このQ&Aは、Windows 11、Windows 10 向けのものです。
別のOSをお使いの場合や、その他の方法で写真を取り込みたい場合は、次のQ&Aをご覧ください。 デジタルカメラの写真をパソコンに取り込む方法を教えてください。
スマートフォンや携帯電話の写真をパソコンに取り込む方法を教えてください。
Q&Aナンバー【1410-9327】更新日:2022年11月22日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[フォトアプリ] デジタルカメラ / スマートフォンから写真を取り込む方法を教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
回答
フォトアプリのインポート機能を利用して、写真を取り込みます。
- パソコンとデジタルカメラ / スマートフォンを接続する方法や記録媒体を取り外す方法は、機器によって異なります。
スマートフォンの設定や操作方法について、詳しくはスマートフォンのお問い合わせ先にご相談ください。 - パソコンとスマートフォンを接続した後、スマートフォン側でパソコンにストレージ(写真などのデータの保存先)を認識させる操作が必要なことがあります。
スマートフォンの設定は、お問い合わせ先にご相談ください。 - パソコンで使用できるSDメモリーカードなどの種類や、パソコンにセットする方法は、次のQ&Aをご覧になり、確認してください。
使えるメモリーカード(SDカードなど)や注意事項、使用方法を教えてください。
フォトアプリには、Windows 11にのみ提供されている新しいバージョンと、Windows 11 / Windows 10の両方に提供されているバージョン(フォト レガシ)があります。
フォトアプリを起動し、フォトアプリのバージョンを確認してから、取り込み手順をご覧ください。
フォトで選択されているモードによって、フォトの画面の色(黒/ダーク、または、白/ライト)は異なります。
- パソコンとデジタルカメラ / スマートフォンをケーブルで接続するか、記録媒体をパソコンにセットします。アドバイス
- デジタルカメラ / スマートフォンの電源を入れた状態で、パソコンと接続します。
また、スマートフォンはロックを解除し、ホーム画面を表示してください。 - パソコンの画面の右下にトースト(薄いグレーのメッセージ)が表示されても、クリックせずに、次の手順に進みます。
- 別のアプリが起動した場合は、終了します。
- スマートフォン(Android)に、「この端末をUSBで充電中」と通知が表示された場合は、通知をタップして表示される一覧から「ファイル転送」をタップします。
- スマートフォン(iOS)に、「このデバイスに写真やビデオへのアクセスを許可しますか?」と表示された場合は「許可」をタップします。
- デジタルカメラ / スマートフォンの電源を入れた状態で、パソコンと接続します。
- お使いのOSに応じて、次の手順でフォトアプリを起動します。
- Windows 11
「スタート」ボタン→右上の「すべてのアプリ」→「フォト」または「フォト レガシ」の順にクリックします。
- Windows 10
「スタート」ボタンをクリックし、表示されるすべてのアプリの一覧から「フォト」をクリックします。
アドバイス- 「サインインする方法」と表示された場合は、「×」ボタンをクリックして閉じます。
- 新機能やお勧めの機能など、フォトの機能を紹介する画面が表示される場合があります。
画面が表示された場合は、内容をよく確認し、画面の指示に従って操作してください。 - 「フォトとは」と表示された場合は、「サインイン」または「今は実行しない」をお好みで選択できます。
「サインイン」ボタンをクリックするとMicrosoft OneDriveとフォトを連携させることができます。
「今は実行しない」ボタンをクリックすると画面が閉じます。
- Windows 11
- 「フォト」が起動します。
表示された画面に応じて、次のいずれかの項目をクリックし、手順をご覧ください。
画面の左側にフォト
や ナビゲーション
のアイコンが表示される場合(新しい フォトアプリ)
操作手順の画像は、バージョン 2022.31100.24013.0のものです。
お使いのバージョンによっては、表示される画面が異なります。
- 画面上側の「インポート」をクリックし、表示される「接続されているデバイス」から、デバイス名(デジタルカメラ、スマートフォンやメモリーカードの名前)をクリックします。
- 画面下側に「デバイスの準備」と表示されます。
画面が切り替わるまで、しばらく待ちます。アドバイス「接続するための通知がデバイスに送信されました」と表示された場合は、スマートフォン側で写真の転送を許可するモードになっていない可能性があります。
スマートフォンの設定を確認してください。 - 写真の一覧が表示されます。取り込みたい写真右上のチェックボックスをクリックし、チェックを付けます。アドバイス
写真の一覧の上にある「新しい(XX)の選択」をクリックしてチェックを付けると、前回取り込んだ後に撮影された写真だけが選択されます。
「すべて選択(XX)」をクリックしてチェックを付けると、すべての写真が選択されます。 - 「XX項目の追加」ボタンをクリックします。
(17枚のうち4枚の写真を選択し、「4項目の追加」ボタンが表示されている例) - 「XX個のアイテムをインポートする」と表示されます。
インポート先を確認します。アドバイス- インポート先を変更する場合は、「変更」ボタンをクリックして表示される画面で、お好みのフォルダーを選択して「確認」ボタンをクリックします。
ご購入時の設定では、「ピクチャ」フォルダーに写真が取り込まれます。 取り込み先のフォルダーを新規に作成する場合は、「変更」ボタンをクリックして表示される画面で「ピクチャ」フォルダーを選択し、「フォルダーの作成」ボタンをクリックします。
新しいフォルダー名をお好みで入力し、「作成」ボタンをクリックしてフォルダーが作成されたら、そのフォルダーを選択して「確認」ボタンをクリックします。
- インポート先を変更する場合は、「変更」ボタンをクリックして表示される画面で、お好みのフォルダーを選択して「確認」ボタンをクリックします。
- 「インポート」ボタンをクリックします。
- インポートが終わるまでしばらく待ちます。
- 取り込みが完了すると、画面下側に「すべて完了しました。」と表示されます。
画面左側にある、「すべての写真」ボタンをクリックします。 - 取り込んだ写真が表示されていることを確認します。アドバイス
取り込まれた写真は、写真に記録されている「撮影日時」を基に整理して、表示されます。
写真の一覧の上にある「並べ替え」ボタンをクリックして表示される一覧から、表示の基準を変更できます。 - 「×」ボタンをクリックし、フォトアプリを閉じます。
- フォトアプリで写真を取り込めない場合は、デジタルカメラに付属のアプリケーションやFMVパソコンに添付のアプリケーションなどを使用して取り込んでください。
- フォトアプリには、「日付ごと」、「月ごと」、「年ごと」でグループ化してインポートする機能はありません。
画面の上部に「コレクション」や「アルバム」などのメニューが表示される場合(フォト レガシ)
操作手順の画像は、バージョン 2021.21100.20007.0のものです。
お使いのバージョンによっては、表示される画面が異なります。
- 「インポート」をクリックし、「接続されているデバイスから」をクリックします。アドバイス
「写真を追加しますか」などの操作説明が表示された場合は、表示されたままでも操作は可能ですが、不要な場合は「×」ボタンをクリックして閉じます。
(「XXから写真を追加しますか?」の例) - 「新しい写真とビデオを探しています」が表示されます。
画面が切り替わるまで、しばらく待ちます。アドバイス- 外付けハードディスクやUSBメモリがパソコンに接続されていたり、接続したデジタルカメラ / スマートフォンによっては、「インポート元のデバイスを選んでください」と表示されます。
写真を取り込みたいデバイスをクリックし、選択します。 - 「ロックを解除して、接続する通知を承諾しましたか?」と表示された場合は、スマートフォン側で写真の転送を許可するモードになっていない可能性があります。
スマートフォンの設定を確認してください。
- 外付けハードディスクやUSBメモリがパソコンに接続されていたり、接続したデジタルカメラ / スマートフォンによっては、「インポート元のデバイスを選んでください」と表示されます。
- 「項目のインポート」と表示されます。
インポート先を確認します。アドバイスインポート先を変更する場合は、「フォルダーの変更」をクリックします。
ご購入時の設定では、「ピクチャ」フォルダーに写真が取り込まれます。取り込み先のフォルダーを新規に作成する場合は、「フォルダーの変更」をクリックして表示される画面で「ピクチャ」フォルダーを選択し、「新しいフォルダー」ボタンで目的のフォルダーを作成してから、「ピクチャにこのフォルダーを追加」ボタンをクリックします。
(名前を付けてフォルダーを作成する場合の例) - 取り込みたい写真右上のチェックボックスをクリックし、チェックを付けます。アドバイス
- 写真一覧の左上にある年月のチェックボックスをクリックすると、同じ撮影年月の写真を、一度にまとめて選択したり、選択を解除したりできます。
(「2007年3月」のチェックボックスの例) - 「選択してください」の下に表示される、「なし」や「カスタム」をクリックすると、すべての写真を選択する「すべての項目」や、前回取り込んだ後に撮影された写真だけを選択する「前回のインポート後の項目」が選択できます。
重要写真を撮影後、デジタルカメラ / スマートフォンで写真を編集や加工した場合に、写真に記録されている「撮影日時」と「更新日時」にずれが生じることがあります。
年月のチェックボックスの表示は、厳密には「更新日時」を基に表示されるため、「撮影日時」とは異なる年月が、表示される場合があります。 - 写真一覧の左上にある年月のチェックボックスをクリックすると、同じ撮影年月の写真を、一度にまとめて選択したり、選択を解除したりできます。
- 「インポート後の元のアイテムを削除する」にチェックがないことを確認します。 アドバイス
チェックを付けると、インポート後にインポート元の写真は削除されます。
写真がパソコンに正常に取り込まれたことを確認してから削除することをお勧めします。 - 「〇〇 アイテムのうち △△ をインポートする」ボタンをクリックします。
(14枚の写真のうち、5枚を取り込む場合の、「14 アイテムのうち、5 をインポートする」ボタンの例) - インポートが終わるまでしばらく待ちます。
- 取り込みが完了すると、「インポートが完了しました」と表示されます。
「OK」ボタンをクリックします。 - 取り込んだ写真が表示されていることを確認します。
(「14アイテムがコレクションにコピーされました。」と表示された場合の例)アドバイス取り込まれた写真は、写真に記録されている「撮影日時」を基に整理して、表示されます。
- 「×」ボタンをクリックし、フォトアプリを閉じます。
- フォトアプリで写真を取り込めない場合は、デジタルカメラに付属のアプリケーションやFMVパソコンに添付のアプリケーションなどを使用して取り込んでください。
- フォトアプリには、「日付ごと」、「月ごと」、「年ごと」でグループ化してインポートする機能はありません。
Windows 11をお使いの場合、フォトアプリは自動的に新しいバージョンに更新されます。
フォトレガシを使用する場合は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 11] フォトレガシをインストールする方法を教えてください。