2012年10月発表モデル〜2017年12月発表モデルをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧ください。 [ワンタッチボタン] ワンタッチボタンが使用できません。(2012年10月発表モデル〜2017年12月発表モデル)
Q&Aナンバー【0304-7929】更新日:2018年6月14日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
ワンタッチボタンを押しても反応がないときは、ワンタッチボタン設定の設定を確認します。
2012年10月発表モデル〜2017年12月発表モデルをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧ください。 [ワンタッチボタン] ワンタッチボタンが使用できません。(2012年10月発表モデル〜2017年12月発表モデル)
ワンタッチボタンを使用できないときは、次の項目を順に確認してください。
「必ず実行してください」(または「はじめよう!FMV」)を実行していない場合、パソコンの初期設定が完了していないため、ワンタッチボタンを使用できません。
デスクトップやスタートメニューに「必ず実行してください」(「はじめよう!FMV」)のアイコンが表示されているときは、次の手順で「必ず実行してください」(「はじめよう!FMV」)を実行します。
(「必ず実行してください」のアイコン)
「必ず実行してください」(または「はじめよう!FMV」)が表示されていない場合は、次の確認項目に進みます。
操作中に「ユーザーアカウント制御」が表示された場合は、「はい」ボタン、または「続行」ボタンをクリックしてください。
「必ず実行してください」(または「はじめよう!FMV」)を実行してもワンタッチボタンが使用できないときは、お使いの機種によって、次の確認項目に進みます。
1999年夏モデル〜2009年冬モデル FMV-BIBLOの一部の機種は、「Mode」ボタンまたは「モード」ボタンを搭載しています。
「Mode」ボタンまたは「モード」ボタンを搭載している機種は、ワンタッチボタンのモードを切り替えて、ワンタッチボタンが使用できるかどうかを確認します。
「Mode」ボタン、または「モード」ボタンで切り替えができるモードは、次の2種類です。
ワンタッチボタンを制御するアプリケーションが無効の場合は、ワンタッチボタンを使用できません。
アプリケーションの設定を確認し、無効になっていたら有効にしてください。
設定方法は、お使いの機種によって異なります。
お使いの機種に応じた項目を確認してください。
次の手順で、ワンタッチボタン設定の有効 / 無効を確認します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
表示されるタブの名称は、お使いの機種によって異なります。
ワンタッチボタンを有効にしても、ワンタッチボタンが使用できないときは、「常駐アプリケーションを起動する」に進みます。
次の手順で、ワンタッチボタン設定の有効 / 無効を確認します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
表示されるタブの名称は、お使いの機種によって異なります。
ワンタッチボタンを有効にしても、ワンタッチボタンが使用できないときは、「常駐アプリケーションを起動する」に進みます。
ワンタッチボタンを制御するアプリケーションを起動すると、ワンタッチボタンが有効になります。
次の順にクリックし、アプリケーションを起動してください。
ワンタッチボタンを有効にしても、ワンタッチボタンが使用できないときは、「常駐アプリケーションを起動する」に進みます。
ワンタッチボタンを制御する常駐アプリケーションが起動していない場合、ワンタッチボタンが使用できません。
常駐アプリケーションの起動の有無は、「システム構成」(「システム構成ユーティリティ」/「システム設定ユーティリティ」)の「スタートアップ」タブで確認できます。
(システム構成の例)
ワンタッチボタンを使用するときに必要な、常駐アプリケーションが起動しているかどうかを確認し、必要に応じて項目にチェックを付けます。
チェックが付いていない項目のアプリケーションは、起動していません。
お使いのOSの項目を確認してください。
ワンタッチボタンを使用するには、「システム構成」で次の項目にチェックが付いている必要があります。
お使いの機種によっては、「ワンタッチボタン設定」の項目が2つ表示されます。
その場合、「Button handler」の項目は表示されません。
「システム構成」の操作方法は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 7] 常駐アプリケーションを解除する方法を教えてください。
省電力ユーティリティ搭載機種については、次のQ&Aをご覧ください。省電力ユーティリティについて教えてください。
常駐アプリケーションを起動しても、ワンタッチボタンが使用できないときは、「アプリケーションを再インストールする」に進みます。
ワンタッチボタンを使用するには、「システム構成」で次の項目にチェックが付いている必要があります。
「システム構成」の操作方法は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows Vista] 常駐アプリケーションを解除する方法を教えてください。
省電力ユーティリティ搭載機種については、次のQ&Aをご覧ください。省電力ユーティリティについて教えてください。
常駐アプリケーションを起動しても、ワンタッチボタンが使用できないときは、「アプリケーションを再インストールする」に進みます。
ワンタッチボタンを使用するには、「システム構成ユーティリティ」で次の項目にチェックが付いている必要があります。
「システム構成ユーティリティ」の操作方法は、次のQ&Aをご覧ください。常駐アプリケーションを解除する方法を教えてください。
省電力ユーティリティ搭載機種については、次のQ&Aをご覧ください。省電力ユーティリティについて教えてください。
常駐アプリケーションを起動しても、ワンタッチボタンが使用できないときは、「アプリケーションを再インストールする」に進みます。
ワンタッチボタンを使用するには、「システム設定ユーティリティ」で次の項目にチェックが付いている必要があります。
「システム設定ユーティリティ」の操作方法は、次のQ&Aをご覧ください。常駐アプリケーションを解除する方法を教えてください。
常駐アプリケーションを起動しても、ワンタッチボタンが使用できないときは、「アプリケーションを再インストールする」に進みます。
以上の内容をすべて確認しても、ワンタッチボタンが使用できないときは、ワンタッチボタンを制御するアプリケーションに問題が生じている可能性があります。
このため、ワンタッチボタンを制御するアプリケーションを再インストールしてください。
アプリケーションを再インストールする手順は、お使いの機種により異なります。