Q&Aナンバー【5110-9328】更新日:2023年12月2日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[Windows 10] スピーカーから音が出ません。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 10

質問

音の出るアプリケーションを実行したり、音楽CD、DVD、音楽ファイルなどを再生したりしても、スピーカーから音が出ません。

回答

ご案内

このQ&Aは、Windows 10 向けのものです。
他のOSをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&Aスピーカーから音が出ません。

スピーカーから音が出ないときは、次の項目を順番に確認してください。



1番目の確認項目音量を調節する

次のQ&Aをご覧になり、パソコンの音量を調節してください。

Q&A[Windows 10] 音量を調節する方法を教えてください。

アドバイス

  • 特定のアプリケーションの音だけが出ないときは、そのアプリケーションの音量を調節します。
    音量を調節する方法は、お使いのアプリケーションの取扱説明書やヘルプで確認してください。

  • ヘッドホン端子にヘッドホンが接続されていると、スピーカーから音が出なくなります。
    ヘッドホンは取り外してから、音量を調節してください。


2番目の確認項目現象や環境に応じて対処する

次の中から、該当する現象や環境に応じた項目をクリックして、ご確認ください。
該当する項目がない場合は、次の確認項目に進みます。

[+]すべてを開く[-]すべてを閉じる

マルチモニター利用時などに外部ディスプレイから音が出ない場合

マルチモニター利用時など、HDMI、Display Port、USB Type-Cを使って、外部ディスプレイをパソコン本体に接続したときに、パソコン本体から音が出る場合は、必要に応じて音声の出力先を外部ディスプレイに変更します。

詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。

Q&AHDMI、Display Port、USB Type-Cで接続したテレビやディスプレイから音を出す方法を教えてください。

Windows 10にアップグレードした後、音が出なくなった場

Windows 10にアップグレードした後、音が出なくなった場合は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&AWindows 10にアップグレードした後、音が出なくなりました。

音声に関するアプリをインストールした後から音が出ない場合

音楽の再生に関するアプリをインストールした後から音が出ない場合は、そのアプリが原因になっている可能性があります。
思い当たるアプリがあるときは、該当するアプリをアンインストールしてから音が出るかどうかを確認します。

アプリの使い方は、アプリのヘルプなどを確認してください。

アドバイス

インターネットをお使いの場合、ホームページ上のコンテンツ(動画や音楽)を実行するためのアプリが自動的にインストールされることがあります。


パソコン本体/液晶ディスプレイ分離型をお使いの場合

パソコン本体/液晶ディスプレイ分離型のパソコンをお使いの場合は、次の内容を順番に確認してください。

パソコン本体 / 液晶ディスプレイ分離型
(パソコン本体 / 液晶ディスプレイ分離型)


液晶ディスプレイの仕様を確認する

パソコンと接続した液晶ディスプレイから音を出したい場合は、液晶ディスプレイにスピーカーが内蔵されている必要があります。
WEB MARTでパソコン本体と同時に購入した富士通製ディスプレイにはスピーカーが内蔵されています。

アドバイス

  • 他社製の液晶ディスプレイをお使いの場合は、ディスプレイのマニュアルをご覧になり、仕様の確認や接続、設定を行ってください。

  • 外付けのスピーカーから音を出したい場合は、スピーカーのマニュアルをご覧になり、接続や設定を行ってください。

スピーカー内蔵ディスプレイの音量を調整する

液晶ディスプレイに内蔵されているスピーカーの音量がミュートになっていると、液晶ディスプレイから音が出ません。
液晶ディスプレイの音量ボタンなどを使って、音量を調整してください。

音量ボタンの例
(音量ボタンの例、お使いの機種によって異なります。)

アドバイス

富士通製の液晶ディスプレイの操作方法は液晶ディスプレイのマニュアルをご覧になり、確認してください。
液晶ディスプレイのマニュアルをダウンロードする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A液晶ディスプレイのマニュアルをダウンロードする方法を教えてください。


パソコン本体とスピーカー内蔵ディスプレイを再接続する

パソコン本体と液晶ディスプレイを再接続し、音が出るかどうかを確認します。

アドバイス

  • 次のコネクタを使用して液晶ディスプレイと接続している場合、ディスプレイケーブルの他に、オーディオケーブルは必要ありません。

    • HDMIコネクタ
    • DisplayPortコネクタ / MiniDisplayPortコネクタ (音声出力対応)
    その他のコネクタをご利用の場合は、ディスプレイケーブルのほかにオーディオケーブルを接続してください。

  • パソコン本体 / 液晶ディスプレイ分離型に搭載されているUSB Type-Cコネクタに映像出力の機能はありません(2023年5月現在)。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. パソコン、液晶ディスプレイ、接続されている周辺機器の電源を切ります。

    アドバイス

    パソコンの電源は、次のQ&Aをご覧になり完全に切ってください。

    Q&Aパソコンの電源を完全に切る方法を教えてください。


  2. コンセントから電源プラグを抜きます。

    電源プラグを抜く

    アドバイス

    ESPRIMO DH(WD)シリーズなど一部のデスクトップパソコンで、アース線をコンセントのアースネジに差し込んでいる場合は、アースネジからアース線を外します。

    アース線をコンセントのアースネジに差し込んでいる場合


  3. パソコン本体と液晶ディスプレイを接続しているケーブル、パソコン本体に接続されている周辺機器をすべて取り外します。

  4. 接続先のコネクタに応じたディスプレイケーブルで、パソコン本体と液晶ディスプレイをしっかりと接続します。

    アドバイス

    オーディオケーブルが必要な場合は、パソコン本体のラインアウト端子にオーディオケーブルを接続し、もう一方を液晶ディスプレイのラインイン端子に接続してください。


  5. パソコンと接続した機器の電源ケーブルをコンセントに差します。

    コンセントに差す

    アドバイス

    ESPRIMO DH(WD)シリーズなど一部のデスクトップパソコンの電源プラグにはアース線が付いています。
    コンセントにアースネジがある場合は、先にアース線をアースネジに差し込んでから、コンセントに電源プラグを差し込みます。

    アース線をコンセントのアースネジに差し込んでいる場合


  6. パソコンと液晶ディスプレイの電源を入れて、音が出るかどうかを確認します。

音が出ない場合は、引き続き「スピーカーが有効になっていることを確認する」に進みます。

[+]すべてを開く[-]すべてを閉じる


3番目の確認項目スピーカーが有効になっていることを確認する

手順は次のとおりです。


操作手順

  1. 「スタート」ボタン「スタート」ボタンをクリックし、すべてのアプリの一覧から「Windows システムツール」→「コントロールパネル」の順にクリックします。

  2. 「コントロールパネル」が表示されます。
    「ハードウェアとサウンド」をクリックします。

    「ハードウェアとサウンド」をクリック

    アドバイス

    表示方法が「大きいアイコン」または「小さいアイコン」の場合は、「サウンド」アイコンをクリックし、手順4.に進みます。


  3. 「サウンド」をクリックします。

    「サウンド」をクリック

  4. 「サウンド」が表示されます。
    「再生」タブをクリックします。

    「再生」をクリック

  5. 再生デバイスの一覧で「無効」と表示されている項目がある場合は、右クリックして表示されるメニューから「有効」にします。

    「スピーカー」を右クリックし、「有効」をクリック

  6. スピーカーをクリックし、「プロパティ」ボタンをクリックします。

    「スピーカー」をクリックし、「プロパティ」をクリック

  7. プロパティが表示されます。
    「レベル」タブをクリックします。

    「レベル」タブをクリック

  8. スピーカーのミュートの確認と、再生する音量を調節します。

    音量を調節

    アドバイス

    • つまみを右に動かすと、再生する音量が大きくなります。
      つまみを左に動かすと、再生する音量が小さくなります。

    • スピーカーアイコンに、赤い円の中に斜め線のマークが表示されている場合は、スピーカーアイコンをクリックしてミュート(消音)を解除します。

  9. 「OK」ボタンをクリックし、スピーカーのプロパティを閉じます。

  10. 「OK」ボタンをクリックし、「サウンド」を閉じます。

  11. 「×」ボタンをクリックし、「ハードウェアとサウンド」または「コントロールパネル」を閉じます。


4番目の確認項目BIOSの設定を初期化する

パソコンの基本的なハードウェアを管理しているBIOSの設定で、サウンド機能が無効に設定されていると、音が出ません。

音量の調節や機器の再接続をしても音が出ないときは、次のQ&Aをご覧になり、BIOSの設定を初期化してください。

Q&ABIOSセットアップを「標準設定値」に設定する方法を教えてください。(2015年9月・10月・12月発表モデル以降)



5番目の確認項目サウンドドライバーを再インストールする

BIOSの設定を初期化しても音が出ないときは、サウンドドライバーが正常に動作していない可能性があります。
次のQ&Aをご覧になり、最新のサウンドドライバーをインストールしてください。

Q&Aドライバーやアプリなどのアップデート方法を教えてください。

最新のサウンドドライバーが提供されていないときは、購入時のサウンドドライバーを再インストールします。
サウンドドライバーの再インストール方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&Aサウンドドライバーを再インストールする方法を教えてください。(2012年10月発表モデル〜2021年6月・7月発表モデル)



6番目の確認項目パソコンを初期状態に戻す(リカバリ)

Windowsに問題が発生している可能性があるため、パソコンを初期状態に戻します。
手順は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[Windows 10] 「このPCを初期状態に戻す」(リカバリ)の実行方法を教えてください。



7番目の確認項目故障診断をする

これまでの項目を確認しても状況が変わらないときは、パソコンに物理的な問題が発生している可能性があります。
「ネットで故障診断」でトラブル診断を行ってください。

「ネットで故障診断」の詳細は、次のページをご覧ください。

My Cloudネットで故障診断

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

このQ&Aを見た人はこれも見ています!

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ