ブロードバンド
広帯域のデータ転送。ADSL、CATV、光ファイバー(FTTH)などの通信回線を使用することで、動画や音声、ゲームなどの大容量データを高速で配信するサービスを快適に利用できます。また、定額料金のサービスが多く、常時接続での利用が可能となります。 |
 |
ADSL(エーディーエスエル)
Asymmetric Digital Subscriber Line(非対称デジタル加入者線)の略。従来の電話回線を利用して高速データ通信を行う技術のひとつ。受信データが多いインターネットに適しています。専用のADSLモデムの取り付け工事などが必要です。 |
 |
常時接続
インターネットにつなぎっぱなしの状態で、いつでも利用できる環境。従来の専用線を利用する方法に加え、ADSL、CATV、光ファイバー(FTTH)などの通信回線を使用したサービスがあります。 常時接続下においても、パソコンをご利用にならないときは、パソコン本体の電源をお切りください。 |
 |
光ファイバー(FTTH)
Fiber to the Homeの略。光信号を利用することで、一本のケーブルで数百Mbpsの大容量データの通信が可能となります。なお、ご利用の際には、ONUやメディアコンバータなどの専用機器が必要となります。 |