Q&Aナンバー【1904-6630】更新日:2012年5月23日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
リカバリ中に「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動します。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
リカバリの実行中に、Windowsセットアップが開始されると、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動します。
マニュアルには記載されていない手順ですが、どうすればよいのでしょうか。
マニュアルには記載されていない手順ですが、どうすればよいのでしょうか。
回答
周辺機器や拡張カードを接続したままリカバリを実行すると、Windowsがそのハードウェアを自動的に検出することがあります。
その場合、リカバリが中断されたり、マニュアルに記載されている手順と異なる手順が発生したりします。
リカバリを実行して、パソコンをご購入時の状態に戻すときは、ご購入時に添付されている機器以外はすべて取り外してください。
また、LIFEBOOK / FMV-BIBLOをお使いの方で、USBマウスが添付されている機種の場合は、リカバリを実行するときは、添付のUSBマウスは接続しないでください。
リカバリを中断してしまったときは、もう一度リカバリをやり直してください。
リカバリを実行するときに、取り外したほうがよい周辺機器については、次のQ&Aをご覧ください。リカバリの際は、増設ハードディスクや拡張カードだけでなく、あとから購入したUSBマウスなどの周辺機器も取りはずしたほうがよいですか。(新しいウィンドウで表示)