の640KB)の空き領域が不足している場合に発生します。
BIOSセットアップで、
[Advanced]-[Advanced System Configuration]-[BIOS Work Space Location]を
[Expansion ROM Area]に設定してください。

2

[現象・質問]

カスタムメイドオプションのCD-R/RW:FMCXRW10を選択し、DirectCDを使用した場合、CD-R/RWドライブのイジェクトスイッチを押してもCDトレイが排出されません。

[対処・回答]

本パソコンでは、省電力モードおよび電源OFFの状態でも、USBへ電源を供給しています。動作上問題ありませんので、そのままお使いください。

3

[現象・質問]

パソコン本体が省電力モードや電源OFFの時でも、USB機器に電源が供給されてしまいます。

[対処・回答]

本パソコンでは、省電力モードおよび電源OFFの状態でも、USBへ電源を供給しています。動作上問題有りませんのでそのままご使用ください。

4

[現象・質問]

APMモードへの移行方法について。

[対処・回答]

本パソコンでは、省電力機能として、ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)モードとAPM(Advanced Power Management)モードのどちらかを選んでお使いになれます。ご購入時の設定はACPIモードです。
・ハードディスクをご購入時の状態に戻してください
Windows98のAPMモードに設定を変更するには、パソコンをご購入時の状態に戻す必要があります。ハードディスク(Cドライブ)内のファイルはすべて消えることになるため、お客様が作成したデータなどの大切なファイルは、事前にフロッピーディスクなどにコピーして保存しておいてください。
また、ご購入後にインストールされたアプリケーションは、もう一度インストールし直す必要があります。
・APMの設定には、次のものが必要です
本体添付のマニュアル
リカバリCD
ドライバーズCD
■APM切り替えプログラムを使う
いったんAPMモードに切り替えると、ACPIモードに戻すには、増設したオプション機器(拡張カードやプリンタ、スキャナなど)を取り外し、作成したデータを保存して、再度ハードディスク(Cドライブ)をご購入時の状態に戻す必要があります。前述を再度確認の上、内容に同意いただける場合のみ、次の操作を行ってください。
1.本体添付のマニュアルをご覧になり、パソコンをご購入時の状態に戻します。
ご購入後に増設されたオプション機器(拡張カード類やプリンタ、スキャナなど)はすべて取り外してください。これらのオプション機器は、すべての作業が終了するまで取り付けないでください。 また、ご購入後に作成したデータ、インストールしたアプリケーションなどは、すべて削除されます。必要なデータは、あらかじめフロッピーディスクなどに保存しておいてください。
2.パソコン本体の電源を入れます。
3.「ドライバーズCD」をセットします。
4.「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。
5.「名前」に次のように入力し、「OK」をクリックします。
e:/chgapm/chgapm.exe
eには、お使いのCDドライブ名を入力してください。
「APMモード設定ツール」ダイアログボックスが表示されます。内容をよくお読みください。
6.「次へ」をクリックします。
7.「APMモードに設定する」をクリックし、●にします。
8.「次へ」をクリックします。
9.「完了」をクリックします。
「新しいハードウェアの追加ウィザード」ダイアログボックスが表示されます。
10.「次へ」をクリックします。
「システムにあるプラグアンドプレイ機器を検索します。」というメッセージが表示されます。
11.「次へ」をクリックします。
「新しいハードウェアを自動的に検出しますか?」というメッセージが表示されます。
・次のメッセージが表示された場合
「インストールするデバイスは一覧にありますか?」というメッセージが表示された場合、「デバイスは一覧にない」をクリックして●にし、「次へ」をクリックします。
12.「はい」をクリックし、「次へ」をクリックします。
「プラグアンドプレイで検出されなかった新しいデバイスを検索します。」というメッセージが表示されます。
13.「次へ」をクリックします。
新しいデバイスの検索が始まります。検索には数分かかります。
「ハードウェアの検出が完了し、インストールの準備ができました。」というメッセージが表示されます。
14.「完了」をクリックします。
「今すぐ再起動しますか?」というメッセージが表示されます。
15.フロッピーディスクがセットされていないことを確認し、「はい」をクリックします。
パソコンが再起動し、新しいハードウェアの検出が実行されます。
「今すぐ再起動しますか?」というメッセージが表示されます。
・次のメッセージが表示された場合
-「ドライバ更新の警告」ダイアログボックスが表示された場合、「はい」をクリックしてください。
-「Windows98のCD-ROM」を要求するメッセージが表示された場合、c:/windows/options/cabsと入力し、「OK」をクリックしてください。
-「ディスプレイ設定に問題があります」というメッセージが表示された場合、「OK」をクリックし、続いて表示される「画面のプロパティ」ダイアログボックスで「キャンセル」をクリックしてください。
-「バージョンの競合」ダイアログボックスが表示された場合、「はい」をクリックしてください。
・再起動は時間がかかる場合があります
再起動に数分間かかる場合がありますが、故障ではありません。
再起動するまで、マウスなどには触れないで、そのままおまちください。
16.「はい」をクリックします。
パソコンが再起動します。
17.パスワードを入力し、ログインしてください。
18.「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
19.「ハードウェアの追加」をダブルクリックします。
「新しいハードウェアの追加ウィザード」ダイアログボックスが表示されます。
20.「次へ」をクリックします。
「システムにあるプラグアンドプレイ機器を検索します。」というメッセージが表示されます。
21.「次へ」をクリックします。
「新しいハードウェアを自動的に検出しますか?」というメッセージが表示されます。
・次のメッセージが表示された場合
-「インストールするデバイスは一覧にありますか?」というメッセージが表示された場合、「デバイスは一覧にない」をクリックして●にし、「次へ」をクリックします。
-「すべてのデバイスがインストールされましたか?」というメッセージが表示された場合、「ほかのデバイスもインストールする」をクリックして●にし、「次へ」をクリックします。
22.「はい」をクリックし、「次へ」をクリックします。
「プラグアンドプレイで検出されなかった新しいデバイスを検索します」と表示されます。
23.「次へ」をクリックします。
新しいデバイスの検索が始まります。検索には数分かかります。
・「詳細」ボタンが表示された場合
検出が完了すると「詳細」ボタンが表示されます。このボタンをクリックして、「アドバンスト パワーマネジメント サポート」が検出されたことを確認してください。
24.「完了」をクリックします。
・次のメッセージが表示された場合
「バージョンの競合」ダイアログボックスが表示された場合、「はい」をクリックしてください。
25.「スタート」ボタン→「Windowsの終了」の順にクリックします。
26.「再起動する」をクリックして●にし、「OK」をクリックします。
パソコンが再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
・次のメッセージが表示された場合
「RealPlayer G2の設定」ダイアログボックスが表示された、「OK」をクリックします。
■ 画面の設定をする
1.「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
2.「画面」をダブルクリックします。
3.「設定」タブをクリックし、「色」を「High Color(16ビット)」に設定、もしくは「High Color(16ビット)」になっていることを確認してください。
4.「OK」をクリックします。
「今すぐ再起動しますか?」というメッセージが表示されます。
5.「いいえ」をクリックします。
6.「スタート」ボタン→「Windowsの終了」の順にクリックします。
7.「再起動する」をクリックして●にし、「OK」をクリックします。
パソコンが再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
8.画面を設定します。
ご購入時の状態に戻すには、解像度や発色数などの画面の設定を変える必要があります。詳しくは、本体添付のマニュアルをご覧ください。
画面を設定したら、必ずパソコンを再起動してください。
9.「スタート」ボタン→「Windowsの終了」の順にクリックします。
10.「再起動する」をクリックして●にし、「OK」をクリックします。
パソコンが再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
11.APMモードに設定されたことを確認するため、「スタート」ボタン→「Windowsの終了」の順にクリックします。
「Windowsの終了」ダイアログボックスで「スタンバイ」が表示されることを確認し、「キャンセル」をクリックします。
■3モードフロッピードライバを再インストールする
1.「コントロールパネル」ウィンドウの「システム」をダブルクリックします。
2.「デバイスマネージャ」タブをクリックし、「フロッピーディスクコントローラ」の[+]をクリックします。
3.「Fujitsu 3-mode Floppy(FMV Series)」をクリックし、「削除」をクリックします。
「デバイス削除の確認」ダイアログボックスが表示されます。
4.「OK」をクリックします。
5.「閉じる」をクリックします。
6.「コントロールパネル」ウィンドウの「ハードウェアの追加」をダブルクリックします。
「新しいハードウェアの追加ウィザード」ダイアログボックスが表示されます。
7.「次へ」をクリックします。
「システムにあるプラグアンドプレイ機器を検索します。」というメッセージが表示されます。
8.「次へ」をクリックします。
「新しいハードウェアを自動的に検出しますか?」というメッセージが表示されます。
9.「いいえ」をクリックして●にし、「次へ」をクリックします。
10.「ハードウェアの種類」で「フロッピーディスクコントローラ」をクリックし、「次へ」をクリックします。
11.「ディスク使用」をクリックします。
12.「ドライバーズCD」をセットします。
13.「配布ファイルのコピー元」に次のように入力し、「OK」をクリックします。
e:/3mode
eには、お使いのCDドライブ名を入力してください。
14.「次へ」をクリックします。
15.「完了」をクリックします。
ファイルのコピーが始まり、しばらくすると「今すぐ再起動しますか?」というメッセージが表示されます。
16.「はい」をクリックします。
パソコンが再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
・再起動は時間がかかる場合があります
再起動するまで、マウスなどには触れないでください。
■APMシステム情報設定ツールを使う
1.「ドライバーズCD」をセットします。
2.「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。
3.「名前」に次のように入力し、「OK」をクリックします。
e:/fixapm/fixapm.exe
eには、お使いのCDドライブ名を入力してください。
「APMシステム情報設定ツール」ダイアログボックスが表示されます。
4.「OK」をクリックします。
「今すぐ再起動しますか?」というメッセージが表示されます。
5.「はい」をクリックします。
パソコンが再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
6.「ドライバーズCD」を取り出します。
■電源の管理の設定をする
USB接続のキーボードをお使いの方のみ、設定を行ってください。
1.「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
2.「電源の管理」をダブルクリックします。
「電源の管理のプロパティ」ダイアログボックスが表示されます。
3.「詳細」タブをクリックします。
4.「コンピュータのスリープボタンを押したとき」の▼をクリックし、「シャットダウン」をクリックします。
5.「OK」をクリックします。
6.「スタート」ボタン→「Windowsの終了」の順にクリックします。
7.「再起動する」をクリックして●にし、「OK」をクリックします。
パソコンが再起動します。パスワードを入力し、ログインしてください。
8.「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
9.「電源の管理」をダブルクリックします。
「電源の管理のプロパティ」ダイアログボックスが表示されます。
10.「詳細」タブをクリックします。
11.「コンピュータのスリープボタンを押したとき」の▼をクリックし、「スタンバイ」をクリックします。
12.「OK」をクリックします。
これでAPMモードの設定は終了です。このあとにオプション機器の接続、アプリケーションのインストールを行ってください。
・ACPIモードに戻すときは
再度ハードディスクをご購入時の状態に戻す必要があります。
ACPIモードへ設定を戻すには、本体添付のマニュアルをご覧になり、ご購入時の状態に戻してから設定を変更してください。

5

[現象・質問]

IDE-RAIDモデルにSCSIカードを接続すると、起動時に「Expansion ROM not initiallized.」と表示され、システムが起動しません。

[対処・回答]

IDE-RAIDモデルでは、接続したSCSIカードが使用できない可能性があります。次の方法で回避してください。
回避できない場合は、弊社がオプションとして提供しているSCSIカードをご利用ください。
1.SCSIカードに搭載されたBIOSを無効にします。
2.BIOSセットアップで、「Advanced」-「Advanced System Configuration」-「BIOS Work Space Location」を「Top of Base Memory」に設定します。

6

[現象・質問]

FMC-SMA4で、BIOSロック機能を使用する場合、不正なPINの入力を繰り返し行うと、その後、正常な操作を行っても装置が起動不能になります。

[対処・回答]

PINがブロックされています。PUKを入力し、PINのブロック解除してください。解除方法は、スマートカードリーダ/ライタ(FMC-SMA4)取扱説明書をご覧ください。

7

[現象・質問]

システムパスワードの入力プロンプト表示が遅いです。

[対処・回答]

システムパスワード入力時には、ゆっくりパスワードを入力してください。

8

[現象・質問]

Windows 98の大容量HDD(40GB以上)のサポートについて。

[対処・回答]

Windows 98の大容量HDD(40GB以上)については、プレインストールのみサポートします。

9

[現象・質問]

インターネット上でRealAudioファイルやShockWaveファイルを再生すると、まれに音が途切れます。

[対処・回答]

まれに音が途切れることがありますが、故障ではありません。
そのままお使いいただいても問題ありません。

10

[現象・質問]

ネットワークをお使いの場合、TCP/IPプロトコル以外のプロトコルを使用中にスタンバイ機能または休止状態を使用すると、復旧後にサーバと再接続できないことがあります。

[対処・回答]

ネットワーク環境においてスタンバイ機能または休止状態をお使いになる場合、TCP/IPプロトコル以外のプロトコルはお使いになれません。

11

[現象・質問]

ワイヤレスLANカード (FMV-W181 / JW181)使用時に、ローカルアドレスが設定できません。

[対処・回答]

本装置では、ローカルアドレスを設定できません。

12

[現象・質問]

ワイヤレスLANカード (FMV-W181 / JW181)使用すると、Wake up on LAN機能が使用にできません。

[対処・回答]

ワイヤレスLANカード (FMV-W181 / JW181)は、Wake up on LAN機能に対応しておりません。

13

[現象・質問]

パソコン標準搭載のグラフィックスアダプタを使用せず、拡張スロットのグラフィックスカードのみを使用したいです。

[対処・回答]

パソコン標準搭載のグラフィックスアダプタを使用せず、拡張スロットのグラフィックスカードのみを使用する場合は、取り付ける前に「ATIディスプレイドライバ」、または「ATI Display Driver」を次の手順で削除してください。
ただし、Windows Me/98でマルチモニタ機能をお使いになる場合は、削除の必要はありません。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、「設定」にマウスポインタを合わせ、「コントロールパネル」をクリックします。
2. 「アプリケーションの追加と削除」をクリックします。
   「アプリケーションの追加と削除のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
3. 「ATIディスプレイドライバ」、または「ATI Display Driver」をクリックします。
4. 「追加と削除」をクリックします。
    「ATI Uninstall」ウィンドウが表示されます。
5. 「はい」をクリックします。
6. 「はい」をクリックします。
    パソコンが再起動します。
7. BIOSセットアップを起動します。
8. 「詳細」メニューの「ディスプレ設定」内にある「プライマリディスプレイ」の設定を「AGP」から「PCI」に変更します。
9. 設定を保存して、BIOSセットアップを終了します。

14

[現象・質問]

マルチモニタを設定するときに、PCIプライマリで設定するとマルチモニタになりません。

[対処・回答]

PCIプライマリでは、マルチモニタになりません。マルチモニタを使用する場合は、BIOSセットアップでPrimary Displayの項目をAGP VGAに設定し、AGPプライマリの状態でお使いください。

15

[現象・質問]

ディスプレイドライバを再インストールしたいです。

[対処・回答]

ディスプレイドライバを再インストールするときは、再インストールする前に次の手順で「コントロールパネル」から「ATIディスプレイドライバ」、または「ATI Display Driver」を削除してください。
1. 「スタート」ボタンをクリックし、「設定」にマウスポインタを合わせ、「コントロールパネル」をクリックします。
2. 「アプリケーションの追加と削除」をクリックします。
    「アプリケーションの追加と削除のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
3. 「ATIディスプレイドライバ」、または「ATI Display Driver」をクリックします。
4. 「追加と削除」をクリックします。
    「ATI Uninstall」ウィンドウが表示されます。
5. 「はい」をクリックします。
6. 「はい」をクリックします。
    パソコンが再起動します。

16

[現象・質問]

ハードウェアのオーバーレイ機能をサポートしていますか。

[対処・回答]

サポートしています。

17

[現象・質問]

ディスプレイドライバが対応しているDirectXのバージョンは。

[対処・回答]

プレインストールのディスプレイドライバはDirectX8.0以降に対応しています。

18

[現象・質問]

Microsoft Plus!98のスパイダーソリティアをクリアしたとき、カードが表示されません。

[対処・回答]

256色、またはHigh Color(16ビット)でご使用ください。

19

[現象・質問]

「Windowsムービーメーカー」で「ファイル」-「取り込み」から静止画像を取り込むと、モニタ(Windowsムービーメーカー右側のオーバーレイ画面)に静止画像が正しく表示されません。

[対処・回答]

True Color (32ビット)でご使用ください。

20

[現象・質問]

Windows Media Playerの視覚エフェクトをPlenopticなどから選択し、全画面表示にすると画面になにも表示されません。

[対処・回答]

ウィンドウ状態で再生してご使用ください。

21

[現象・質問]

動画再生画面の色がやや濃いです。

[対処・回答]

RADEON VE搭載装置をご使用のお客様は、制限とさせて頂きますので、ご了承ください。
RADEON7500搭載装置をご使用のお客様は、ディスプレイドライバをドライバーズCDのupdateフォルダに収録されている「ATI Radeon Display Driver for Windows98SE/Me Ver.4.13.7202」にアップデートすることによって修正されます。

22

[現象・質問]

FMCXSGC1搭載している場合、マルチモニタを設定するときに、PCIプライマリで設定するとマルチモニタにりなりません。

[対処・回答]

PCIプライマリでは、マルチモニタになりません。マルチモニタを使用する場合は、BIOSセットアップでPrimary Displayの項目をAGP VGAに設定し、AGPプライマリの状態でお使いください。

23

[現象・質問]

FMCXSGC1を搭載した装置で、ディスプレイドライバを再インストールしたいです。

[対処・回答]

ディスプレイドライバを再インストールするときは、再インストールする前に次の手順で「コントロールパネル」から「NVIDIA Display Drivers」を削除してください。
1.実行中のアプリケーションを全て終了します。
2.「スタート」をクリックします。
3.「設定」をクリックします。
4.「コントロールパネル」をクリックします。
5.「アプリケーションの追加と削除」をクリックします。
6.「インストールと削除」タブの一覧の中から「NVIDIA Display Drivers」をクリックします。
7.「追加と削除」をクリックします。
8.「はい」をクリックします。
9.「はい」をクリックします。
  パソコンが再起動します。

24

[現象・質問]

FMCXSGC1は、ハードウェアのオーバーレイ機能をサポートしていますか。

[対処・回答]

サポートしています。

25

[現象・質問]

FMCXSGC1のディスプレイドライバが対応しているDirectXのバージョンはいくつですか。

[対処・回答]

プレインストールのディスプレイドライバはDirectX8.0以降に対応しています。

26

[現象・質問]

FMCXSGC1搭載時に、「Windowsムービーメーカー」で「ファイル」-「取り込み」で静止画像を取り込むと、モニタ(Windowsムービーメーカー右側のオーバーレイ画面)に静止画像が正しく表示されません。

[対処・回答]

True Color (32ビット)でご使用ください。

27

[現象・質問]

FMCXSGC1搭載時に、Microsoft Plus!98のスパイダーソリティアをクリアすると、カードが表示されません。

[対処・回答]

256色又はHigh Color(16ビット)でご使用ください。

28

[現象・質問]

SCSIカードを増設する場合、Win98起動時に「EMM386 not installed」というメッセージが表示されます。

[対処・回答]

次のどちらかを設定することで、メッセージは表示されなくなります。
1.Windows上のc:/config.sysをメモ帳で開き、次の行を変更します。
(変更前)device=c:/windows/EMM386.EXE RAM
(変更後)
device=c:/windows/EMM386.EXE NOEMS
ただし、EMSメモリへのアクセスはできなくなります。
2. SCSIカードに搭載されたBIOSを無効に設定します。
ただし、SCSIカードに接続したドライブからは起動できなくなります。
設定方法は、SCSIカードの取扱説明書をご覧ください。

29

[現象・質問]

Celeron 搭載機でDirectX診断ツールを実行するとプロセッサ表示がPentium�Vと表示されます。

[対処・回答]

CeleronのコアがPentium�Vと同じになったため、OSからはPentium�Vと見えてしまいます。

30

[現象・質問]

添付されているEasyCD Creatorの留意事項について。

[対処・回答]

カスタムメイドオプションのCD-R/RWモデル、DVD-ROM & CD-R/RWモデル、またはオプションのCD-R/RWドライブ、DVD-ROM & CD-R/RWドライブには、Roxio Easy CD Creator 5 Basicが添付されております。
この製品について知っておいていただきたいことを記載しております。
■CD Copier機能について
  バックアップコピーを行う際に、エラーが表示され正しくCDが作成されないことがあります。
  この場合は、再度バックアップコピーの処理を行うようにしてください。
  また、CD-RWメディアを使用の場合は、書き込み速度を変えて書き込みを行うようお願いいたします。
■Windows NTの環境でDirect CDを動作させた場合について
  □CD-RWメディアをフォーマットの際、「クイックフォーマット」でエラーが表示され正しくフォーマットが行なわれない場合があります。
    この場合は、「CDの消去」ボタンをクリック後、「標準フォーマット」でフォーマットを行うようにしてください。
  □システム起動時にDirect CDの起動に失敗することがあります。この場合は、
    「スタート」ボタン-「プログラム」-「Roxio Easy CD Creator 5」-「アプリケーション」-「DirectCDフォーマットユーティリティ」の順にクリックしてプログラムを起動してください。
■Windows XPの環境でData CDを動作させた場合について
  □CD-RWメディアを消去後に、ドライブからCD-RWメディアが排出されない場合があります。
    この場合は、ドライブのイジェクトボタンを押すか、「取り出し」ボタンをクリックしてCD-RWメディアを排出してください。
上記事項に対応した修正モジュールをロキシオ・ジャパン株式会社より提供を予定しております。公開時期等につきましては、同社のホームページ (http://www.roxio.jp/)を参照してください。

このページの先頭へ