2010年夏モデル以降で、Corel Digital Studioが付属している機種向けのQ&Aです。
付属している機種は、次のQ&Aで確認できます。Corel Digital Studioについて教えてください。
Q&Aナンバー【0809-9154】更新日:2019年12月19日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
集計結果は翌日反映されます。
Corel Digital Studioでは、写真をフォルダーごとに表示したり、ファイル一覧で表示することができます。
2010年夏モデル以降で、Corel Digital Studioが付属している機種向けのQ&Aです。
付属している機種は、次のQ&Aで確認できます。Corel Digital Studioについて教えてください。
Corel Digital Studioに写真を取り込めば、名前や日付ごとに自動的に管理され、目的の写真を探しやすくなります。
Corel Digital Studioで管理されている写真を表示する方法は、次の項目を順番にご覧ください。
Corel Digital Studioで写真を取り込む方法は、次のQ&Aで紹介されています。
目的や機種に応じた項目をご覧ください。
お使いの機種によって、起動の方法が異なります。
次の場合に応じた項目を確認してください。
次の手順で起動します。
お使いの機種によっては、すべてのアプリの一覧から、
「Corel Digital Studio for FUJITSU」→「Corel Digital Studio for FUJITSU」の順にクリックします。
続けて、「写真を表示する」に進みます。
次の手順で起動します。
デスクトップの場合は、画面の右下にマウスポインターを移動し、チャームが表示されたら「スタート」をクリックします。
続けて、「写真を表示する」に進みます。
次の手順で起動します。
続けて、「写真を表示する」に進みます。
Corel Digital Studioで管理されている写真は、写真が保存されているフォルダーごと、またはすべてのファイルの一覧で表示できます。
表示する方法を選択した後に、名前や日付ごとに表示できます。
次の場合に応じた項目を確認してください。
手順は、次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
サムネイルの下にフォルダー名が表示されます。
サムネイルの右上に保存されている写真の枚数が表示されます。
アルバムを作成して、イベントごとなどに写真をまとめることもできます。
詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。
手順は次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
太字の西暦の横に、写真が保存されているフォルダー名が表示されます。
フォルダー名の後ろに、保存されている写真の枚数が表示されます。
アルバムを作成して、イベントごとなどに写真をまとめることもできます。
詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。