FMVシリーズをお使いになる上での注意事項

FMV-W600 Windows XP Professional

1

[現象・質問]

セットアップ時に、電源を入れても画面になにも表示されないままになります。

[対処・回答]

電源を入れてからWindowsXPのセットアップ終了までの間、画面が真っ暗になったり、画面に変化がなかったりすることがありますが、故障ではありません。電源を切らずにそのままお待ちください。途中で電源を切ると、WindowsXPがお使いになれなくなる場合があります。

2

[現象・質問]

VERITAS RecordNowDXでCD-RW媒体をフォーマットしたあとに、エクスプローラなどでCD-RW媒体を見るとフォーマット前の情報が残ります。

[対処・回答]

VERITAS RecordNowDXでCD-RW媒体をフォーマットすると、メディア(CDドライブのトレイ)が自動的に取り出されないため、その状態のままだとエクスプローラなどでCD-RW媒体を見るとフォーマット前の情報が残っています。該当するドライブを右クリックして「取り出し」を選び、メディアを再セットすると内容を更新することができます。

3

[現象・質問]

FM Advisor のCPU 情報表示が正しく表示されません。

[対処・回答]

FM Advisorの「CPU情報」の表示において、CPU名・CPUクロックが正しく表示されない場合があります。あらかじめご了承ください。

4

[現象・質問]

システムを起動すると、「msmsgs.exe」のプログラムの強制終了が出現することがあります。また、それを終了すると「ActiveMovieWindow」のプログラムの強制終了が表示されます。

[対処・回答]

メッセージが表示された場合は「今すぐ終了」をクリックしてください。
SP1を適応すると本現象の発生頻度が低下することを確認しています。必要に応じてSP1をインストールしてお使いください。
SP1は添付のドライバーズCDまたはDドライブ内に格納されています。

5

[現象・質問]

BTOオプションのMOとCD-R/RWまたはCombiドライブを選択した機器構成で、VERITAS DLA[Version3.55(28C)]をインストールするとMO使用時に
FAT16,FAT32で作成された媒体を入れてもアクセスできません。また、FAT16,FAT32でのフォーマットにも失敗します。

[対処・回答]

FAT16/FAT32形式で媒体を使用する場合は、VERITAS DLAを一度アンインストールしてください。
なお、フォーマット形式がNTFSの場合はアクセス、フォーマット共に問題ありません。

6

[現象・質問]

FMキーガードでのキー抑止設定が有効になりません。

[対処・回答]

FMキーガードでキー抑止を行う場合は、必ずドメインに接続してください。
ドメインに接続していない場合は、キー抑止を行えません。

7

[現象・質問]

スタンバイ状態からレジュームさせると、画面が乱れたり、表示されなくなり、デスクトップ画面まで復帰できません。

[対処・回答]

電源ボタン以外のイベントによってACPIモードの高度(S3)や標準(ACPI S1)から 復帰した場合、画面復帰しません。
ACPIモードの高度(S3)や標準(S1)のスタンバイモードから復帰するとき、電源ボタン以外のイベントから復帰させると、システムは動き出しますが、画面は復帰しません。画面を復帰させるには、キーボード入力するかマウスを動かしてください。

8

[現象・質問]

IDE-RAIDモデルにSCSIカードを接続すると、起動時に「Expansion ROM not initiallized.」と表示され、システムが起動しません。

[対処・回答]

IDE-RAIDモデルでは、接続したSCSIカードが使用できない可能性があります。次の方法で回避してください。
回避できない場合は、弊社がオプションとして提供しているSCSIカードをご利用ください。
1.SCSIカードに搭載されたBIOSを無効にします。
2.BIOSセットアップで、「Advanced」-「Advanced System Configuration」-「BIOS Work Space Location」を「Top of Base Memory」に設定します。

9

[現象・質問]

FMC-SMA5で、BIOSロック機能を使用する場合、不正なPINの入力を繰り返し行うと、その後、正常な操作を行っても装置が起動できなくなります。

[対処・回答]

PINがブロックされています。PUKを入力し、PINのブロック解除をしてください。解除方法は、スマートカードリーダ/ライタ(FMC-SMA4)取扱説明書をご覧ください。

10

[現象・質問]

ハードディスクパスワードを解除しないとWindowsが起動しないことがあります。

[対処・回答]

ハードディスクパスワードを設定した場合は、起動時に必ずハードディスク パスワードを入力し、セキュリティを解除してください。増設ハードディスク についても、同様に解除してください。

11

[現象・質問]

BIOSのセットアップパスワードとシステムパスワードに数字を使う場合、「テンキーの数字を使用して設定した場合、パスワード入力時にもテンキーから入力する必要があります。」とマニュアル記載されていますが、レターキーとテンキーのどちらからでも入力できてしまいます。

[対処・回答]

レターキーとテンキーの数字入力を区別してご利用になりたい場合は、最新のBIOS(R1.03-02.1447)をダウンロードし、アップデートしてください。
BIOS(R1.03-02.1447)のWeb upは2003年1月中旬の予定です。

12

[現象・質問]

BIOSのシステムパスワ-ドをキーボードロックモード(BIOSセットアップでSecurity-System Password Mode:Keyboardと設定)で入力する場合、テンキーから入力できません。

[対処・回答]

BIOSのシステムパスワ-ドをキーボードロックモード(BIOSセットアップでSecurity-System Password Mode:Keyboardと設定)で入力する場合は、レターキーをお使いになり入力してください。テンキーを使用して、パスワード機能をお使いになりたい場合は、最新のBIOS(R1.03-02.1447)をダウンロードし、アップデートしてください。BIOS(R1.03-02.1447)のWeb upは2003年1月中旬の予定です。

13

[現象・質問]

インターネット閲覧中にRealAudioファイルおよびShockWaveファイルを再生すると、まれに音が途切れることがあります。

[対処・回答]

まれに音が途切れる現象が発生することがありますが、これは通信と音声再生を同時に行うことでCPU負荷が高くなり、一時的に音声に対する処理が遅くなるために発生します。故障ではありませんので、そのままお使いいただいても問題はありません。

14

[現象・質問]

サウンドレコーダーで音楽CDやライン入力から録音できません。

[対処・回答]

WindowsMe,WindowsXPを起動すると、「録音の調節」の録音対象がマイクに設定されます。「サウンドレコーダー」などで音楽CDやライン入力から音を録音する場合は、必要に応じて録音対象を変更してください。

15

[現象・質問]

ミキサー・ボリュームに、SPDIFの設定項目が表示されていますが、SPDIF端子がありません。

[対処・回答]

本装置にはSPDIF端子はありません。表示された項目を操作しても機能しませんので、そのままお使いください。

16

[現象・質問]

スタンバイや休止状態から復帰した場合、画面右下の通知領域にあるネットワークアイコンに×印がつきます。

[対処・回答]

ネットワークアイコンに×印が付きますが、通信は正常に行えます。

17

[現象・質問]

IDE-RAIDモデルで、パソコンを起動すると、「FUJITSU」ロゴの画面で止まってしまいます。

[対処・回答]

IDE-RAIDカードがエラーを検出して止まっている可能性があります。電源ボタンを押して一度電源を切ってください。その後、 再度電源を入れ、「FUJITSU」ロゴが表示されたら【ESC】キーを数回押し、BIOSの自己診断画面を表示させてください。IDE-RAIDカードがエラーを検出している場合は、エラーメッセージが表示されますので、IDE-RAIDカードの説明書をご覧になり、正しい処置を行ってください。

このページの先頭へ