Q&Aナンバー【7506-3967】更新日:2009年12月9日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[キーボード収納設定] キーボードの収納や取り出しをしたときの、パソコンの動作を変更する方法を教えてください。

対象機種とOS (全て表示)
対象機種 2009年夏モデルFMV-DESKPOWER LX/D90D、他・・・
対象OS
  • Windows Vista Home Premium
  • Windows Vista Home Basic
  • Windows XP Home Edition

質問

キーボード収納設定では、どのような設定をすることができますか。
またキーボード収納設定の使い方を教えてください。

回答

2006年夏モデル〜2009年夏モデルの FMV-DESKPOWER LXシリーズは、キーボードをパソコン本体の下に収納することができます。

キーボード収納設定を設定することで、キーボードを取り出したときや収納したときに、設定した電源状態に移行したり、特定のアプリケーションを起動したりすることができます。

アドバイス
2006年夏モデルの FMV-DESKPOWER LX65S、LX65SNは、キーボードをパソコン本体の下に収納することはできません。



2008年秋冬モデル〜2009年夏モデルの場合


次の場合に応じた項目を確認してください。

  1. 指定のソフトウェアを起動する場合
  2. 指定の電源状態に移行する場合

指定のソフトウェアを起動する場合


キーボードを収納したときに、指定したソフトウェアを起動する設定は次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「キーボード収納設定」→「キーボード収納設定」の順にクリックします。

  2. キーボード収納設定が起動します。

    キーボードを取り出したときに、電源状態を復帰するよう設定したい場合は、画面右側にある「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」をクリックし、チェックを付けます。

    キーボードを取り出したときに動作させたくない場合は、チェックを付けずに、手順3.へ進みます。

    「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」をクリック

    アドバイス
    ご購入時の状態では、「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」にチェックは付いていません。

  3. 画面の左側にある「キーボード収納時に制御を行う」をクリックし、チェックを付けます。

    「キーボード収納時に制御を行う」をクリック

  4. 「指定のソフトウェアを起動する」をクリックします。

    「指定のソフトウェアを起動する」をクリック

  5. 「指定のソフトウェアを起動する」の下にある一覧から、起動したいソフトウェアをクリックします。

    起動したいソフトウェアをクリック

    アドバイス
    選択できるソフトウェアは、Windows Media Center、WinDVD、DigitalTVbox(デジタル放送に対応した機種に限る)のいずれか1つです。

  6. 「▲」ボタンまたは「▼」ボタンをクリックし、キーボードを収納してから、0〜15秒の間で指定の動作を実行するまでの時間を設定します。

    「▲」ボタンまたは「▼」ボタンをクリック

  7. 「OK」ボタンをクリックして、「キーボード収納設定」を閉じます。

    「OK」ボタンをクリック

指定の電源状態に移行する場合


キーボードを収納したときに、指定の電源状態に移行する設定は次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「キーボード収納設定」→「キーボード収納設定」の順にクリックします。

  2. キーボード収納設定が起動します。

    キーボードを取り出したときに、電源状態を復帰するよう設定したい場合は、画面右側にある「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」をクリックし、チェックを付けます。

    キーボードを取り出したときに動作させたくない場合は、チェックを付けずに、手順3.へ進みます。

    「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」をクリック

    アドバイス
    ご購入時の状態では、「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」にチェックは付いていません。

  3. 画面の左側にある「キーボード収納時に制御を行う」をクリックし、チェックを付けます。

    「キーボード収納時に制御を行う」をクリック

  4. 「指定の電源状態に移行する」をクリックします。

    「指定の電源状態に移行する」をクリック

  5. 「指定の電源状態に移行する」の下にある一覧から、実行したい動作をクリックします。

    実行したい動作をクリック

    アドバイス
    選択できる動作は、「電源を切る」、「休止状態にする」、「スリープにする」のいずれか1つです。

  6. 「▲」ボタンまたは「▼」ボタンをクリックし、キーボードを収納してから、0〜15秒の間で指定の動作を実行するまでの時間を設定します。

    「▲」ボタンまたは「▼」ボタンをクリック

  7. 「OK」ボタンをクリックして、「キーボード収納設定」を閉じます。

    「OK」ボタンをクリック


2007年春モデル〜2008年夏モデルの場合


次の手順でキーボード収納設定の設定を行います。

次の場合に応じた項目を確認してください。

  1. 指定のソフトウェアを起動する場合
  2. 指定の電源状態に移行する場合

指定のソフトウェアを起動する場合


キーボードを収納したときに、指定したソフトウェアを起動する設定は次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「キーボード収納設定」→「キーボード収納設定」の順にクリックします。

  2. キーボード収納設定が起動します。

    キーボードを取り出したときに、電源状態を復帰するよう設定したい場合は、画面右側にある「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」をクリックし、チェックを付けます。

    キーボードを取り出したときに動作させたくない場合は、チェックを付けずに、手順3.へ進みます。

    キーボード取り出し時に電源状態を復帰する をクリック

    アドバイス
    ご購入時の状態では、「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」にチェックは付いていません。

  3. 画面の左側にある「キーボード収納時に制御を行う」をクリックし、チェックを付けます。

    キーボード収納時に制御を行うをクリック

  4. 「指定のソフトウェアを起動する」をクリックします。

    指定のソフトウェアを起動するをクリック

  5. 「指定のソフトウェアを起動する」の下にある一覧から、起動したいソフトウェアをクリックします。

    指定のソフトウェアを起動する の下にある一覧から、起動したいソフトウェアをクリック

    アドバイス
    選択できるソフトウェアは、MyMedia、WinDVD、DigitalTVbox(デジタル放送に対応した機種に限る)のいずれか1つです。

  6. 「▲」ボタンまたは「▼」ボタンをクリックし、キーボードを収納してから、0〜15秒の間で指定の動作を実行するまでの時間を設定します。

    キーボードを収納してから、0〜15秒の間で指定の動作を実行するまでの時間を設定

  7. 「OK」ボタンをクリックして、「キーボード収納設定」を閉じます。

    OKボタンをクリックして、キーボード収納設定を閉じる

指定の電源状態に移行する場合


キーボードを収納したときに、指定の電源状態に移行する設定は次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「キーボード収納設定」→「キーボード収納設定」の順にクリックします。

  2. キーボード収納設定が起動します。

    キーボードを取り出したときに、電源状態を復帰するよう設定したい場合は、画面右側にある「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」をクリックし、チェックを付けます。

    キーボードを取り出したときに動作させたくない場合は、チェックを付けずに、手順3.へ進みます。

    キーボード取り出し時に電源状態を復帰する をクリック

    アドバイス
    ご購入時の状態では、「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」にチェックは付いていません。

  3. 画面の左側にある「キーボード収納時に制御を行う」をクリックし、チェックを付けます。

    キーボード収納時に制御を行うをクリック

  4. 「指定の電源状態に移行する」をクリックします。

    指定の電源状態に移行する」をクリック

  5. 「指定の電源状態に移行する」の下にある一覧から、実行したい動作をクリックします。

    一覧から、実行したい動作をクリック

    アドバイス
    選択できる動作は、「電源を切る」、「休止状態にする」、「スリープにする」のいずれか1つです。

  6. 「▲」ボタンまたは「▼」ボタンをクリックし、キーボードを収納してから、0〜15秒の間で指定の動作を実行するまでの時間を設定します。

    0〜15秒の間で指定の動作を実行するまでの時間を設定

  7. 「OK」ボタンをクリックして、「キーボード収納設定」を閉じます。

    OK」ボタンをクリック、キーボード収納設定を閉じる


2006年夏モデル〜2006年秋冬モデルの場合


次の手順でキーボード収納設定の設定を行います。

次の場合に応じた項目を確認してください。

  1. 指定のソフトウェアを起動する場合
  2. 指定の電源状態に移行する場合

指定のソフトウェアを起動する場合


キーボードを収納したときに、指定したソフトウェアを起動する設定は、次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「キーボード収納設定」→「キーボード収納設定」の順にクリックします。

  2. キーボード収納設定が起動します。

    キーボードを取り出したときに、電源状態を復帰するよう設定したい場合は、画面右側にある「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」をクリックし、チェックを付けます。

    キーボードを取り出したときに動作させたくない場合は、チェックを付けずに、手順3.へ進みます。

    キーボード取り出し時に電源状態を復帰するをクリックし、チェックを付ける

    アドバイス
    ご購入時の状態では、「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」にチェックは付いていません。

  3. 画面の左側にある「キーボード収納時に制御を行う」をクリックし、チェックを付けます。

    キーボード収納時に制御を行う」をクリックし、チェックを付ける

  4. 「指定のソフトウェアを起動する」をクリックします。

    指定のソフトウェアを起動するをクリック

  5. 「指定のソフトウェアを起動する」の下にある一覧から、起動したいソフトウェアをクリックします。

    一覧から、起動したいソフトウェアをクリック

    アドバイス
    選択できるソフトウェアは、MyMedia、WinDVD、TVfunSTUDIO、DigitalTVbox(デジタル放送に対応した機種に限る)のいずれか1つです。

  6. 「▲」ボタンまたは「▼」ボタンをクリックし、キーボードを収納してから、0〜15秒の間で指定の動作を実行するまでの時間を設定します。

    0〜15秒の間で指定の動作を実行するまでの時間を設定

  7. 「OK」ボタンをクリックして、「キーボード収納設定」を閉じます。

    OKボタンをクリックして、キーボード収納設定を閉じます

指定の電源状態に移行する場合


キーボードを収納したときに、指定の電源状態に移行する設定は次のとおりです


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「キーボード収納設定」→「キーボード収納設定」の順にクリックします。

  2. キーボード収納設定が起動します。

    キーボードを取り出したときに、電源状態を復帰するよう設定したい場合は、画面右側にある「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」をクリックし、チェックを付けます。

    キーボードを取り出したときに動作させたくない場合は、チェックを付けずに、手順3.へ進みます。

    キーボード取り出し時に電源状態を復帰するをクリックし、チェックを付ける

    アドバイス
    ご購入時の状態では、「キーボード取り出し時に電源状態を復帰する」にチェックは付いていません。

  3. 画面の左側にある「キーボード収納時に制御を行う」をクリックし、チェックを付けます。

    キーボード収納時に制御を行う」をクリックし、チェックを付ける

  4. 「指定の電源状態に移行する」をクリックします。

    指定の電源状態に移行する」をクリック

  5. 「指定の電源状態に移行する」の下にある一覧から、実行したい動作をクリックします。

    一覧から、実行したい動作をクリック

    アドバイス
    選択できる動作は、「電源を切る」、「スタンバイにする」のいずれか1つです。

  6. 「▲」ボタンまたは「▼」ボタンをクリックし、キーボードを収納してから、0〜15秒の間で指定の動作を実行するまでの時間を設定します。

    0〜15秒の間で指定の動作を実行するまでの時間を設定

  7. 「OK」ボタンをクリックして、「キーボード収納設定」を閉じます。

    OKボタンをクリックし、キーボード収納設定を閉じる

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ