Q&Aナンバー【6911-3534】更新日:2024年3月2日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[Windows 11] プレビューウィンドウや詳細ウィンドウを表示する / 非表示にする方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11

質問

プレビューウィンドウや詳細ウィンドウを、表示する方法を教えてください。

回答

Windows 11のエクスプローラーでは、画面右上の「詳細」、または「プレビュー」ボタンで表示 / 非表示を切り替えます。
また、それぞれのウィンドウは同時に表示できず、どちらか一方を選択して使用します。


表示 / 非表示を切り替える方法と、使用するウィンドウを選択する方法は、次のとおりです。

重要

このQ&Aの手順は、Windows 11, version 23H2のものです。
表示される画面が異なる場合は、Windows 11, version 22H2以前の場合をご覧ください。

  • 表示 / 非表示を切り替える

    エクスプローラーの右上にある、「詳細」、または「プレビュー」をクリックするたびに、表示 / 非表示が切り替わります。

    エクスプローラー右上の「詳細」、または「プレビュー」をクリック

  • プレビューウィンドウと詳細ウィンドウのどちらを使用するか選択する

    エクスプローラーの画面上側にある「表示」をクリックし、表示される一覧から「詳細ウィンドウ」、または「プレビューウィンドウ」をクリックします。
    「表示」がない場合は、画面右上の「…」をクリックすると表示されます。

    「表示」→「プレビューウィンドウ」、または「詳細ウィンドウ」の順にクリック

アドバイス

ファイルをクリックして選択すると、プレビューウィンドウには、選択したファイルの内容が表示され、ファイルを開かずに内容を確認できます。
詳細ウィンドウには、選択したファイルの詳細が表示され、ファイルを開かずに作成日時やサイズ、ファイル形式に応じた詳細情報などを確認できます。
ただし、表示される内容は、ファイルの種類によって異なります。

詳細ウィンドウの表示例
(画像ファイルで、詳細ウィンドウに撮影時の情報などが表示されている例)


上の手順と画面表示が異なる場合は、次の手順をクリックして展開し、ご覧ください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

Windows 11, version 22H2以前の場合

Windows 11, version 22H2以前の場合の手順は、次のとおりです。
目的に応じた項目をクリックして展開し、ご覧ください。

プレビューウィンドウや詳細ウィンドウ表示する

表示する手順は、次のとおりです。


操作手順

  1. エクスプローラーで「表示」→「表示」の順にクリックします。

    「表示」→「表示」の順にクリック

  2. ご希望の表示に合わせて操作します。

    • プレビューウィンドウを表示したい場合

      「プレビューウィンドウ」をクリックします。

      「プレビューウィンドウ」をクリック

    • 詳細ウィンドウを表示したい場合

      「詳細ウィンドウ」をクリックします。

      「詳細ウィンドウ」をクリック

    アドバイス

    プレビューウィンドウ、または詳細ウィンドウにチェックマークが表示されている場合は、既に表示する設定になっています。
    クリックする必要はありません。

    表示設定
    (詳細ウィンドウが表示する設定になっている場合)


  3. 手順2.で選択したウィンドウが表示されます。
    ファイルを選択すると、ファイルのプレビュー、または詳細が表示されます。

    ファイルのプレビュー表示
    (プレビューウィンドウを選択した場合)

    ファイルの詳細表示
    (詳細ウィンドウを選択した場合)

プレビューウィンドウや詳細ウィンドウを非表示にする

非表示にする手順は、次のとおりです。


操作手順

  1. エクスプローラーで「表示」→「表示」の順にクリックします。

    「表示」→「表示」の順にクリック

  2. ご希望の表示に合わせて操作します。

    • プレビューウィンドウを非表示にする場合

      「プレビューウィンドウ」をクリックします。

      「プレビューウィンドウ」をクリック

    • 詳細ウィンドウを非表示にする場合

      「詳細ウィンドウ」をクリックします。

      「詳細ウィンドウ」をクリック

    アドバイス

    プレビューウィンドウ、または詳細ウィンドウにチェックマークが表示されていない場合は、既に非表示設定になっています。
    クリックする必要はありません。

    非表示設定
    (非表示の設定になっている場合)


  3. 選択したウィンドウが非表示になります。

    非表示にした場合
    (プレビューウィンドウ、詳細ウィンドウの両方を非表示にした場合)

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ