Q&Aナンバー【1307-7506】更新日:2012年12月7日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

NetworkPlayerについて教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 7
  • WindowsVista

質問

NetworkPlayerで、他のパソコンとデータを共有する方法を教えてください。

回答

NetworkPlayerは、音楽や写真などのデータを、他のパソコンと共有できるアプリケーションです。

必要に応じて次の項目を確認してください。

  1. 付属機種を確認する
  2. データを共有する

アドバイス
NetworkPlayerは、2004年秋冬モデル〜2008年秋冬モデルのMyMediaが搭載されている機種とデータを共有できます。
NetworkPlayerとMyMediaは、ほぼ同じ操作でデータを共有できます。

MyMedia側の操作については、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[MyMedia] 他のパソコンに閲覧データを公開する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)



付属機種を確認する

NetworkPlayerは、2008年秋冬モデル〜2012年夏モデル、および2012年10月発表モデル LIFEBOOK AH33/Hに付属しています。
ただし、次の機種は除きます。

  • 2012年夏モデル

    LIFEBOOK PHシリーズ

  • 2012年春モデル

    LIFEBOOK PH / MHシリーズ
    LIFEBOOK AH30/G、AH30/GN、SH54/G(FMVS54GDまたはFMVS54GLで始まる型名のみ)

  • 2011年冬モデル

    LIFEBOOK PHシリーズ
    LIFEBOOK AH30/E、SH54/E(FMVS54EDAのみ)

  • 2011年夏モデル

    ESPRIMO DH52/D
    LIFEBOOK PH / THシリーズ
    LIFEBOOK NH90/DN、AH30/D、AH30/DN、AH/R4、AH/R4H

  • 2011年春モデル

    ESPRIMO DH52/C
    LIFEBOOK PH / MHシリーズ
    LIFEBOOK AH30/C、AH30/CN、SH54/C

  • 2010年冬モデル

    LIFEBOOK MHシリーズ
    LIFEBOOK SH560/3B(FMVS563BDA、FMVS563BDBのみ)

  • 2010年夏モデル

    ESPRIMO DH500/2A、FH/R3
    LIFEBOOK MHシリーズ
    LIFEBOOK AH500/1A、AH500/3A、AH/R3、PH520/1A、PH540/1A
    FMV-BIBLO LOOX Mシリーズ

  • 2010年春モデル

    FMV-BIBLO MG/G73
    FMV-BIBLO LOOX M / LOOX Uシリーズ

  • 2009年冬モデル

    FMV-DESKPOWER CE/E20、F/ER
    FMV-BIBLO NF/E20、NF/E25、NF/E35、NF/ER
    FMV-BIBLO LOOX C / LOOX Mシリーズ

  • 2009年夏モデル

    FMV-BIBLO NF/D25
    FMV-BIBLO LOOX Mシリーズ

  • 2009年春モデル

    FMV-BIBLO MG/C77
    FMV-BIBLO LOOX Uシリーズ

  • 2008年秋冬モデル

    FMV-TEO すべて
    FMV-BIBLO NF/BR
    FMV-BIBLO LOOX P / LOOX Uシリーズ

アドバイス
機種の発表時期や名称は、次のQ&Aで確認できます。

Q&Aパソコンの正式な名称(品名/型名)と、発表時期(○○年×モデル)の確認方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)



データを共有する

NetworkPlayerで、データを共有する方法は、次の項目を順番に確認してください。


データを公開する

パソコンのデータを公開する方法は、次のとおりです。

操作は、公開したいデータがあるパソコンで行います。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「NetworkPlayer サーバー」→「NetworkPlayer サーバーツール」の順にクリックします。

  2. 「NetworkPlayer サーバーツール」が表示されます。
    「公開フォルダ」タブをクリックします。

    「公開フォルダ」タブ

  3. 「公開フォルダの追加」ボタンをクリックします。

    「公開フォルダの追加」ボタン

    アドバイス
    フォルダーをクリックしてチェックを付け、「公開解除」ボタンをクリックすると、そのフォルダーは他のパソコンから閲覧できなくなります。

  4. 「フォルダーの参照」が表示されます。
    公開したいフォルダーをクリックします。

    公開したいフォルダー

  5. 「OK」ボタンをクリックします。

    「OK」ボタン

    アドバイス
    公開するフォルダーが複数ある場合は、手順3.〜手順5.を繰り返し操作します。

  6. 「NetworkPlayer サーバーツール」に戻ります。
    「その他の設定」タブをクリックします。

    「その他の設定」タブ

  7. 「サーバー名」の右側のテキストボックスの中をクリックし、キーボードでメディアサーバー名を入力します。

    ここでは、例として「リビングのパソコン」と入力します。

    アドバイス
    メディアサーバー名とは、他のパソコンがこのパソコンのデータを閲覧するときに、サーバー選択の画面で表示される名称です。

    サーバー名

  8. 「適用」ボタンをクリックします。

    「適用」ボタン

  9. 「×」ボタンをクリックし、「NetworkPlayer サーバーツール」を閉じます。

データを閲覧する

公開したデータを閲覧する方法は、次のとおりです。

操作は、公開したデータがあるパソコンと閲覧するパソコンの両方で行います。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. データを公開したパソコンと閲覧するパソコンをネットワークに接続している状態にします。

  2. データを閲覧するパソコンで、「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「NetworkPlayer」→「NetworkPlayer」の順にクリックします。

  3. NetworkPlayerが起動します。

    データを公開したパソコンのメディアサーバー名が、表示されていることを確認します。

    データを公開したパソコン

    アドバイス
    メディアサーバー名が表示されていないときは、「更新」ボタンをクリックすると表示されます。

    「更新」ボタン

  4. データを公開したパソコンの画面右下に、ポップアップが表示されます。
    ポップアップをクリックします。

    ポップアップ

  5. 「接続を許可しますか?」と表示されます。
    「接続を許可する」をクリックします。

    「接続を許可する」をクリック

  6. 「OK」ボタンをクリックします。

    「OK」ボタン

  7. 「セキュリティについて」が表示されます。
    「はい」ボタンをクリックします。

    「はい」ボタン

  8. データを閲覧するパソコンで、データを公開したパソコンのメディアサーバー名をクリックします。

    サーバー名

  9. 公開されているデータが表示されることを確認します。

    アドバイス

    • 公開されているデータは、「Video」「Music」「Photos」に自動的に分類されます。
      そのため、データがどの場所に保存してあるかどうかを意識せずに閲覧できます。

    • データを公開しているパソコン側にNetworkPlayerがインストールされている場合は、「Folders」または「Folder」を開くと、公開されているフォルダーを直接開くこともできます。

    確認

特定のパソコンに対して、データを公開 / 非公開にする

特定のパソコンに対して、データを公開したり、非公開にしたりする方法は、次のとおりです。

操作は、公開または非公開にするデータのあるパソコンで行います。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「NetworkPlayer サーバー」→「NetworkPlayer サーバーツール」の順にクリックします。

  2. 「NetworkPlayer サーバーツール」が表示されます。
    「公開先」タブをクリックします。

    「公開先」タブ

  3. 「非公開リスト」と「公開リスト」が表示されます。

    • 「非公開リスト」に表示されているパソコンは、データを閲覧できません。

    • 「公開リスト」に表示されているパソコンは、データを閲覧できます。

    公開したいパソコンまたは非公開にしたいパソコンをクリックし、チェックを付けます。

    チェックを付ける

  4. 「←非公開」ボタンまたは「公開→」ボタンをクリックします。

    「←非公開」ボタンまたは「公開→」ボタン

    アドバイス
    「公開→」ボタンを押したときは、「指定したクライアントに対してコンテンツを公開しますか?」と表示されます。
    「OK」ボタンをクリックします。

    「OK」ボタン

  5. 「非公開リスト」または「公開リスト」に移動したことを確認します。

    確認

    アドバイス
    「デフォルトの設定」欄では、他のパソコンがこのパソコンのデータを閲覧しようとしたときに、「公開リスト」に登録するか「非公開リスト」に登録するかどうかを設定できます。

    「デフォルトの設定」欄

  6. 「×」ボタンをクリックし、「NetworkPlayer サーバーツール」を閉じます。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ