Q&Aナンバー【1907-2802】更新日:2022年12月2日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

削除したファイルがごみ箱に入りません。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11
  • Windows 10
  • Windows 8.1
  • Windows 8
  • Windows 7
  • WindowsVista

質問

削除したファイルがごみ箱に移動しないで、直接内蔵ストレージ(ハードディスク / SSD)から削除されることがあります。

回答

削除したファイルがごみ箱に移動しない原因はいくつかあります。


1番目の確認項目ファイルの削除方法を確認する

次のような操作でファイルを削除すると、ごみ箱に移動せずに直接内蔵ストレージ(ハードディスク / SSD)から削除されます。

  • 【Shift】キーを押しながら、【Delete】キーを押してファイルを削除した場合
  • 【Shift】キーを押しながら、「削除」をクリックしてファイルを削除した場合
アドバイス

お使いのアプリケーションによっては、ごみ箱に移動せず、直接削除されることがあります。
特定のアプリで削除したファイルがごみ箱に移動しない場合は、お使いのアプリのマニュアルなどをご確認ください。


2番目の確認項目ファイルの保存場所を確認する

ごみ箱に移動するのは、パソコンの内蔵ストレージに保存されているファイルだけです。
例えば、次のような場所に保存されているファイルは、ごみ箱に移動せずに直接削除されます。

  • 外付けハードディスク / SSD
  • USBメモリ
  • SDメモリカード
  • ネットワークを通じた、他のパソコンやドライブの中にあるファイルなど
アドバイス

  • OneDrive(クラウドストレージ)の場合、OneDriveとパソコンに保存されているファイルのみ、パソコンのごみ箱に移動します。
    オンライン上のOneDriveにのみ保存されているファイルを削除した場合は、OneDriveのごみ箱に移動します。
    オンライン上のOneDriveにのみあるファイルには、青い雲のアイコンが付きます。

    アイコンの意味について、詳しくは次のQ&Aをご覧ください。

    Q&AOneDriveのアイコンの意味を教えてください。

  • ごみ箱の容量(サイズ)よりも大きな容量のファイルは、パソコン内に保存されていても、ごみ箱に移動せずに直接削除されます。

3番目の確認項目ごみ箱のプロパティを確認する


ごみ箱のプロパティで、ごみ箱へ移動しない設定になっている場合は、削除したファイルはごみ箱へ移動せずに削除されます。

次の手順で、ごみ箱のプロパティの設定を確認します。

操作手順

操作手順は、主にWindows 11, version 22H2のものです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. 「ごみ箱」を右クリックし、表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。

    「プロパティ」をクリック

  2. 「ごみ箱のプロパティ」が表示されます。
    「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消す」が選択されていないことを確認します。
    選択されている場合は、「カスタムサイズ」をクリックします。

    「カスタムサイズ」をクリック

    • 「OK」ボタンをクリックし、「ごみ箱のプロパティ」を閉じます。

      「OK」ボタンをクリック

    このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

    Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

    その他の便利なサービス(有料)

    オンライン学習サービスFMVまなびナビ

    ページの先頭へ