Q&Aナンバー【1207-7949】更新日:2023年1月19日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[DigitalTVbox] 字幕放送の番組を保存したディスクやメディアで字幕が表示されません。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11
  • Windows 10
  • Windows 8.1
  • Windows 8
  • Windows 7
  • WindowsVista
  • Windows XP

質問

字幕放送の番組を保存したディスクやメディアで、字幕が表示されません。

2009年春モデルのFMV-TEOで、DigitalTVboxの録画番組をNetworkPlayerで再生すると字幕が表示されなくなります。

回答

再生するアプリケーション、または録画番組を保存するディスクやメディアによって、字幕が表示されない理由が異なります。

アドバイス

DigitalTVboxの録画番組をNetworkPlayerで再生できるのは、2009年春モデルのFMV-TEOのみです。


WinDVDで再生する場合

2010年冬モデル以前の機種は、字幕放送の字幕を表示する機能がありません。
そのため、ディスクに字幕放送のデータがあっても、字幕は表示されません。

アドバイス

  • 2011年春モデル以降の機種から、ご購入時の状態で字幕放送の字幕に対応しています。
    WinDVDの画面を右クリックし、表示されるメニューから「テレビ番組字幕」→「オン」の順にクリックすると、字幕が表示されます。

  • 字幕放送に対応しているのに、字幕が表示されない場合は、ディスクに保存するときに、字幕放送のデータが削除されている可能性があります。

    ディスクやメディアに保存するときに字幕放送のデータが削除される場合」をご覧になり、字幕放送のデータが削除されているかどうかを確認してください。

PowerDVDで再生する場合

2010年夏モデル〜2010年冬モデルの場合は、PowerDVDを最新版にアップデートすると、字幕放送の字幕が表示されます。

PowerDVDは、次のQ&Aをご覧になり、アップデートナビでアップデートしてください。

Q&Aアップデートナビの使い方を教えてください。

アドバイス

  • 2011年春モデル以降の機種から、ご購入時の状態で字幕放送の字幕は表示されます。

  • 字幕放送に対応しているのに、字幕が表示されない場合は、ディスクに保存するときに、字幕放送のデータが削除されている可能性があります。

    ディスクやメディアに保存するときに字幕放送のデータが削除される場合」をご覧になり、字幕放送のデータが削除されているかどうかを確認してください。

NetworkPlayerで再生する場合(2009年春モデルのFMV-TEOのみ)

字幕放送の字幕を表示する機能がありません。
そのため、ディスクに字幕放送のデータがあっても、字幕は表示されません。



ディスクやメディアに保存するときに字幕放送のデータが削除される場合

お使いの機種、またはディスクやメディアに保存するときの画質モードによっては、字幕放送のデータが削除されます。

アドバイス

  • 2009年春モデルのFMV-TEOをお使いの場合は、「2009年夏モデル〜2010年春モデル」をご覧ください。

  • 2009年夏モデルのFMV-DESKPOWER Fシリーズと、FMV-BIBLOをお使いの場合は、「2005年夏モデル〜2009年春モデル」をご覧ください。

2012年10月発表モデル以降

録画した番組を、画質を変換してDVDに保存した場合(DVD-VR形式)、字幕放送のデータは削除されます。
そのため、字幕は表示されません。

アドバイス

Blu-ray DiscまたはSeeQVault 対応メディアに録画番組を保存した場合や、録画画質そのまま(AVCREC形式)でDVDに保存した場合は、字幕放送のデータは削除されません。


2010年夏モデル〜2012年夏モデル

次の場合は、ディスクまたはメディアに書き出すときに字幕放送のデータは削除されます。
そのため、字幕は表示されません。

  • DR(最高画質)で録画した番組を、DVDに保存した場合

  • 携帯電話やメモリースティックなどに、録画番組を保存した場合
アドバイス

Blu-ray Discに録画番組を保存した場合や、HX(高画質)や、HS(長時間)、HL(超長時間1または超長時間)、HE(超長時間2)で録画した番組をDVDに保存した場合は、字幕放送のデータは削除されません。


2009年夏モデル〜2010年春モデル

最高画質で録画した番組を、DVDに保存するときに字幕放送のデータは削除されます。
そのため、字幕は表示されません。

アドバイス

Blu-ray Discに録画番組を保存した場合や、高画質や長時間、超長時間で録画した番組をDVDに保存した場合は、字幕放送のデータは削除されません。


2005年夏モデル〜2009年春モデル

録画した番組を、DVDに保存するときに字幕放送のデータは削除されます。
そのため、字幕は表示されません。

アドバイス

Blu-ray Discに録画番組を保存した場合は、字幕放送のデータは削除されません。


このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ