Q&Aナンバー【5009-3392】更新日:2018年11月28日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

電源を切らずに省電力。家庭で実践!パソコンの節電基本術

「電源を切らずに省電力。家庭で実践!パソコンの節電基本術」

せつでん
子猫のモモの家には、ゴーヤでできた立派な緑のカーテン。
モモなりに、きちんと節電を考えているみたいですね。

そんなモモの家に遊びにきたのは、ハスキー犬のブルー。
二人でパソコンを使い、調べ物をしているようです。

肉球 パソコンを省電力で使う方法はいろいろあります 肉球




お庭に植えたゴーヤがそろそろ食べごろだね。


ブルー笑顔

モモ笑顔


ゴーヤのおかげでエアコンを控えて節電できるし、
食べても美味しいし、一石二鳥だニャ。


ほら、このホームページに載っているゴーヤのレシピが美味しそう。


ブルー少し笑顔

モモ少し笑顔


本当だ。
レシピをメモしたいから、自分の部屋からノートを取ってくるよ。




僕はその間にトイレに行こうかな。


ブルー普通

モモ普通


じゃあ、パソコンの電源は切っておこうっと。




えっ、電源を切っちゃうの。
すぐにパソコンは使うよね?


ブルー驚いた

モモ疑い


何いってるの、使わないときは電源を切る。
節電の基本じゃない。




パソコンの場合、ちょっと席を外すときは、
省電力機能を使うといいんだよ。


ブルー笑顔

モモ驚いた


省電力機能?




「スリープ」や「休止状態」って聞いたことないかな。


ブルー少し笑顔

モモとぼけた


なんか、あるかもしれない。




省電力機能を使うと、パソコンを使わないときに、
消費電力を抑えることができるんだよ。


ブルー普通

モモ少し笑顔


へぇ〜




省電力機能は、電源が切れているとき(シャットダウン時)よりも、
電力は消費されるんだけど…


ブルー真剣

モモ疑い


えっ!?ダメじゃん。




でも、1時間半ぐらい、パソコンを使わないのであれば、

「シャットダウン→起動」で消費される電力よりも、
「スリープ→復帰」のほうが少ないっていわれているんだ。


ブルー少し笑顔

モモ笑顔


じゃあ、ちょっとだけパソコンを使わないときは省電力状態にして…




パソコンを使わない時間が、だいたい1時間半を
超えてしまいそうなときは、電源を切るといいってこと。


ブルー笑顔

モモ少し笑顔


電源を切るだけが節電じゃないんだね。




そのとおり!

さらに、省電力機能はシャットダウン時よりも、
復帰にかかる時間が早いんだ。


ブルー普通

モモ笑顔


パソコンがすぐに使えるってことだね。




しかも、省電力状態から復帰すると、
パソコンは省電力に入る前の状態に戻るの。


ブルー真剣

モモ驚いた


えっ。どういうこと??




省電力状態にする前に、ホームページを表示していた場合、
ホームページが表示された状態で、パソコンが使える状態に戻るの。


ブルー少し笑顔

モモ笑顔


ホームページを検索し直さなくてもすむんだ!




ただし、Wordとか、ソフトウェアで作成中のファイルは
省電力状態にする前に、念のため保存しておいたほうがよいけどね。


ブルー少し困った

モモ普通


省電力状態ってどういう風にやれば、できるの?




Windows 7やWindows Vistaの場合は、

「スタート」ボタン→「右向き三角形」ボタンの順にクリックすると、
メニューが表示されるから、そこから「休止状態」や「スリープ」を選んでね。


ブルー笑顔

モモ疑い


「スリープ」と「休止状態」の違いってなあに?



肉球 省電力機能の違い 肉球


  • スリープ

    プログラムやデータをメモリに保存して、パソコン本体の動作を中断します。

    メモリ(システムRAM)のデータを保持するため、わずかに電力を消費します。

    電力が供給された状態でスリープから復帰すると、メモリ(システムRAM)のデータを読み込んで短い時間で復帰し、作業中のデータも失われません。
    ただし、コンセントが外れたり、停電が発生したりするなど、電源が供給されなくなると、作業中のデータはすべて失われます。

    Windows XPの場合は、「スタンバイ」といいます。

  • 休止状態

    プログラムやデータをハードディスクに保存して、パソコン本体の電源を切ります。

    パソコン本体の電源を切るため、電力を消費しません。

    シャットダウンよりも短い時間でパソコンの電源を切ったり、復帰したりできます。
    復帰したときに、作業中のデータも失われません。

    ただし、スリープと比べて待機状態への移行や復帰までに時間がかかります。

    アドバイス
    長時間パソコンを使用しない場合は、シャットダウンを選択することをお勧めします。
パソコンを操作しない時間が一定時間続いた後、自動的に省電力状態に移行するように設定することもできます。
省電力機能の詳しい説明や使い方については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[Windows 7] 省電力機能について教えてください。(新しいウィンドウで表示)

Q&A[Windows Vista] 省電力機能について教えてください。(新しいウィンドウで表示)

Q&A[Windows XP] 省電力機能について教えてください。(新しいウィンドウで表示)

モモ少し笑顔


他にパソコンの節電ってないのかな?


例えば、輝度調整とか、周辺機器の電源を切るとか、
あっ、メディアの入れっぱなしもあるかな。


ブルー少し笑顔

モモ普通


輝度って明るさのことだよね。
暗くすればいいの?




お昼の間だけ暗くするとか、目に負担がかからない程度に。
周りの明るさに応じて、無理がない明るさに変えるといいかも。


ブルー笑顔

モモ笑顔


周辺機器は電源を切るようにしているよ。




えらいえらい。
プリンターとか、使った後は忘れずに電源を切るようにしようね。


ブルー少し笑顔

モモ少し困った


スイッチがない機器は、パソコンから取り外した方がいいのかな。




使っていないときは、
USBケーブルやコンセントを外した方がいいね。


ブルー普通

モモ少し笑顔


ケーブルの取り回しがしやすいように、
この機会に配線とかも考えてみようかな。




携帯音楽プレーヤー、外付けハードディスク、USBメモリ、
DVDやSDカードなども必要がないときは、取り外そうね。


ブルー真剣

モモ困った


すぐにデータを移動したいから、接続したままなのがあるニャ。




USB機器には接続するだけで電力を消費するものもあるし。

その他のメディアも、パソコンの起動に時間がかかったり、
うまく起動しなかったりする原因になることがあるよ。


ブルー少し困った

モモ驚いた


パソコンが起動しないと、原因を探すのに時間がかかって電力が…。




そういうこと。


ブルー少し笑顔


肉球 節電に役立つQ&A 肉球


画面の明るさを調節する方法は、次のQ&Aで紹介しています。

Q&A画面の明るさを調節する方法を教えてください。 (新しいウィンドウで表示)

アドバイス
LIFEBOOK/BIBLOの一部の機種では、デバイス(例:CD/DVDドライブや無線LAN)をまとめて省電力状態にできる省電力ユーティリティを搭載しています。

Q&A省電力ユーティリティを使用して、パソコンの消費電力を節約する(省電力モードにする)方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)

モモ疑い


まだまだ、パソコンってできる節電ってありそうだね。
隠さずに、教えるニャ。


隠してないよ…。
あとは、空冷用の通風孔のお手入れもしておきたいところだね。


ブルー少し困った

モモ少し笑顔


通風孔って例えば、ノートパソコンの下面にある、これ?

空冷用通風路




そう。ノートパソコンの場合はカバーが付いていることもあるけど、
基本的にはパソコンに穴があいているところ。

その通風孔から、空気を取り入れたり、逃がしたりするんだけど。


ブルー少し笑顔

モモとぼけた


なんだか、モモのパソコンには、ホコリがつまってるぞ。




そこにホコリとかが詰まって、十分に換気ができないと、
中にあるファンの回転数があがって、消費電力も上がるかもしれない。

さらに、もうひとつ心配なことがあって…


ブルー困った

モモ驚いた


えっ、なになに?




パソコン内の換気が十分にできずに、温度が極端にあがると、
パソコンの保護機能で、自動的に電源が切れてしまうことがあるの。


ブルー真剣

モモ困った


なんと。作業中のファイルが全部消えてしまうニャ…。




パソコンに熱は大敵だからね。

特に夏場、節電でエアコンを控えることもあるだろうから、
パソコンを守る意味でも、きちんとお手入れをしておきたいね。


ブルー困った

モモ少し困った


いろいろな節電対策があって、忘れてしまいそう。




じゃあ、ちょっとおさらいをしよう。


ブルー笑顔


肉球 パソコンの節電対策 おさらい 肉球


  • パソコンを1時間半程度使用しないときは、省電力機能を利用しましょう。

  • 画面の明るさを調節しましょう。

  • 使っていない周辺機器の電源を切りましょう。

  • 使っていないメディアは取り外しましょう。

  • パソコンをお手入れして空気の流れをよくしましょう。
アドバイス
お手入れの方法は、次のQ&Aで案内しています。

Q&Aパソコンのお手入れをする方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)

ご案内
当社では、お持ちのパソコンを安心して長く使っていただくために、PC引取点検サービスをご用意しています。
PC引取点検サービスは、ハードウェア・ソフトウェアの点検や、内部の清掃を行うサービスです。
PC引取点検サービス
AzbyClubPC引取点検サービス(新しいウィンドウで表示)


モモ少し笑顔


いろんな節電対策があるんだね〜。


他の家電製品とあわせて節電していこうね。


ブルー少し笑顔

モモ笑顔


がんばるぞ。
よし、今日はゴーヤチャンプルーにしようよ。




美味しそうだね。
DVDを持ってきたから、料理を食べながら、一緒に見ようか。


ブルー笑顔

モモ少し笑顔


じゃあ、パソコンをすぐ使うよね。
料理を作っているあいだは、パソコンをスリープにしておこう。




ばっちりだね。


ブルー普通

モモ普通


じゃあ、料理を作ってよ、ブルー。




えっ、モモが作ってくれるんじゃないの?


ブルー驚いた

モモ笑顔


モモも節電。
極力動かず、モモのエネルギーも大切にするのニャ。




それはただの怠けっていうんだよ。


ブルー疑い


わんにゃんパソコン相談所
「電源を切らずに省電力。家庭で実践!パソコンの節電基本術」
おしまい 肉球

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ