注意事項

■ 共通の注意事項

  • パソコンをお使いの状況によっては、スタンバイや休止状態、レジュームに時間がかかる場合があります。
  • スタンバイまたは休止状態にした後は、すぐにレジュームしないでください。必ず、10秒以上たってからレジュームするようにしてください。
  • スタンバイ時や休止状態移行時またはレジューム時に、一時的に画面が乱れる場合があります。
  • 次の状態でスタンバイに移行させると、スタンバイまたは休止状態にならない、スタンバイまたは休止状態からレジュームしない、レジューム後に正常に動作しない、データが消失するなどの問題が発生することがあります。
    • Windowsの起動処理中または終了処理中
    • パソコンが何か処理をしている最中(プリンタ出力中など)、および処理完了直後
    • ファイルアクセス中(フロッピーディスク、ハードディスク、CD/DVDドライブのアクセスランプが点灯中)
    • モデムやネットワークの通信中
    • オートランCD-ROM(セットすると自動で始まるCD-ROM)を使用中
    • ビデオCDやDVD-Videoなどを再生中
    • 音楽CDやゲームソフトなどのサウンドや動画の再生中(MIDI/WAVE/AVI/MPEG/DAT形式のファイルの再生中や音楽CDの再生中)
    • CDやDVDにデータを書き込み中または書き換え中
    • ドライバのインストールが必要な周辺機器を接続しているが、対象のドライバのインストールが終了していないとき、または正しくインストールされていないとき
    • ネットワーク環境でTCP/IPプロトコル以外のプロトコルを使用中
    • ネットワーク環境で通信中に、「コンピュータの電源を切る」ウィンドウを使用してスタンバイおよび休止状態に移行した場合
    • ネットワーク上でファイルの共有を設定し、「コンピュータの電源を切る」ウィンドウを使用してスタンバイに移行したときに、次のメッセージが表示されて「はい」をクリックした場合
      「このコンピュータに接続しているユーザーが次のファイルを開いています。
      [ファイル名]〜〜
      このまま続けるとファイルを閉じますが、ファイルを開いているユーザーはデータを失うかも知れません。続けますか?」
    • マウスの操作中
    • OpenGLを使用したスクリーンセーバーが起動しているとき
    • ACPIに対応していない別売の機器(拡張カード、周辺機器)を増設している場合
  • BIOSセットアップの省電力に関する設定は、一部を除いて無効となります。各設定については、「BIOS」−「メニュー詳細」をご覧ください。
  • 本パソコンは、低レベルのスタンバイ(ACPI S1)をサポートしていません。お使いになる周辺機器が低レベルのスタンバイのみサポートしている場合は、本パソコンをスタンバイや休止状態にしないでください。
  • PCI拡張カードを増設する場合は、その拡張カードおよびドライバが「IRQシェアリング(割り込みの共有)」をサポートしている必要があります。増設するPCIカードがIRQシェアリングをサポートしているかどうかは、各PCIカードメーカーに確認してください。
  • CDやDVDを読み込み中にスタンバイや休止状態に移行すると、レジューム時にエラーメッセージが表示される場合があります。この場合は、【Enter】キーを押してください。
  • パソコンを使用中にスタンバイや休止状態に移行させるときは、省電力の設定を変更することをお勧めします。省電力の設定を変更すると、ファイルアクセス中や通信中にスタンバイや休止状態に移行することを回避できます。
    また、ネットワーク環境でLAN着信によるレジューム機能(Wakeup on LAN機能)をお使いの場合でも、意図せずパソコンがレジュームする可能性が低くなります。
    省電力の設定を変更する手順は、次のとおりです。
    1. 「コントロールパネル」ウィンドウで、「パフォーマンスとメンテナンス」→「電源オプション」の順にクリックします。
      「電源オプションのプロパティ」ウィンドウが表示されます。
    2. 「電源設定」タブの「システムスタンバイ」および「システム休止状態」で、30分以上の設定値を選択します。
    3. 「OK」をクリックして、すべてのウィンドウを閉じます。
  • Wakeup on LAN機能が有効なとき、TCP/IPの設定でDHCPが有効になっていると、スタンバイや休止状態中に、DHCPサーバーから割り当てられたIPアドレスのリース期限が切れ、パソコン本体がレジュームする場合があります。
    このような場合には、「LAN着信によるレジューム(Wakeup on LAN機能)」手順7で次の3つの項目にチェックを付けてください。
    • 電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする
    • このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする
    • 管理ステーションでのみ、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする
  • 「電源オプションのプロパティ」ウィンドウの「電源設定」タブにある「モニタの電源を切る」、「ハードディスクの電源を切る」の設定はネットワークに影響しません。

■ スタンバイ時の注意事項

  • 電源ボタンなどで本パソコンをスタンバイに移行させても、まれにすぐレジュームすることがあります。その場合には、いったんマウスを動かしてから、再びスタンバイに移行させてください。
  • スタンバイに移行する際、「デバイスのドライバが原因でスタンバイ状態に入れません。ソフトウェアをすべて閉じてから、もう一度やり直してください。問題が解決しない場合は、そのドライバを更新することをお勧めします。」の警告ウィンドウが表示されて、スタンバイに移行できない場合があります。これは、プログラムが動作中でスタンバイに移行できない状態を示します。スタンバイに移行させるためには、動作中のプログラムを終了してください。

■ 休止状態の注意事項

  • ハードディスクに必要な空き容量がない場合、休止状態は使用できません。
  • プリンタなどの周辺機器を接続した状態で休止状態にすると、レジューム時に周辺機器の情報が初期化されるため、中断する前の作業状態に戻らないことがあります。

■ カスタムメイドでRAIDを選択した場合の注意事項

  • カスタムメイドでRAIDを選択した場合は、休止状態は使用できません。
  • カスタムメイドでRAIDを選択した場合、リビルド(再構築)を実行する場合には、「電源オプションのプロパティ」−「電源設定」タブの「システムスタンバイ」および「システム休止状態」で、移行するまでの時間を「なし」に設定してください。