FMVシリーズをお使いになる上での注意事項

FMV-D5130 Windows 2000

1

[現象・質問]

ドライバをインストールする際、Windows 2000のCD-ROMが要求されます。

[対処・回答]

この場合は、「c:/support/i386」と指定してください。
また、「c:/support/i386」フォルダは削除しないでください。削除すると、Windowsコンポーネントの追加などができなくなります。

2

[現象・質問]

古いバージョンやレベルのソフトウェア(アプリケーション、ドライバ)を使用すると、本パソコンおよびソフトウェアが正常に動作しないことがあります。

[対処・回答]

本パソコンに添付されているソフトウェアは、そのままお使いいただくか、最新バージョンを入手してください。
また、本パソコンに添付されていないソフトウェアの場合も、最新バージョンをお使いください。

3

[現象・質問]

他のOSを使用します。

[対処・回答]

他のOSを使うには、いくつかの設定を行う必要があります。また機種によっては使用できないOSもあります。
詳しくは、本サイト内にある「他のOSをお使いになる方へ」(http://www.fmworld.net/biz/fmv/driversearch/main_shiftos.html)をご覧ください。
なお、インターネットがご利用になれない場合は、ご購入元に確認してください。

4

[現象・質問]

アプリケーションがサーバとのデータ通信中に省電力モードへ移行し、省電力モードから復帰後、サーバとのデータ通信を行うと、不具合が起こる場合があります。

[対処・回答]

ご使用のアプリケーションによっては、省電力モードに対応していないものがあります。省電力モードに未対応のアプリケーションが省電力モードに移行すると、不具合が起こることがあります。
ご使用のアプリケーションが、省電力モードに対応しているかどうかをご確認いただき、未対応の場合は「コントロールパネル」-「電源オプション」の「システム スタンバイ」や「システム休止状態」の設定を「なし」にしてください。

5

[現象・質問]

「管理ツール」の「コンポーネントサービス」を使用するとエラーメッセージが表示されます。

[対処・回答]

「コンポーネントサービス」の「コンピュータ」は、ログオン後10分ほど経過してから開くようにしてください。
ログオン後すぐに、「コントロールパネル」ウィンドウの「管理ツール」アイコンをダブルクリックし、「コンポーネントサービス」-「コンソールルート」-「コンポーネントサービス」-「コンピュータ」を開こうとすると、アプリケーションエラーが起こることがあります。このエラーが起こると、本パソコンの動作が不安定になります。
この場合は、本パソコンを再起動すると、問題が解消します。

6

[現象・質問]

省電力機能を設定しても、ログオン時に反映されません。

[対処・回答]

省電力設定は、ユーザー別に設定できます。このため、Administratorでログオンした場合と他のユーザーでログオンした場合では設定が異なります。
必要に応じて、「コントロールパネル」ウィンドウの「電源オプション」で設定してください。

7

[現象・質問]

「コンピュータの管理」で「記憶域」の「リムーバブル記憶域」の「物理的な場所」を表示した場合、CD-ROMドライブユニットが1つしかないにもかかわらず2つ表示されることがあります。

[対処・回答]

「コントロールパネル」ウィンドウの「管理ツール」アイコンをダブルクリックし、「コンピュータの管理」で「記憶域」の「リムーバブル記憶域」の「物理的な場所」を表示した場合、CD-ROMドライブユニットが1つしかないにもかかわらず2つ表示されることがあります。
この場合は、赤い「×」印のついているドライブを選択し、「操作」メニュー→「削除」の順にクリックして削除してください。

8

[現象・質問]

「DirectX診断ツール」を実行すると、搭載しているCPUとは違う名前のCPU名が表示される場合があります。

[対処・回答]

CPU名とCPUクロックが正しく表示されない場合があります。あらかじめご了承ください。

9

[現象・質問]

「Roxio Easy Media Creator」でCD-RWディスクをフォーマットした後、エクスプローラなどでCD-RWディスクを見るとフォーマット前の情報が残ります。

[対処・回答]

該当するドライブを右クリックして「取り出し」を選び、ディスクを再セットすると内容を更新することができます。
「Roxio Easy Media Creator」でCD-RWディスクをフォーマットした後、ディスクは自動で排出されません。そのため、エクスプローラなどでCD-RWディスクを見ると、フォーマット前の情報が残っています。

10

[現象・質問]

「FM Advisor」のCPU情報が正しく表示されません。

[対処・回答]

「FM Advisor」のCPU情報の表示で、CPU名とCPUクロックが正しく表示されない場合があります。あらかじめご了承ください。

11

[現象・質問]

Windows 2000起動時に、ネットワークドライブへの接続に失敗しましたというメッセージが表示されることがあります。エクスプローラなどで見ると、ネットワークドライブに「×」が表示されることがあります。

[対処・回答]

エクスプローラなどのネットワークドライブに「×」が表示されていても、ドライブに接続されています。

12

[現象・質問]

「Windows Media Player」で動画ファイルを再生時、フルモードからRevertスキンモードに変更すると、音と映像の再生が途切れます。

[対処・回答]

動画の再生時に、音と映像が途切れた場合は、動画ファイルをもう一度開いて、再生してください。

13

[現象・質問]

「Roxio Easy Media Creator」を終了したら、ディスクが取り出せなくなりました。

[対処・回答]

CD-R/RWディスクへの書き込みを途中でキャンセルした場合、「Roxio Easy Media Creator」を終了させると、ディスクの取り出しができなくなることがあります。
ディスクへの書き込みを途中でキャンセルした場合は、必ずディスクを取り出してから、「Roxio Easy Media Creator」を終了させてください。

14

[現象・質問]

「Windows Media Player」で動画ファイルを再生する際、フルモードとRevertスキンモードを交互に切り替えると、映像がどちらのモードでも表示されなくなります。また、mpegファイルを再生している場合、停止するときに「不明なエラーが検出されました」というエラーメッセージが表示されます。

[対処・回答]

動画が表示されない場合、動画ファイルをもう一度開いて、再生してください。

15

[現象・質問]

「Windows Media Player」で、WMAファイルをCDなどの書き込み可能のディスクに書き込み(デバイスに転送)を行うと、アプリケーションエラーが発生することがあります。

[対処・回答]

CDを作成する場合、「Windows Media Player」の「デバイスに転送」機能はご利用になれません。「Roxio Easy Media Creator」をお使いください。

16

[現象・質問]

127GBを超えるハードディスク(160GBハードディスク搭載モデル)に、Windows 2000、Windows XPをインストールすると、ハードディスクのデータが破壊されることがあります。

[対処・回答]

ハードディスクのデータが破壊されることを考え、再インストール前に必ず、すべてのドライブの必要なデータをバックアップしてください。
127GBを超えるハードディスクにOSをインストールする場合、次の条件を必ず守ってください。条件を守らなかった場合、ハードディスクのデータが破壊されることがあります。
Windows XPの場合
・先頭の区画(Cドライブ)にOSを再インストールしてください。
・約127GB(131062MB)を超える区画には、OSを再インストールしないでください。
注:再インストール時の画面で表示される容量です。換算方法の違いにより異なる値になります。
・サービスパック未適用のWindows XPをご使用の場合、127GBを超えるハードディスクの領域はご利用になれません。OSをインストール後、Windows XP SP2および、SP2以降のサービスパックをインストールしてください。
Windows 2000の場合
・先頭の区画(Cドライブ)にOSを再インストールしてください。
・約127GB(131062MB)を超える区画には、OSを再インストールしないでください。
注:再インストール時の画面で表示される容量です。換算方法の違いにより異なる値になります。
・Windows 2000 SP2およびSP2以前のOSバージョンをご使用の場合、127Gを超えるハードディスクの領域はご利用になれません。OSをインストール後、Windows 2000 SP3および、SP3以降のサービスパックをインストールしてください。
・以下のレジストリを追加してください。
[HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/Services/atapi/Parameters]
"EnableBigLba"=dword:00000001
この問題はWindowsの仕様です。詳細は、次のマイクロソフト社のサポート技術情報をご覧ください。
・「Windows XPでATAPIディスク ドライブに対して48ビット論理ブロックアドレスを有効にする方法
・「Windows 2000におけるATAPIディスクドライブの48ビットLBAのサポート
なお、Windows XP SP1をご使用になる場合は、スタンバイまたは休止状態に入った場合やメモリダンプファイルの書込みなどでハードディスクドライバが破壊される場合があります。そのため、ご使用になる前に本障害に対する修正モジュールを適用する必要があります。詳細は、マイクロソフト社のサポート技術情報 文書番号:331958を参照してください。

17

[現象・質問]

イベントビューアのシステムログに「PlugPlayManager」の警告が記録されることがあります。

[対処・回答]

本現象は、MS04-011セキュリティアップデートが適用された環境で発生します。
詳細は下記URLのマイクロソフトサポート技術情報をご覧ください。
http://support2.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;842644

18

[現象・質問]

「Roxio Easy Media Creator」でオーディオCDを作成する場合、「ファイルnnn.wmaは有効なオーディオファイルではありません。ファイルを確認してから、再度実行してください。」というエラーメッセージが表示されます。

[対処・回答]

「Windows Media Player」を新しいバージョンにアップデートしてください。また、「Roxio Easy Media Creator」をインストールしているパソコンで、wmaファイルを作り直してください。

19

[現象・質問]

127GBを超える内蔵ハードディスクを搭載している場合、127GBを超えるハードディスクの領域が使用できません。

[対処・回答]

Windows 2000 SP2およびSP2以前のOSバージョンをご使用の場合、127GBを超えるハードディスクの領域はご利用になれません。OSをインストール後、Windows 2000 SP3および、SP3以降のサービスパックをインストールしてください。インストール後、以下のレジストリを追加する必要があります。
[HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/Services/atapi/Parameters]
"EnableBigLba"=dword:00000001
この問題はWindowsの仕様です。詳細はマイクロソフト社のサポート技術情報 文書番号:305098をご覧ください。

20

[現象・質問]

「Roxio Easy Media Creator」でDVD+R DLにデータを書き込むと、データ容量以上にディスク容量が使用されます。

[対処・回答]

「Roxio Easy Media Creator」の仕様です。
DVD-ROMとの互換性を高めるために「Extended Partioal Lead-out」(約512MB)が書き込まれます。

21

[現象・質問]

「Windows Media Player」を使って音楽CDを再生しても、音が出ません。

[対処・回答]

「デジタルCD再生」の設定が有効になっているかどうか確認してください。有効になっていない場合は、以下の手順で「デジタルCD再生」の設定を有効にしてください。
設定手順
1.デスクトップの「マイコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」をクリックします。
「システムのプロパティ」ウィンドウが表示されます。
2.「ハードウェア」タブの「デバイスマネージャ」をクリックします。
3.「DVD/CD-ROMドライブ」をダブルクリックし、設定が必要なドライブをダブルクリックします。
4.「プロパティ」タブをクリックします。
5.「デジタルCD再生」の「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」にチェックをつけ、「OK」をクリックします。

22

[現象・質問]

イベントビューアのアプリケーションにエラー(ID:0)が記録されます。

[対処・回答]

本現象は、.NET Framework 2.0の問題です。
マイクロソフト社のサポート技術情報をご覧ください。
http://support.microsoft.com/kb/918642/ja

23

[現象・質問]

「Roxio Easy Media Creator」の「Jukebox ディスク」作成機能が使用できません。

[対処・回答]

「Roxio Easy Media Creator」の「Jukebox ディスク」作成機能はサポートしておりません。

24

[現象・質問]

増設するPCIカードが起動ROM(BIOS)を搭載している場合、その種類や増設数により、システム起動時に「Error loading operating system」等のエラーメッセージが表示され、起動できないことがあります。

[対処・回答]

増設するPCIカードのBIOSを無効にすることにより、現象を回避できることがあります。増設するPCIカードのBIOSを無効にする方法は、PCIカードのマニュアルをご参照ください。

25

[現象・質問]

音楽データやCD、音声付きのムービーなどを再生する場合、音飛びが発生することがあります。

[対処・回答]

CPUの負荷が高くなると発生します。
使用していないソフトウェアを終了させるなどして、CPUの負荷を軽くしてください。

26

[現象・質問]

スタンバイ、休止状態などの省電力機能を使用した後、サーバに再接続できないことがあります。

[対処・回答]

省電力機能(スタンバイ/休止状態)をお使いになる場合は、TCP/IPプロトコルのみをご使用になることをお勧めします。
省電力機能をお使いになる場合、ネットワークでTCP/IPプロトコル以外のプロトコルをご使用になると、本現象が発生しやすくなります。

27

[現象・質問]

別売のセキュリティ対応LANカードFMV-1803Sを使用すると、ASF機能が使えません。

[対処・回答]

セキュリティLANカードでは、ASF機能はお使いになれません。

28

[現象・質問]

ACPIモードの標準(ACPI S1)は使用できません。

[対処・回答]

本パソコンは、ACPIモードの標準(ACPI S1)をサポートしておりません。ACPIモードの高度(ACPI S3)に設定の上、ご使用ください。

29

[現象・質問]

外付けUSB接続のセキュリティ対応3.5インチ光磁気ディスクユニットが接続されている場合、パソコンを起動、再起動、もしくは休止状態からレジュームさせた場合、画面が表示されるまでに2分ほどかかることがあります。

[対処・回答]

本パソコンを起動、再起動、休止状態からレジュームさせる場合は、必ずMOディスクを取り出してから行うようにしてください。
また、添付されている「MO Eject Tool」をインストールすると、次の場合にMOディスクが自動的にイジェクトされ、本現象を回避することができます。
・電源オフ時
・再起動時
・休止状態への移行時
本現象は、外付けUSB接続のセキュリティ対応3.5インチ光磁気ディスクユニットの一部の機種で、セキュリティ設定したMOディスクをセットしたまま、パソコンを起動、再起動、休止状態からのレジュームを行うと発生します。

30

[現象・質問]

スーパーマルチドライブ搭載モデルで、「コンピュータの管理」→「記憶域」→「リムーバブル記憶域」で「物理的な場所」をクリックすると、スーパーマルチドライブを示すアイコン3つのうち、1つに赤い「×」印が表示されます。

[対処・回答]

赤い「×」印のついているスーパーマルチドライブを選択し、「操作」→「削除」の順にクリックして削除してください。
なお、そのままお使いいただいても問題ありません。

31

[現象・質問]

DVD-RAMドライバをアンインストール後、再度インストールすると、ドライブ文字の割り当てが変わることがあります。

[対処・回答]

本現象が発生し、ソフトウェアの動作などに問題がある場合は、次の方法でドライブ文字の再設定をしてください。
・ドライブ文字 設定方法
ドライブ文字が「リムーバブル(E:)」「CD-ROM(F:)」となっているとき、「CD-ROM(E:)」「リムーバブル(F:)」に入れ替える場合を例に説明します。
1.「マイ コンピュータ」を右クリックし、「管理」をクリックします。
「コンピュータの管理」ウィンドウが表示されます。
2.「記憶域」にある「ディスクの管理」をクリックします。
3.「リムーバブル(E:)」を右クリックし、「ドライブ文字とパスの変更」をクリックします。
「(E:)のドライブ文字とパスの変更」ウィンドウが表示されます。
4.「編集」ボタンをクリックします。
「ドライブ文字またはパスの編集」ウィンドウが表示されます。
5.「ドライブ文字の割り当て」で「G:」を選択し、「OK」をクリックします。
確認のメッセージが表示された場合は、「はい」をクリックします。
6.「CD-ROM(F:)」を右クリックし、「ドライブ文字とパスの変更」をクリックします。
「(F:)のドライブ文字とパスの変更」ウィンドウが表示されます。
7.「編集」ボタンをクリックします。
「ドライブ文字またはパスの編集」ウィンドウが表示されます。
8.「ドライブ文字の割り当て」で「E:」を選択し、「OK」をクリックします。
確認のメッセージが表示された場合は、「はい」をクリックします。
9.「リムーバブル(G:)」を右クリックし、「ドライブ文字とパスの変更」をクリックします。
「(G:)のドライブ文字とパスの変更」ウィンドウが表示されます。
10.「編集」ボタンをクリックします。
「ドライブ文字またはパスの編集」ウィンドウが表示されます。
11.「ドライブ文字の割り当て」で「F:」を選択し、「OK」をクリックします。
確認のメッセージが表示された場合は、「はい」をクリックします。
12.「コンピュータの管理」ウィンドウを閉じます。

32

[現象・質問]

CDの音声が録音できません。

[対処・回答]

本パソコンはCDのアナログ再生には対応しておりません。サウンドレコーダーなどでCDの音声を録音することはできません。CDの録音には、「Windows Media Player」の録音機能を使用してください。

33

[現象・質問]

スーパーマルチドライブ搭載モデルで、DVD-RAMドライバをインストールすると、CDの音声が出なくなります。

[対処・回答]

本現象はDVD-RAMドライバをインストールした後の起動時から発生します。
本現象が発生した場合、デバイスマネージャのスーパーマルチドライブのプロパティにある「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」にチェックをつけてお使いください。

34

[現象・質問]

画面モードが切り替わるとき、画面が乱れたり、一瞬表示されなくなったりする場合があります。

[対処・回答]

次のように画面モードが切り替わるとき、画面が乱れたり、一瞬表示されなくなったりすることがあります。
・ディスプレイドライバをインストールしているとき
・Windowsをログオンした時
・Windows を起動、または終了するとき
・スタンバイ状態になるとき、または元の状態に戻るとき
・休止状態になるとき、または元の状態に戻るとき
・画面の解像度や発色数、リフレッシュレートを変更するとき
・フルスクリーンになるとき、または元の状態に戻るときなど、画面が切り替わるとき
これは一時的な画面の乱れで、故障ではありません。

35

[現象・質問]

一部のアプリケーションで、メニューバーで選択した項目がウィンドウ上に残ってしまう場合があります。

[対処・回答]

ウィンドウをドラッグするか、一度最小化し、元のサイズに戻してください。

36

[現象・質問]

システムが休止から復帰すると、まれに画面のプロパティでモニタがサポートしない解像度やリフレッシュレートを選択できるようになります。

[対処・回答]

万一、モニタ未サポートの解像度が選択可能となった場合、モニタとグラフィックスカードがサポートする解像度を設定してください。

37

[現象・質問]

USBポートに周辺機器を接続するとパソコンが正常に起動しなくなることがあります。

[対処・回答]

本パソコンは、すべてのUSB規格の周辺機器の動作を保証するものはありません。USB規格の周辺機器を接続し、問題がある場合には、BIOS設定の「USB Legacy Support」を「Disabled」にしてお使いください。もしくは、OS起動後に、USB規格の周辺機器を接続してください。

38

[現象・質問]

Guestアカウントでログインすると、次のようなメッセージが表示されます。「CATALYST Control Centerの設定を変える権限がありません。管理者に連絡して、支援を求めてください。」

[対処・回答]

Guestアカウントでは、ディスプレイ関連の設定変更ができないことを表すメッセージです。動作上問題ありませんのでそのままご使用ください。

39

[現象・質問]

Microsoft .NET Framework 1.1以降がインストールされていない場合、パソコンを起動するたびに、「CLI.EXE アプリケーションエラー」が表示されます。

[対処・回答]

ディスプレイドライバをインストールする前に、Microsoft .NET Framework 1.1以降がシステムにインストールされていることを確認してください。確認は「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」で行うことができます。
Microsoft .NET Framework 1.1以降がインストールされていない場合は、マイクロソフトのダウンロードページからダウンロードしてください。
Microsoft .NET Framework 1.1以降がインストールされていない場合、パソコンを起動するたびに、「CLI.EXE アプリケーションエラー」が表示されます。エラーが表示された場合は、install.txtに記載されている手順に則ってディスプレイドライバをアンインストールし、Microsoft .NET Framework 1.1以降をインストールしてからドライバをインストールし直してください。

40

[現象・質問]

Windowsのセットアップ中に、ごくまれに「ATI External Event Utility EXE Module」のウィンドウが表示される場合があります。

[対処・回答]

ドライバの制限事項です。ご了承ください。動作には問題ありませんので、「送信しない」をクリックして、セットアップ作業を続行してください。

41

[現象・質問]

ATI CATALYST Control Centerを起動したときに、CATALYST Control Centerウィンドウが最前面に表示されない場合があります。

[対処・回答]

CATALYST Control Centerウィンドウをクリックするか、タスクバーからATI CATALYST Control Centerを選択してください。

42

[現象・質問]

スーパーマルチ(厚型)を搭載しているモデルで、DVD+R DLのディスクにデータの追記を行うとデータが正常に書き込めないことがあります。

[対処・回答]

スーパーマルチ(厚型)で、DVD+R DLのディスクにデータの追記を行う場合は、下記の手順に従って書き込み速度を4倍速、またはそれ以下の速度に設定してから、書き込みをしてください。
4倍速を超える書き込み速度でデータの追記を行った場合、データが正常に書き込めないことがあります。
なお、DVD+R DL以外のディスクについては、本現象は発生しません。
・書き込み速度の設定変更
1.「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Roxio」→「Easy Media Creator」→「Home」の順にクリックします。
「Roxio Easy Media Creator」が起動します。
2.「ツール」→「オプション」 の順にクリックします。
3.「全般」の「詳細」をクリックします。
「ドライブ速度を選択」欄にDVDのドライブ速度が表示されます。
4.「DVD」欄で「4.0x」を選択します。
5.「OK」をクリックします。

このページの先頭へ