Q&Aナンバー【1705-3023】更新日:2019年1月18日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

ディスクなどのメディアを使用してパソコンを起動する方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 10
  • Windows 8.1
  • Windows 8
  • Windows 7
  • WindowsVista
  • Windows XP
  • Windows Me
  • Windows 2000
  • Windows 98

質問

DVDやBlu-ray Disc、USBメモリなどのメディアを使用して、パソコンを起動する方法を教えてください。

回答

キーボード操作やワンタッチボタンで起動メニューを表示して、ディスクやUSBメモリからパソコンを起動します。



ご案内

このQ&Aは、1999年冬モデル以降の機種向けのものです。
機種の発表時期は、次のQ&Aで確認できます。

Q&Aパソコンの正式な名称(品名/型名)と、発表時期(○○年×モデル)の確認方法を教えてください。

FMVパソコンは、リカバリ(ご購入時の状態に戻す作業)に使用するメディアから起動できます。
手順は、お使いの機種によって異なります。


ご注意

メディアから起動して、リカバリを実行すると、パソコン内部に保存されたデータが削除されます。

アドバイス

1999年真夏モデル以前の機種は、ディスクやUSBメモリなどのメディアから起動できません。

お使いの機種に応じた項目を確認してください。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

2015年9月・10月・12月発表モデル以降

回復ドライブやシステム修復ディスクで、パソコンを起動します。
詳しくは、次のQ&Aをご覧ください。

Q&A[Windows 10] 回復ドライブやシステム修復ディスクを使用する方法を教えてください。

2012年10月発表モデル〜2015年5月発表モデル

リカバリに使用するディスクで、トラブル解決ナビを起動します。
詳しくは、次のQ&Aをご覧になり、「トラブル解決ナビディスクから起動する場合」の項目を確認してください。

Q&A[トラブル解決ナビ] 起動する方法を教えてください。(2012年10月発表モデル〜2015年5月発表モデル)

2010年夏モデル〜2012年夏モデル

リカバリに使用するディスクで、トラブル解決ナビを起動します。
詳しくは、次のQ&Aをご覧になり、「ディスクを使用する方法」の項目を確認してください。

Q&A[トラブル解決ナビ] 起動する方法を教えてください。(2010年夏モデル〜2012年夏モデル)

2009年冬モデル〜2010年春モデル

リカバリに使用するディスクで、トラブル解決ナビを起動します。
詳しくは、次のQ&Aをご覧になり、「ディスクを使用する方法」の項目を確認してください。

Q&Aトラブル解決ナビを起動する方法を教えてください。(2009年冬モデル〜2010年春モデル)

2007年春モデル〜2009年夏モデル

リカバリに使用するディスクで、トラブル解決ナビを起動します。
詳しくは、次のQ&Aをご覧になり、「ディスクを使用する方法」の項目を確認してください。

Q&Aトラブル解決ナビを起動する方法を教えてください。(2007年春モデル〜2009年夏モデル)

2003年冬モデル〜2006年秋冬モデル

パソコンに添付のディスクを使用して、リカバリメニューを起動します。

次の項目を順番に確認してください。

  1. 起動できるディスクを用意する
  2. ディスクから起動する

起動できるディスクを用意する

起動できるディスクは、お使いの機種によって異なります。

  • 2006年秋冬モデル

    リカバリ&ユーティリティディスク/アプリケーションディスク1(DVD-ROM)

  • 2006年夏モデル

    • FMV-DESKPOWER、FMV-BIBLO LOOX Pシリーズ

      リカバリ&ユーティリティディスク / アプリケーションディスク1(DVD-ROM)

    • FMV-BIBLO NX、NB、MG、LOOX Tシリーズ

      リカバリ&ユーティリティディスク(DVD-ROM)

  • 2005年夏モデル〜2006年春モデル

    リカバリ&ユーティリティディスク(DVD-ROM)

  • 2004年冬モデル〜2005年春モデル

    リカバリディスク(DVD-ROM)

  • 2004年春モデル〜2004年夏モデル

    リカバリディスク&アプリケーションディスク1(DVD-ROM)

  • 2003年冬モデルをお使いの場合

    リカバリ&アプリケーションディスク1(DVD-ROM)

ディスクから起動する

次の手順で、「起動できるディスクを用意する」で用意したディスクを読み込んで、リカバリメニューを起動します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. プリンターやデジタルカメラなどの周辺機器を取り付けている場合は、取り外します。

  3. キーボードの【F12】キーの位置を確認します。

  4. パソコンの電源を入れます。

  5. 電源を投入した直後の「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F12】キーを3回ほど繰り返し押します。

    「Fujitsu」ロゴ画面

    アドバイス

    「FUJITSU」のロゴ画面が表示されない場合は、パソコンの電源を入れてからすぐに【F12】キーを何度か繰り返し押します。
    Windowsが通常起動した場合やエラーメッセージが表示される場合は、もう一度、終了作業をして電源を切り、手順4.からやり直します。


  6. 「起動メニュー」が表示されることを確認します。

    起動メニュー(2003年冬モデル〜2006年秋冬モデル)
    (ドライブ名がアルファベットで表示される場合)

    起動メニュー(2003年冬モデル〜2006年秋冬モデル)
    (ドライブ名がカタカナで表示される場合)

  7. 「起動できるディスクを用意する」で用意したディスクをセットし、ディスクが認識されるまで10秒ほど待ちます。

  8. キーボードの【↓】キーを押して、「CD/DVD」や「CD-ROMドライブ」などにカーソルを合わせ、文字の色が反転したことを確認します。

    起動メニュー(2003年冬モデル〜2006年秋冬モデル)
    (ドライブ名がアルファベットで表示される場合)

    起動メニュー(2003年冬モデル〜2006年秋冬モデル)
    (ドライブ名がカタカナで表示される場合)

  9. 確認できたら、【Enter】キーを押します。

  10. ディスクの読み込みが開始されます。
    そのまましばらく待ちます。

    アドバイス

    次のリカバリの操作画面が表示されるまで、少し時間がかかります。
    画面に変化がないように見えるときがありますが、そのまましばらく待ちます。


  11. しばらく待ってリカバリの操作画面が表示されることを確認します。

    アドバイス

    リカバリの操作画面が表示されずに、Windowsが通常起動する場合は、ディスクに傷や汚れがないかどうか、間違ったディスクをセットしていないかどうかを確認します。


ご参考

リカバリの具体的な手順は、機種によって異なります。
機種ごとの手順は、パソコンに添付のマニュアルなどに記載されています。

リカバリの手順が記載されたマニュアルなどは、次のQ&Aをご覧になり、確認してください。

Q&Aリカバリ(パソコンを購入時の状態に戻す)には、どのマニュアルを見ればよいですか。

1999年冬モデル〜2003年夏モデル

パソコンに添付のディスクを使用して、リカバリメニューを起動します。

次の項目を順番に確認してください。

  1. 起動できるディスクを用意する
  2. ディスクから起動する

起動できるディスクを用意する

起動できるディスクは、お使いの機種によって異なります。

  • 2002年冬モデル〜2003年夏モデル

    リカバリディスク1(CD-ROM)

  • 1999年冬モデル〜2002年夏モデル

    リカバリCD-ROM(CD-ROM)

ディスクから起動する

次の手順で、「起動できるディスクを用意する」で用意したディスクを読み込んで、リカバリメニューを起動します。


操作手順

  1. Windowsを終了し、電源を切ります。

  2. プリンターやデジタルカメラなどの周辺機器を取り付けている場合は、取り外します。

  3. キーボードの【F12】キーの位置を確認します。

  4. パソコンの電源を入れます。

  5. 電源を投入した直後の「FUJITSU」のロゴ画面の下にメッセージが表示されたら、【F12】キーを3回ほど繰り返し押します。

    「Fujitsu」ロゴ画面

    アドバイス

    「FUJITSU」のロゴ画面が表示されない場合は、パソコンの電源を入れてからすぐに【F12】キーを何度か繰り返し押します
    Windowsが通常起動した場合やエラーメッセージが表示される場合は、もう一度、終了作業をして電源を切り、手順4.からやり直します。


  6. 「起動メニュー」が表示されることを確認します。

    起動メニュー(1999年冬モデル〜2003年夏モデル)
    (ドライブ名がアルファベットで表示される場合)

    起動メニュー(1999年冬モデル〜2003年夏モデル)
    (ドライブ名がカタカナで表示される場合)

  7. 「起動できるディスクを用意する」で用意したディスクをセットし、ディスクが認識されるまで10秒ほど待ちます。

  8. キーボードの【↓】キーを押して、「CD/DVD」や「CD-ROMドライブ」などにカーソルを合わせ、文字の色が反転したことを確認します。

    起動メニュー(1999年冬モデル〜2003年夏モデル)
    (ドライブ名がアルファベットで表示される場合)

    起動メニュー(1999年冬モデル〜2003年夏モデル)
    (ドライブ名がカタカナで表示される場合)

  9. 確認できたら、【Enter】キーを押します。

  10. ディスクの読み込みが開始されます。
    そのまましばらく待ちます。

    アドバイス

    次のリカバリの操作画面が表示されるまで、少し時間がかかります。
    画面に変化がないように見えるときがありますが、そのまましばらく待ちます。


  11. しばらく待ってリカバリの操作画面が表示されることを確認します。

    アドバイス

    リカバリの操作画面が表示されずに、Windowsが通常起動する場合は、ディスクに傷や汚れがないかどうか、間違ったディスクをセットしていないかどうかを確認します。


ご参考

リカバリの具体的な手順は、機種によって異なります。
機種ごとの手順は、パソコンに添付のマニュアルなどに記載されています。

リカバリの手順が記載されたマニュアルなどは、次のQ&Aをご覧になり、確認してください。

Q&Aリカバリ(パソコンを購入時の状態に戻す)には、どのマニュアルを見ればよいですか。

[+]すべてを開く [-]すべてを閉じる

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ