各部の名称と働き
■ 前面/上面
ディスク挿入口
ここにディスクを入れます。ディスクの入れ方は、
「ディスクの入れ方」
をご覧ください。
BUSY(動作中)インジケータ/EJECTボタン
BUSYインジケータの働き
ディスクのデータを読み取ったり、書き込んだりしているときに、緑色に点灯します。また、本製品内が規定温度以上になると、読み書きの動作に関係なく約2秒ごとについたり消えたりを繰り返します。
EJECT(ディスク取り出し)ボタンの働き
本製品に入っているディスクを取り出すときに押します。
ただし、ソフトウェアでディスクのイジェクト(取り出し)が禁止されている場合は、取り出すことができません。
ディスク取り出し穴
万一、ディスクが通常の方法で取り出せなくなったときは、この穴に、付属の手動イジェクト治具を押し込むことにより、ディスクを取り出すことができます。詳しくは、
「ディスクの取り出し方」
をご覧ください。
■ 後面
DC入力コネクタ
パソコン本体(マザーボード)からのDC電源ケーブルのDCプラグを接続します。
USBコネクタ
パソコン本体(マザーボード)からのUSBケーブルのコネクタを接続します。
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2005