お客様各位

2021年11月5日 掲載
2022年10月31日 更新

富士通株式会社

法人向けパソコン Windows 11アップグレード情報

個人向けパソコンのアップグレード情報はこちら

本ページでは2021年10月にリリースされたWindows 11へのアップグレード情報を公開しています。

Windows 11 2022 Update(Windows 11, version 22H2)の提供について

Windows 11の更新プログラム「Windows 11 2022 Update(Windows 11, version 22H2)」が公開されました。
これに伴い、Windows 11にアップグレードする場合は「Windows 11 2022 Update(Windows 11, version 22H2)」が適用されます。

本ページの情報に加えて以下の情報をご確認のうえ、Windows 11へのアップグレードを行ってください。

当社は、以下の「Windows 11アップグレード対象機種一覧」に掲載されている機種について動作確認結果や注意事項の情報公開を行います。
なお、対象機種であっても、Windows 11へのアップグレード後に、一部ご利用できないデバイス、機能やソフトウェアがある可能性があります。

  • 当社の製品出荷構成(ご購入時の状態)のOSを、Windows 11にアップグレードした確認結果をお知らせします。
  • Windows 11 アップグレード後に各デバイスの基本的な動作確認のみ行っております。

    動作確認情報は、この基本的な動作確認に基づいた情報となります。

  • お客様のご利用環境での Windows 11 の動作を保証するものではありません。
  • Windows 11 へのアップグレードは、お客様ご自身の責任において行ってください。
  • 「Windows 11 アップグレード対象機種一覧」にない当社製パソコンについては、動作確認情報の提供を行いません。

Windows 11 アップグレード対象機種一覧

法人向けパソコンのWindows 11へのアップグレード対象機種一覧は以下のとおりです。

法人向けパソコン Windows 11アップグレード対象機種一覧

Windows 11 動作確認情報

現在確認できている注意事項は以下のとおりです。

アップグレード前後の注意事項

USB オーディオ向けインテル® スマート・サウンド・テクノロジーについて

注意事項が該当しない機種もあります。対象機種については注意事項をご覧ください。

無線WAN搭載機種の場合

注意事項が該当しない機種もあります。対象機種については注意事項をご覧ください。

アップグレードの事前準備

Windows 10からWindows 11にアップグレードするには、Windows 10, version 2004以降がインストールされている必要があります。Windows 10をアップグレード対象となるバージョンにアップデートしてください。

Windows 10の各バージョンのアップデート適用時の注意事項については以下をご覧ください。

関連情報

マイクロソフト社リンク

本内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

- 以上 -

このページの先頭へ