このQ&Aは、2015年9月・10月・12月発表モデル以降で、ATOKが付属している機種向けのものです。
付属している機種は、次のQ&Aで確認できます。ATOK について教えてください。
Q&Aナンバー【0011-2484】更新日:2020年5月8日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
集計結果は翌日反映されます。
変換候補の一覧から選択して削除する方法と、「ATOK プロパティ」の「確定履歴」から削除する方法があります。
このQ&Aは、2015年9月・10月・12月発表モデル以降で、ATOKが付属している機種向けのものです。
付属している機種は、次のQ&Aで確認できます。ATOK について教えてください。
推測候補を削除する方法は、次のとおりです。
お好みに応じた方法をクリックして、確認してください。
手順は、次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
確定履歴は、変換候補の一覧から削除する他に、確定履歴の一覧から選んで削除したり、すべての確定履歴をまとめて削除したりできます。
手順は、次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
「xx」には、お使いのATOKのバージョンに応じた数字が表示されます。
「設定項目」に「確定履歴」の表示がない場合は、「推測変換」の左側にある「+」をクリックします。
手順は、次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
「xx」には、お使いのATOKのバージョンに応じた数字が表示されます。
「設定項目」に「確定履歴」の表示がない場合は、「推測変換」の左側にある「+」をクリックします。
今後、確定履歴を表示しないようにするには、「確定履歴を使用する」をクリックし、チェックを外します。
推測候補を非表示にする方法は、次のQ&Aをご覧ください。[ATOK] 推測候補を非表示にする方法を教えてください。