富士通のホームページからダウンロードする、検査済みのドライバーなどでも「発行元」に「不明な発行元」と表示されることがあります。
「不明な発行元」と表示されても、安全性が確認できる場合は実行してください。
(FMVサポートからダウンロードしたドライバーファイルで、発行元が不明と表示された場合の例)
Q&Aナンバー【0209-8188】更新日:2021年2月28日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
集計結果は翌日反映されます。
Windows のセキュリティ機能によって、メッセージが表示されています。
ファイルの発行元などを確認して問題がない場合は、メッセージ内の「詳細情報」をクリックして表示される画面から、ファイルを実行します。
アプリやファイルを実行しようとすると、「Windows によってPCが保護されました」と表示されることがあります。
これは、実行しようとしたアプリやファイルの危険性がないかどうかの確認を促す、Windows SmartScreen(またはWindows Defender SmartScreen)という機能からのメッセージです。
対処方法については、次の項目を順番に確認してください。
メッセージが表示された場合は、次のとおり操作します。
操作手順の画像は、Windows 10 November 2019 Update(Windows 10, version 1909)のものです。
お使いのバージョンによっては、表示される手順や画面が異なります。
富士通のホームページからダウンロードする、検査済みのドライバーなどでも「発行元」に「不明な発行元」と表示されることがあります。
「不明な発行元」と表示されても、安全性が確認できる場合は実行してください。
(FMVサポートからダウンロードしたドライバーファイルで、発行元が不明と表示された場合の例)
「実行」ボタンが表示されない場合は、次の確認手順に進みます。
Windows 10で「実行」ボタンが表示されない場合は、Windows セキュリティまたは、Windows Defenderの設定を変更します。
設定を変更することで、今後は警告メッセージが表示されなくなります。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。