|
Securityメニューでは、本パソコンを特定の人だけが使用できるように設定を行います。
BIOSセットアップのセキュリティに使用するパスワード(セットアップパスワード)の設定状況が表示されます。
システム起動時のセキュリティに使用するパスワード(システムパスワード)の設定状況が表示されます。
【Enter】キーを押して、セットアップパスワードを設定します。セットアップパスワードを設定すると、BIOSセットアップ時にパスワード入力を要求されます。ただし、システムロック・セキュリティ(Click)をインストールしている場合は設定できません。
【Enter】キーを押して、システムパスワードを設定します。
システムパスワードは、セットアップパスワードを設定した場合に、設定可能になります。
システムパスワードを設定すると、本パソコンの起動時にパスワード入力を要求されます。ただし、システムロック・セキュリティ(Click)をインストールしている場合は設定できません。
システム起動時のパスワードの入力方法について設定します。ただし、システムロック・セキュリティ(Click)をインストールしている場合は設定できません。
本項目は、「System Password Mode」を「System」(初期値)に設定している場合に表示されます。Wakeup on LANで起動したときに、パスワードの入力を省略するかどうかを設定します。ただし、システムロック・セキュリティ(Click)をインストールしている場合は設定できません。
スマートカードを使ったシステムロック・セキュリティ機能について設定します。
本機能は、カスタムメイドでスマートカードリーダ/ライタを選択している場合に使用できます。
フロッピーディスク、ATAPI CD-ROMドライブからの起動を禁止するかどうかを設定します。
本パソコンの起動時に、画面下に「<F2> BIOS Setup / <F12> Boot Menu」と表示するかどうかを設定します。
本パソコンの起動時に、ウイルス感染などが原因でハードディスクのマスタブートレコードのサイズが変更されているかどうかを確認します。
フロッピーディスクへの書き込みを可能にするかどうかを設定します。
BIOSフラッシュメモリへの書き込みを可能にするかどうかを設定します。ただし、システムロック・セキュリティ(Click)をインストールしている場合は設定できません。
BIOSによるカバーオープン検知機能を使用するかどうかを設定します。本機能を使用する場合は、セットアップパスワードを設定する必要があります。
|
||||
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2006
|