Q&Aナンバー【1507-2914】更新日:2007年11月8日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[Windows 98] 新しく購入したUSBマウスを接続する方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 98

質問

Windows 98のパソコンに、新しく購入したUSBマウスを接続しましたがドライバのインストールができません。
USBマウスのドライバをインストール中に、Windows 98のCD-ROMをセットするようにメッセージが表示されます。

回答

USBマウスのほとんどは、Windowsに標準で備わっているドライバで使用できます。
Windowsの標準のドライバを使用して、USBマウスを接続する手順は、次のとおりです。

アドバイス
マウスによっては、専用のドライバが付属していることがあります。そのときは、マウスのマニュアルをご覧になり、専用のドライバをインストールしてください。


操作手順
  1. パソコンが起動していることを確認します。
    起動していない場合は、電源を入れてパソコンが起動するまで待ちます。

  2. USBマウスをパソコンに接続します。

  3. 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されます。
    「次へ」ボタンをクリックします。

    アドバイス
    「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合は、以降の手順は不要です。
    そのままUSBマウスを使用できます。

    新しいハードウェアの追加ウィザード

  4. 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する」をクリックします。

    使用中のデバイスに最適なドライバを検索する

  5. 「次へ」ボタンをクリックします。

    次へ

  6. すべてのチェックボックスに、チェックが付いていないことを確認します。
    チェックが付いている場合は、クリックしてチェックを外します。

    チェックを外す

  7. 「次へ」ボタンをクリックします。

    次へ

  8. 「次のデバイス用のドライバファイルを検索します。」と表示されます。
    「次へ」ボタンをクリックします。

    次のデバイス用のドライバファイルを検索します

    アドバイス
    Windows 98(Windows 98 Second Edition)のCD-ROMをセットするようにメッセージが表示されたときは、CD-ROMをセットせずにそのまま「OK」ボタンをクリックします。
    次の画面で「ファイルのコピー元」欄に次のように入力し、「OK」ボタンをクリックします。

    c:¥windows¥options¥cabs

  9. ドライバがインストールされます。
    「完了」ボタンを押します。

    完了

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ