Q&Aナンバー【0411-3034】更新日:2023年5月18日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[Windows 11] バッテリー節約機能について教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11

質問

バッテリー節約機能について教えてください。

回答

バッテリー節約機能は、バッテリーの駆動時間を長持ちさせるために、パソコンの消費電力を抑える機能です。
バッテリーの残量が一定未満(初期値では20%未満)になった場合に自動的にオンになります。



[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

注意事項

バッテリー節約機能がオンになると、アプリケーションやハードウェアの機能が動作しなくなる場合があります。
動作に問題が発生する場合は、ACアダプタを接続したりバッテリー節約機能をオフにしたりしてください。

バッテリー節約機能のオン・オフを切り替える方法

バッテリー節約機能のオン・オフの設定は、次の手順で切り替えが可能です。

アドバイス

ACアダプターが接続されている場合は、バッテリー節約機能はオンになりません。
バッテリー節約機能がオンの状態で、ACアダプターを接続するとバッテリー節約機能はオフになります。


クイック設定から切り替える

次の手順で、バッテリー節約機能のオン・オフを切り替えます。


操作手順

Windows 11 バージョン 22H2の手順です。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. タスクバーの右側にある「スピーカー」アイコンをクリックします。

    「スピーカー」アイコンをクリック

  2. 「バッテリー節約機能」ボタンをクリックします。

    「バッテリー節約機能」ボタンをクリック

    アドバイス

    • クイック設定に「バッテリー節約機能」が表示されていない場合は、「クイック設定の編集」をクリックし、「追加」を選択後に表示される一覧から「バッテリー節約機能」を選択して「完了」をクリックします。

      「クイック設定の編集」

    • タスクバーの右側にある「バッテリー」アイコンが次のように表示されている場合はオン、表示されていない場合はオフの状態です。

      バッテリー節約機能がオンの場合のアイコン表示例
      (バッテリー節約機能がオンの場合)

「設定」画面から切り替える

次の手順で、バッテリー節約機能のオン・オフを切り替えます。


操作手順

Windows 11 バージョン 22H2の手順です。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「設定」の順にクリックします。
    スタートメニューに「設定」がない場合は、「スタート」ボタン→右上の「すべてのアプリ」→「設定」の順にクリックします。

    「スタート」ボタン→「設定」の順にクリック

  2. 「設定」が表示されます。
    「システム」をクリックします。

    「システム」をクリック

  3. 「電源とバッテリー」をクリックします。

    「電源とバッテリー」をクリック

  4. 「電源とバッテリー」が表示されます。
    「バッテリー節約機能」をクリックします。

    「バッテリー節約機能」をクリック

  5. 「バッテリー節約機能」にある「今すぐ有効にする」ボタン、または「今すぐオフにする」ボタンをクリックし、オン・オフを切り替えます。

    「今すぐ有効にする」ボタン、または「今すぐオフにする」ボタンをクリック

    アドバイス

    ボタンをクリックするたびに、オン・オフが切り替わります。


  6. 「×」ボタンをクリックし、「設定」を閉じます。

バッテリー節約機能の設定の変更

次の設定を変更できます。

  • バッテリー残量が一定の数値を下回ったときにバッテリー節約機能を自動的にオンにするかどうか、またその数値

  • バッテリー節約機能がオンのときに、画面の明るさを下げるかどうか

次の手順で、バッテリー節約機能の設定の変更します。


操作手順

Windows 11 バージョン 22H2の手順です。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「設定」の順にクリックします。
    スタートメニューに「設定」がない場合は、「スタート」ボタン→右上の「すべてのアプリ」→「設定」の順にクリックします。

    「スタート」ボタン→「設定」の順にクリック

  2. 「設定」が表示されます。
    「システム」をクリックします。

    「システム」をクリック

  3. 「電源とバッテリー」をクリックします。

    「電源とバッテリー」をクリック

  4. 「電源とバッテリー」が表示されます。
    「バッテリー節約機能」をクリックします。

    「バッテリー節約機能」をクリック

  5. 必要に応じて、「バッテリー節約機能を仕様している時は、画面の明るさを下げる」のスイッチをクリックし、オフにします。

    「バッテリー節約機能を仕様している時は、画面の明るさを下げる」のスイッチをクリック

  6. 必要に応じて、「次の値になったらバッテリー節約機能を自動的にオンにする」の下にある「スクロールボタン下」ボタンをクリックして、自動的にオンになるバッテリー残量の数値を設定します。

    自動的にオンになるバッテリ残量の数値を設定

    アドバイス

    バッテリーの残量に関わらず、バッテリー節約機能を使用しない場合は、「なし」を選択します。

    「なし」を選択


  7. 「×」ボタンをクリックし、「設定」を閉じます。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

ご参考

Windows 11には、消費電力に大きく影響する設定を1か所で管理できる「エネルギーに関する推奨事項」という機能があります。
「エネルギーに関する推奨事項」を推奨設定にすることで、消費電力の削減などの効果が期待できます。

「エネルギーに関する推奨事項」について、詳しくは次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[Windows 11] 「エネルギーに関する推奨事項」について教えてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ