トップへ 前項目 次項目 索引

Bootメニュー

Bootメニューでは、起動時の動作について設定を行います。

■ 設定項目の詳細

□ Boot Device Priority

OSを読み込むデバイスの優先順位を設定します。
Boot Priority Order…起動させるデバイスが、最大8個まで表示されます。各デバイスが起動する優先順位は、番号順になります。
Excluded from boot order…「Boot Priority Order」に表示されていないデバイスが表示されます。
【↑】【↓】キーを使って優先順位を変更したいデバイスを選択し、【Space】キーまたは【+】キーを押すと上位に、【−】キーを押すと下位にそれぞれ項目が移動して優先順位が変更されます。【X】キーを押すと、「Boot Priority Order」と「Excluded from boot order」間を選択したデバイスが移動します。

ポイント
ポイント
ポイント

□ Boot Time Diagnostic Screen

本パソコンの起動時または再起動時に自己診断(POST)画面を表示するかどうかを設定します。

□ Boot Menu

【F12】キーを押してBoot Menuを表示するかどうかを設定します。

□ Onboard LAN Boot

標準搭載のLANを経由してネットワークサーバーからの起動を有効にするかどうかを設定します。

ポイント

トップへ 前項目 次項目 索引

All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2006