スティックポイント

対象 スティックポイント搭載機種

スティックポイントは、指先の操作で画面上の矢印(マウスポインタ)を動かすことのできる便利なポインティングデバイスで、スティックポイントとフラットポイントの操作面の上側にある2つのボタンで構成されています。

画像

■ 注意事項

  • スティックポイントのキャップは、古くなると表面がすべりやすくなります。キャップが古くなった場合は、スティックポイント用キャップと交換してください。
    スティックポイント用キャップは、富士通サプライ品です。お問い合わせ先については、『取扱説明書』をご覧ください。
  • ご購入時は、パソコン本体にマウスを接続すると、スティックポイントが無効になるように設定されています。スティックポイントと、マウスの同時使用については、「マウスのプロパティ」ウィンドウで設定できます。詳しくは、「マウス接続時にフラットポイントおよびスティックポイントを有効にする」をご覧ください。

■ スティックポイントの使い方

スティックポイントでクリックなどの操作を行う場合は、指先で軽く、素早く触れてください。力を入れて行う必要はありません。
ボタンの操作は、フラットポイントの操作面の下側にあるフラットポイント用ボタンで行うこともできます。
マウスポインタは、スティックポイントを押した方向に移動します。

  • クリック/タップ
    左ボタンをカチッと1回押してすぐ離す方法(クリック)と、スティックポイントを1回軽くたたく方法(タップ)とがあります。
画像
  • 右クリック
    右ボタンを1回カチッと押して、すぐに離します。
画像
  • ダブルクリック/ダブルタップ
    左ボタンをカチカチッと2回素早く押してすぐ離す方法(ダブルクリック)と、スティックポイントを2回連続して軽くたたく方法(ダブルタップ)とがあります。
画像
  • ポイント
    マウスポインタをメニューなどに合わせることを「ポイント」と呼びます。マウスポインタを合わせたメニューの下に階層がある場合は(メニューの右端に画像が表示されています)、メニューが表示されます。
画像
  • ドラッグ
    アイコンやウィンドウを、マウスポインタでつかむようにして移動させる方法です。「ドラッグ(drag)」とは、「ひきずる」という意味です。
    移動させたいアイコンやウィンドウにマウスポインタを合わせてから、スティックポイントをすばやく2回軽くたたき、2回目にたたいたときに指をスティックポイントから離さずに、希望の位置までアイコンやウィンドウを移動させます。
    また、アイコンやウィンドウにマウスポインタを合わせてから、左ボタンを押しながらアイコンやウィンドウを希望の位置まで移動させる方法もあります。
画像