Q&Aナンバー【5707-3021】更新日:2010年5月1日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

JPEG形式で画像を保存すると、ぼやけたり色あせたりして表示されます。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 7
  • WindowsVista
  • Windows XP
  • Windows Me
  • Windows 2000
  • Windows 98
  • Windows 95

質問

JPEG形式で保存した画像が、ぼやけたり色あせたりして表示されます。

回答

JPEG形式の画像ファイルは、人間の視覚特性を利用し劣化が目立たないようにデータを間引くことによって、ファイルサイズを小さくしています。

そのときに鮮明さが失われる、色むらができるなどの画質の劣化が発生します。

このため、JPEG形式の画像ファイルの編集を何度も行うなど、JPEG形式で保存する操作を繰り返すと、データが繰り返し間引きされていき、いつの間にかぼやけたり色があせたりした画像になります。

  • 元の画像

    JPEG形式で保存する前の元の画像

  • JPEG形式で保存を繰り返した場合の画像

    JPEGで保存を繰り返した色あせた画像
ぼやけたり、色あせたりしたJPEG形式の画像ファイルは、元に戻すことはできません。

ぼやけたり、色あせたりしないようにするために、JPEG形式の画像ファイルは次のことに注意して編集してください。
画像ファイルの劣化を防ぐことができます。


1番目の確認項目必ず元のファイルは残すようにする


画質を劣化させたくないときは、「上書き保存」を行わずに「名前を付けて保存」で別のファイルとして保存し、元のファイルは残すようにします。

元のファイルを残すことで、いつの間にかぼやけたり色あせたりしても、画像を元の状態へ戻すことができます。


2番目の確認項目JPEG形式以外で保存する


保存を行うときにJPEG形式以外のBMP(ビットマップ、*.bmp)、PNG(ピング、*.png)などの形式で保存します。

これらの形式で保存すると、画質は劣化しません。

アドバイス
  • BMP形式は圧縮が行われないため、画質は劣化しませんが、データの容量は非常に大きくなります。

  • PNG形式は比較的容量を小さくできますが、JPEG形式よりは容量が大きくなります。

3番目の確認項目JPEG形式で保存するときに圧縮率を変更する


FMVパソコンに添付の@フォトレタッチを使うことで、JPEG形式で保存するときの圧縮率を変更して、画像の劣化を少なくできます。

アドバイス
お使いの機種に@フォトレタッチが添付されているかどうかは、次のQ&Aをご参考にして確認してください。

Q&A添付されているアプリケーションの概要や一覧を確認する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)

JPEG形式で保存するときの圧縮率を変更する方法は、次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. @フォトレタッチを起動します。

  2. JPEG形式のファイルを開きます。

  3. 「ファイル」メニュー→「名前を付けて保存」の順にクリックします。

    @フォトレタッチ - ファイルメニュー→名前を付けて保存の順にクリック

  4. 「名前を付けて保存」が表示されます。
    「ファイル名」欄にファイル名を入力します。

    名前を付けて保存 - ファイル名を入力

  5. 「圧縮率」欄の「▼」ボタンをクリックして、表示される一覧からお好みの圧縮率をクリックします。

    名前を付けて保存 - 圧縮率の▼ボタンをクリック、圧縮率変更

    アドバイス
    圧縮率は、「高圧縮」、「中圧縮」、「低圧縮」、「プログレッシブ」 のいずれかを指定できます。
    高圧縮にすると、ファイルサイズは小さくなりますが、画質は低下します。
    低圧縮にすると、画質は良くなりますが、ファイルサイズは大きくなります。

  6. 「品質」欄の「数値入力の上下」ボタンをクリックして、品質を決定します。

    名前を付けて保存 - 数値入力の上下ボタンをクリックして、品質の値を変更

    アドバイス
    圧縮率で設定した画質を、「1 〜 100」 の範囲で微調整します。
    値が大きいほど画質が良くなりますが、ファイルサイズは大きくなります。

  7. 「保存」ボタンをクリックします。
    設定した内容で、ファイルが保存されます。

    名前を付けて保存 - 保存ボタンをクリックして閉じる

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ