このQ&Aは、Windows10で使用できるバックアップ方法の1つです。
他のOSや、その他のバックアップ方法を確認したい場合は、次のQ&Aをご覧ください。バックアップと復元について教えてください。
Q&Aナンバー【1510-8222】更新日:2022年1月25日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
集計結果は翌日反映されます。
ファイル履歴を有効にすると、パソコン上のドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックなどの各フォルダーに保存されているファイルを自動でバックアップできます。
バックアップは変更のあったファイルがコピーされ、バックアップした日時ごとに管理することができます。
このQ&Aは、Windows10で使用できるバックアップ方法の1つです。
他のOSや、その他のバックアップ方法を確認したい場合は、次のQ&Aをご覧ください。バックアップと復元について教えてください。
ファイル履歴を使用してバックアップする場合は、次の内容を順番に確認してください。
次の項目を順番にご覧ください。
ファイル履歴でバックアップされるフォルダーは、ご購入時の状態では次のとおりです。
注意事項は、次のとおりです。
ファイル履歴で初めてバックアップする場合は、バックアップ先のドライブ(外付けハードディスクやUSBメモリなど)を登録し、ファイル履歴のバックアップを有効にします。
ファイル履歴のバックアップを有効にした後は、自動的にバックアップが実行されますが、お好みのタイミングでバックアップすることもできます。
ファイル履歴を有効にする方法は、次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
画面右下にトーストでメッセージが表示されても、クリックせずに次の手順に進みます。
「ドライブの追加」が表示されていない場合は、手順6.に進みます。
「ファイルのバックアップを自動的に実行」が、「オフ」に設定されている場合は、クリックして「オン」に切り替えます。
「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」など個人用フォルダーの保存先をDドライブに変更している場合は、フォルダー名の下が「D:¥」から始まることを確認してください。
「D:¥」から始まらない場合は、一度ドライブを使用停止してから、もう一度、バックアップ先を登録し直してください。
バックアップ先のドライブや、バックアップ対象のフォルダーを変更したい場合は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 10] ファイル履歴を管理する方法を教えてください。
ファイル履歴を使って手動でバックアップする方法は、次のとおりです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
画面右下にトーストでメッセージが表示されても、クリックせずに次の手順に進みます。
「ファイルのバックアップを自動的に実行」が、「オフ」に設定されている場合は、クリックして「オン」に切り替えます。
「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」など個人用フォルダーの保存先をDドライブに変更している場合は、フォルダー名の下が「D:¥」から始まることを確認してください。
「D:¥」から始まらない場合は、一度ドライブを使用停止してから、もう一度、バックアップ先を登録し直してください。
バックアップ先のドライブや、バックアップ対象のフォルダーを変更したい場合は、次のQ&Aをご覧ください。[Windows 10] ファイル履歴を管理する方法を教えてください。