トップへ 前項目 次項目 索引

2 ディスプレイ関連

ディスプレイの設定について説明しています。

解像度と色数について

本パソコンでは、Windowsの「画面のプロパティ」ウィンドウの「設定」タブで次の解像度、色数を選択/変更できます。
なお、Windows XPの色数は「中」が6万5千色、「最高」が1677万色です。

■ W5200、E5200、D5200、C5200、C3200の場合

解像度(ピクセル)
色数
Windows XP
800×600
中(16ビット)

最高(32ビット)
1024×768
中(16ビット)

最高(32ビット)
1280×1024
中(16ビット)

最高(32ビット)
1600×1200
中(16ビット)

最高(32ビット)

注 :
C5200、C3200は、サポートしていません。

ポイント

■ W5200、E5200、D5200でグラフィックカードを追加した場合

□ アナログディスプレイ/デジタルディスプレイ接続時

解像度(ピクセル)
色数
Windows XP
800×600
中(16ビット)

最高(32ビット)
1024×768
中 (16ビット)

最高(32ビット)
1280×1024
中(16ビット)

最高(32ビット)
1600×1200
中(16ビット)

最高 (32ビット)

ポイント

■ C5100、E3200の場合

解像度(ピクセル)
色数
Windows XP
800×600
中 (16ビット)

最高(32ビット)
1024×768
中(16ビット)

最高(32ビット)
1280×1024
中(16ビット)

最高(32ビット)

ポイント

■ K5200の場合

解像度(ピクセル)
色数
Windows XP
800×600
中(16ビット)
注1注2
最高(32ビット)
1024×768
中(16ビット)
注2
最高(32ビット)
1280×1024
中(16ビット)
注3
最高(32ビット)

注1 :
15インチのディスプレイ搭載時に、アナログディスプレイを接続した後、「Intel(R) Dual Display Clone」を選択し、内蔵液晶ディスプレイとアナログディスプレイの両方に画面を表示する場合は、通常表示(ディスプレイ中央に表示)のみとなり、全画面表示(ディスプレイ全体に拡大して表示)にすることはできません。この場合、解像度を1024 ×768に設定してください。
注2 :
17インチのディスプレイ搭載時に、アナログディスプレイを接続した後、「Intel(R) Dual Display Clone」を選択し、内蔵液晶ディスプレイとアナログディスプレイの両方に画面を表示する場合は、通常表示(ディスプレイ中央に表示)のみとなり、全画面表示(ディスプレイ全体に拡大して表示)にすることはできません。この場合、解像度を1280×1024 に設定してください。
注3 :
17インチのディスプレイ搭載の場合は選択できます。

ポイント

トップへ 前項目 次項目 索引

All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2005