Q&Aナンバー【1208-5797】更新日:2024年7月17日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

HDMI入力端子に接続した機器の画面を表示する方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11
  • Windows 10
  • Windows 8.1
  • Windows 8
  • Windows 7

質問

ゲーム機やAV機器をHDMIケーブルで接続し、画面をパソコンに表示する方法を教えてください。

回答

HDMI機器(ゲーム機やAV機器など)の画面を表示するには、パソコンの「HDMI入力端子」にHDMI機器を接続した後、パソコンの画面出力をHDMI入力に切り替えます。


1番目の確認項目「HDMI入力端子」、「HDMI入力/出力端子(兼用)」の搭載機種

HDMI機器の画面を表示するには、パソコンに「HDMI入力端子」または「HDMI入力/出力端子(兼用)」を搭載している必要があります。

端子を搭載している機種は、次の項目をクリックし展開して確認してください。

「HDMI入力端子」、「HDMI入力/出力端子(兼用)」の搭載機種

「HDMI入力端子」または「HDMI入力/出力端子(兼用)」を搭載している機種は、次のとおりです。

アドバイス

  • 2023年11月発表モデル
    ESPRIMO FH60/H3、FH70/H3、FH77/H3、WF1/H3、WFB/H3

  • 2023年6月発表モデル
    ESPRIMO FH90/H2、FH93/H2、FH95/H2、WF2/H2、WF-X/H2
    LIFEBOOK AH54/H2、AH77/H2、AH78/H2、WA3/H2(FMVAH06001、FMVAH06002)

  • 2023年1月発表モデル
    LIFEBOOK NH77/H1、NH78/H1、NH90/H1、WN1/H1、WNB/H1

  • 2022年10月・11月発表モデル
    ESPRIMO FH60/G3、FH70/G3、FH77/G3、WF1/G3

  • 2022年6月発表モデル
    LIFEBOOK AH54/G2、AH58/G2、AH77/G2、AH78/G2、WA3/G2(FMVWG2A37P)

  • 2022年1月・3月発表モデル
    ESPRIMO WF-X/G1

  • 2021年10月発表モデル
    ESPRIMO FH60/F3、FH70/F3、FH77/F3、FH90/F3、FH93/F3、FH95/F3、WF1/F3、WF2/F3、WFB/F3
    LIFEBOOK CH55/F3、CH75/F3、CH90/F3、WC1/F3、WC2/F3
    LIFEBOOK NH75/F3、NH77/F3、NH90/F3、NH93/F3、WN1/F3

  • 2021年6月・7月発表モデル
    LIFEBOOK WC1/F2

  • 2021年2月発表モデル
    ESPRIMO WF1/F1

  • 2020年10月発表モデル
    ESPRIMO FH52/E3、FH53/E3、FH56/E3、FH60/E3、FH67/E3、FH70/E3、FH77/E3、WF1/E3、WFB/E3
    LIFEBOOK CH75/E3、CH90/E3、WC1/E3、WC2/E3
    LIFEBOOK EH
    LIFEBOOK NH75/E3、NH77/E3、NH78/E3

  • 2020年6・7・9月発表モデル
    ESPRIMO FH90/E2、FH93/E2、FH95/E2、FH-X/E2、WF2/E2、WF-X/E2
    LIFEBOOK NH75/E2、NH77/E2、NH78/E2、NH90/E2、NH93/E2

  • 2019年7月発表モデル
    ESPRIMO FH90/D2、FH93/D2、FH95/D2、FH-X/D2、WF2/D2
    LIFEBOOK NH56/D2、NH70/D2、NH77/D2、NH78/D2、NH90/D2、NH93/D2、WN1/D2

  • 2018年11月発表モデル
    ESPRIMO FH90/C3、FH93/C3、FH95/C3、FH-X/C3、WF2/C3

  • 2018年6月発表モデル
    ESPRIMO FH90/B3(FMVF90B3B2、FMVF90BBG2)、FH93/B3(FMVF93BBZ2)、WF2/C2

  • 2017年12月発表モデル
    ESPRIMO FH90/B3(FMVF90B3B、FMVF90B3BG)、FH93/B3(FMVF93B3BZ)、WF2/B3

  • 2017年5月・7月発表モデル
    ESPRIMO FH90/B2、FH93/B2、WF2/B2

  • 2016年10月発表モデル
    ESPRIMO FH90/A3、FH93/A3、WF2/A3

  • 2014年5月発表モデル
    ESPRIMO FH78/RD、WF2/R

  • 2013年6月発表モデル
    ESPRIMO FH78/LD、WF2/L

  • 2013年2月発表モデル
    ESPRIMO FH54/KD、FH55/K、FH56/KD、WF1/K

  • 2012年10月発表モデル
    ESPRIMO FH54/JD、FH55/JD、FH56/JD、FH77/JD、FH98/JD、WF1/J、WF2/J

  • 2012年夏モデル
    ESPRIMO FH56/HD、FH70/HN、FH77/HD、FH78/HM、FH90/HN、FH98/HM

  • 2012年春モデル
    ESPRIMO FH75/ED、FH77/GD、FH78/GM

  • 2011年冬モデル
    ESPRIMO FH70/EN、FH77/ED、FH90/EN、FH98/EM、FH99/EM

  • 2011年夏モデル
    ESPRIMO FH90/DN、FH97/DD、FH98/DM

  • 2011年春モデル
    ESPRIMO FH76/CD(FMVF76CDBZ)、FH77/CD、FH90/CN、FH98/CM、FH99/CM

  • 2010年冬モデル
    ESPRIMO FH700/5BD(FMVF705BBZ)、FH900/5BM、FH900/BN

  • 2010年夏モデル
    ESPRIMO FH900/5AD、FH900/5AN

  • 2010年春モデル
    FMV-DESKPOWER F/G87N、F/G90D、F/G90N



2番目の確認項目HDMI機器を接続する

パソコン本体の側面や背面にある「HDMI入力端子」または「HDMI入力/出力端子(兼用)」に、HDMIケーブルを使ってHDMI機器を接続します。

HDMI入力端子」または「HDMI入力/出力端子(兼用)」の接続例
(「HDMI入力端子」または「HDMI入力/出力端子(兼用)」の接続例)

重要

  • 端子の位置や種類は機種によって異なります。
    詳しくは、お使いの機種のマニュアルをご覧ください。

  • 機種によっては、「HDMI入力端子」と「HDMI出力端子」を搭載しています。

    「HDMI入力端子」と「HDMI出力端子」は同じ形です。
    「HDMI出力端子」にHDMI機器を接続しても画面は出力できません。

    接続する端子を間違えないように、ご注意ください。

    また、「HDMI入力端子」と「HDMI出力端子」は同時に使用できません。HDMIケーブルは、どちらか一方にのみ接続してください。

    HDMI入力端子とHDMI出力端子の搭載例



3番目の確認項目HDMI機器の画面を表示する
(パソコンとHDMI機器の画面の表示を切り換える方法)

HDMI機器の画面をパソコンに表示します。
画面の表示を切り換える方法は、機種によって異なります。

次の中から、お使いの機種に応じた項目をクリックして展開してください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

ノートパソコン

パソコン本体前面にあるHDMIボタン、またはキーボードの操作で表示を切り換えます。

詳しくはお使いの機種に応じた項目をご覧ください。

  1. LIFEBOOK AH(WA)/ NH(WN)シリーズ
  2. LIFEBOOK CH(WC) / EHシリーズ

LIFEBOOK AH(WA)/ NH(WN)シリーズ

パソコン本体前面にある「HDMI」と刻印されたHDMIボタンを押して、表示を切り換えます。
ボタンを押すごとに、次のように画面が切り替わります。

  • パソコンが起動中の場合

    パソコンとHDMI機器の画面が切り替わります。

  • パソコンの電源が切れている場合、または、休止状態の場合

    HDMI機器の画面の表示と非表示が切り替わります。

「HDMIボタン」の例

アドバイス

  • LIFEBOOK AH(WA)シリーズの場合

    パソコンの「HDMI入力/出力端子(兼用)」を入力に設定している場合は、HDMIボタンのランプが点灯します。

  • LIFEBOOK NH(WN)シリーズの場合

    • 2019年7月発表モデルは、パソコンが起動中の状態のときのみ 「HDMI入力端子」を利用できます。

    • HDMI入力ランプを搭載している機種は、「HDMI入力端子」に接続した機器の画面を表示しているときにランプが点灯します。

      「HDMI入力ランプ」の例


LIFEBOOK CH(WC) / EHシリーズ

キーボードの【Fn】キーを押しながら【F12】キーを押して、表示を切り換えます。
キーを押すごとに、次のように画面が切り替わります。

  • パソコンが起動中の場合

    パソコンとHDMI機器の画面が切り替わります。

  • パソコンの電源が切れている場合、または休止状態の場合

    HDMI機器の画面の表示と非表示が切り替わります。
アドバイス

パソコンの「HDMI入力/出力端子」を入力に設定している場合は、端子の隣にあるHDMI入力ランプが点灯します。

デスクトップパソコン

パソコン本体の外部入力ボタンを押して、表示を切り換えます。
外部入力ボタンは、「HDMI」、または「外部入力ボタン」(四角に→)と刻印されているボタンです。

【ボタンの搭載位置の例】
ボタンの位置は機種によって多少異なります。

  • パソコン本体上部にある場合

    「HDMI」と刻印されたボタンの例1
    (「HDMI」と刻印されたボタンの例1)

  • パソコン本体前面にある場合

    「HDMI」と刻印されたボタンの例2
    (「HDMI」と刻印されたボタンの例2)

    「HDMI」と刻印されたボタンの例3
    (「HDMI」と刻印されたボタンの例3)

  • パソコン本体側面にある場合

    「HDMI」と刻印されたボタンの例4
    (「HDMI」と刻印されたボタンの例4)
アドバイス

  • 画面の表示の切り換わりについて

    • ボタンを押すごとに、パソコンの画面とHDMI機器の画面が切り換わります。
      パソコンが起動していないときは、画面の表示が消えます。

    • HDMI入力端子が2つある機種の場合は、ボタンを押すごとに「パソコンの画面」→「HDMI1」→「HDMI2」→「パソコンの画面」…の順に切り換わります。

    • クイックテレビ搭載機種は、ボタンを押すごとに「クイックテレビの画面」→「HDMI機器の画面」→「パソコンの画面」の順に画面が切り換わります。

  • リモコンでの表示の切り替えについて

    リモコン付属機種で、リモコンに「HDMI入力」または「入力切換」ボタンがある場合は、それらのボタンを押すことでも表示を切り換えることができます。

    リモコンの「HDMI入力」または「入力切換」ボタンの例

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる


ご参考

HDMIケーブルが未接続の状態でHDMI入力に切り替えると、機種によっては次のメッセージが表示される場合があります。

 
  • Attention No Cable Connection

これは、HDMIケーブルが接続されていないことを示すメッセージで、異常や故障ではありません。

HDMI入力を使う場合は、「HDMI入力端子」にHDMIケーブルがしっかりと接続されていることを確認してください。
一部の機種は、入力端子と出力端子を別に搭載しているため、接続先にもご注意ください。

HDMI入力を使わない場合は、HDMI入力の画面表示からパソコンの画面表示に切り換えてください。




4番目の確認項目音量 / 明るさを調節する

必要に応じて、音量や明るさを調節します。
調節方法は、機種によって異なります。

次の中から、お使いの機種に応じた項目をクリックして展開してください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

ノートパソコン

音量は、次のキー操作で調節します。

  • 小さくする場合:【Fn】キーを押しながら【F8】キーを押す

  • 大きくする場合:【Fn】キーを押しながら【F9】キーを押す

  • 消音にする場合:【Fn】キーを押しながら【F3】キーを押す

明るさは、次のキー操作で調節します。

  • 暗くする場合:【Fn】キーを押しながら【F6】キーを押す

  • 明るくする場合:【Fn】キーを押しながら【F7】キーを押す

アドバイス

  • F Lock(エフロック)機能を搭載している機種をお使いの場合、F Lock 機能がオンのときは、【Fn】キーを押さずにファンクションキー(【F3】キー、【F8】キーなど)を押してください。
    F Lock 機能を搭載している機種は、キーボード左上の【Esc】キーに南京錠と「F」のアイコンが刻印されています。

    F Lock 機能搭載機種の【Esc】キーの例

    F Lock機能について、詳しくは次のQ&Aをご覧ください。

    Q&AF Lock 機能について教えてください。

  • HDMI機器の画面を表示しているときは、電源ボタンやフラットポイント、前述以外のキーボード操作はできません。

デスクトップパソコン

音量は、パソコン本体の音量調節ボタン、またはリモコンの音量ボタンで調節します。

アドバイス

画面の明るさや画質などを調節できるかどうかや、手順は機種によって異なります。
詳しくは機種のマニュアルをご覧ください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる



5番目の確認項目注意事項 / マニュアルについて

「HDMI入力端子」、「HDMI入力/出力端子(兼用)」を使用する場合、機種ごとに注意事項があります。
注意事項や端子の場所など、機種ごとの情報はマニュアルでご案内しています。

次のいずれかのマニュアルの「取り扱い」→「HDMI機器」の内容をご覧ください。

  • 『取扱説明書<活用ガイド>』

  • 『取扱説明書<スタートガイド><活用ガイド>』

  • 『取扱説明書<詳細版>』

  • 『取扱説明書』 ※2013年夏モデル以前

パソコンのマニュアルをダウンロードする方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&Aパソコンのマニュアルをダウンロードする方法を教えてください。

ご参考

Windows 11、Windows 10は、 無線LANを利用して、別のパソコン / スマートフォンなどの画面を、お使いのパソコンのディスプレイに表示できる機能があります。

詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[Windows 11] Miracastでパソコンをワイヤレスディスプレイとして使用する方法を教えてください。

Q&A[Windows 10] Miracastでパソコンをワイヤレスディスプレイとして使用する方法を教えてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ