Q&Aナンバー【1009-9570】更新日:2017年1月12日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
FMVパソコンは、1台のハードディスクやSSDを、論理的にCドライブとDドライブの二つの領域に分けています(一部機種を除く)。
CドライブとDドライブの領域の割合は、ご購入時の状態に戻すリカバリを実行するときに変更できます。
次の項目を順番に確認してください。
CドライブとDドライブの割合を変更する前に、いくつかの準備が必要です。
次の項目を順番に確認してください。
CドライブとDドライブの割合を変更すると、CドライブやDドライブなどに保存したすべてのデータが削除されます。
必要なデータは、手順の前にバックアップします。
データをバックアップする方法は、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 8.1/8] バックアップと復元について教えてください。
パソコンのハードディスクやフロッピーディスク、CD、DVDにデータを保存する方法を教えてください。
外付けハードディスクやUSBメモリ、増設用内蔵ハードディスクユニットを接続したまま操作を続けると、大切なデータを壊してしまう可能性があります。
手順の前に必ず取り外してください。
周辺機器を接続したままだと、手順と異なってしまう場合があります。
手順の前に必ず取り外してください。
LIFEBOOKの場合は、付属のマウスも取り外してください。
また、LIFEBOOKで、ワイヤレスマウスをお使いの場合は、底面の電源スイッチをOFF側にして電源を切ってください。
メモリーカードをセットしていると、手順と異なってしまう場合があります。
手順の前に必ず取り外してください。
リカバリの実行からアプリのインストール終了まで、早く終了する機種でも2〜3時間はかかります。
半日以上は時間をとり、じっくりと作業することをお勧めします。
LIFEBOOKは、ACアダプタを接続し、コンセントに接続されていることを確認してください。
Windows Live メール 2012など、Windows Live Essentials 2012は、マイクロソフト社での提供が終了しました。
プログラムをダウンロードしてインストールすることはできません。
Windows Live Essentials 2012は、ご購入時の状態ではインストールされていません。このため、ご購入時に追加でインストールしていた場合、リカバリを実行すると、利用できなくなります。
その場合、その他のメールソフトをご利用ください。
Windows Live メール以外のメールソフトについては、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 8.1/8] メールアプリについて教えてください。
次の手順で、領域設定を実行します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
以降の手順は、パソコンをご購入時の状態に戻す方法と同じです。
お使いの環境に応じて、次のQ&Aをご覧になり、「ご購入時の状態に戻す」の手順2.から操作を進めてください。
購入時の状態に戻す方法を教えてください。(2013年10月発表モデル〜2015年5月発表モデル)
購入時の状態に戻す方法を教えてください。(2012年10月発表モデル〜2013年6月発表モデル)