Q&Aナンバー【2007-9888】更新日:2013年8月2日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[FMV-TEO] パソコンとテレビの両方の電源がオフの状態から簡単にパソコンを使えるようにする方法を教えてください。(2009年春モデル)

対象機種とOS
対象機種 2009年春モデルTEO すべて
対象OS
  • Windows Vista Home Premium

質問

2009年春モデルのFMV-TEOを、テレビと接続して使っています。
パソコンを使うときに、パソコンとテレビの両方の電源がオフになっている場合、別々に電源をオンにして使っていますが、もっと簡単に使えるようにする方法はありますか。

回答

「ワンタッチ画面表示」機能を使うと、パソコンに添付されているリモコンのボタンを押すだけで、テレビとパソコンの電源を入れて、パソコンの画面をテレビに表示できます。

「ワンタッチ画面表示」機能を使うには、いくつかの条件があります。
また、この機能を使うための設定が必要です。



1番目の確認項目「ワンタッチ画面表示」機能を使うための条件


「ワンタッチ画面表示」機能を使うためには、次のような環境が必要です。
  • テレビについて
    「ワンタッチ画面表示」機能を使うためには、お使いのテレビが「ワンタッチ画面表示」機能に対応している必要があります。
    「ワンタッチ画面表示」機能に対応したテレビについては、次のホームページでご確認ください。

    My Cloud他社周辺機器接続情報(新しいウィンドウで表示)

  • 接続方法について
    「ワンタッチ画面表示」機能を使う場合は、「ワンタッチ画面表示」機能に対応しているテレビとパソコンを、HDMIケーブルで接続する必要があります。
    HDMIケーブルでの接続方法については、次のQ&Aをご覧ください。

    Q&A[FMV-TEO] HDMIケーブルでテレビ / ディスプレイに接続する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)


2番目の確認項目「ワンタッチ画面表示」機能を使ってできること


パソコンとテレビの電源がオフの状態でも、「ワンタッチ画面表示」機能を使うと、パソコンに添付のリモコンで次のようなことができます。

  • パソコンとテレビの電源をONにする
    「パソコン電源」ボタンを押すと、パソコンとテレビが起動します。
    テレビの入力切換が自動で行われ、パソコンの画面が表示されます。

  • テレビを見る
    「レコーダー」ボタンを押すと、パソコンとテレビが起動します。
    テレビの入力切換が自動で行われ、テレビにDigitalTVboxが表示されます。

  • テレビ番組表を見る
    「番組表」ボタンを押すと、パソコンとテレビが起動します。
    テレビの入力切換が自動で行われ、テレビにG-GUIDEが表示されます。

  • おすすめコンテンツを見る
    「おすすめ」ボタンを押すと、パソコンとテレビが起動します。
    テレビの入力切換が自動で行われ、テレビにおすすめコンテンツメニューが表示されます。


3番目の確認項目「ワンタッチ画面表示」機能を使うための設定


「ワンタッチ画面表示」機能を使うための設定方法は、お使いのテレビによって異なります。

パナソニック製 ビエラリンク対応「ビエラ」(PZ800 シリーズ)をお使いの場合


次の手順で、市販のテレビとパソコンを連動させます。


操作手順

次の手順は、テレビのリモコンで操作します。
  1. 「ビエラ」に添付のリモコンで、「メニュー」ボタンを押します。

  2. カーソルボタンで、「設定する」→「初期設定」→「接続機器関連設定」→「ビエラリンク(HDMI)
    設定」の順に選択します。

  3. カーソルボタンで、「ビエラリンク(HDMI)制御」・「電源オフ連動」・「電源オン連動」を「する」に
    設定します。

  4. テレビの入力を、連動させたいパソコンが接続されているHDMI に切り換えます。

  5. パソコンの電源を入れます。

    アドバイス
    • HDMIに切り換えた後で、パソコンの画面が表示された場合は、パソコンを再起動してください。

    • 市販のテレビに接続している、HDMI 入力端子の場所を変えた場合は、手順4.〜手順5.を操作してください。

シャープ製 ファミリンク対応「AQUOS」(RX5 シリーズ)をお使いの場合


次の手順で、市販のテレビとパソコンを連動させます。


操作手順

次の手順は、テレビのリモコンで操作します。
  1. 「AQUOS」に添付のリモコンで、「メニュー」ボタンを押します。

  2. カーソルボタンで、「機能切り換え」→「ファミリンク設定」の順に選択します。

  3. カーソルボタンで、「連動起動設定」を選択し、「する」に設定します。

  4. テレビの入力を、連動させたいパソコンが接続されているHDMI に切り換えます。

  5. パソコンの電源を入れます。

    アドバイス
    • HDMIに切り換えた後で、パソコンの画面が表示された場合は、パソコンを再起動してください。

    • 市販のテレビに接続している、HDMI 入力端子の場所を変えた場合は、手順4.〜手順5.を操作してください。

日立製作所製 Wooo リンク対応「Wooo」(UT 770 シリーズ)をお使いの場合


次の手順で、市販のテレビとパソコンを連動させます。


操作手順

次の手順は、テレビのリモコンで操作します。
  1. 「Wooo」に添付のリモコンで、「メニュー」ボタンを押します。

  2. カーソルボタンで、「各種設定」→「初期設定」→「外部機器設定」→「Wooo リンク設定」の順に選択します。

  3. カーソルボタンで、「Wooo リンク制御」・「システムオフ設定」・「TV 連動オン設定」を「する」に設定します。

  4. テレビの入力を、連動させたいパソコンが接続されているHDMI に切り換えます。

  5. パソコンの電源を入れます。

    アドバイス
    • HDMIに切り換えた後で、パソコンの画面が表示された場合は、パソコンを再起動してください。

    • 市販のテレビに接続している、HDMI 入力端子の場所を変えた場合は、手順4.〜手順5.を操作してください。

ビクター製 HDMI CEC 対応「EXE」(LH905 シリーズ)をお使いの場合


次の手順で、市販のテレビとパソコンを連動させます。


操作手順

次の手順は、テレビのリモコンで操作します。
  1. 「EXE」に添付のリモコンで、「メニュー」ボタンを押します。

  2. カーソルボタンで、「初期設定」→「デジタル放送共通」の順に選択します。

  3. カーソルボタンで、「HDMI 機器制御設定」を選択し、「制御する」に設定します。

  4. テレビの入力を、連動させたいパソコンが接続されているHDMI に切り換えます。

  5. パソコンの電源を入れます。

    アドバイス
    • HDMIに切り換えた後で、パソコンの画面が表示された場合は、パソコンを再起動してください。

    • 市販のテレビに接続している、HDMI 入力端子の場所を変えた場合は、手順4.〜手順5.を操作してください。

上記以外のテレビをお使いの場合


次の手順で、市販のテレビとパソコンを連動させます。


操作手順

次の手順は、テレビのリモコンで操作します。

  1. テレビの電源オフ連動機能および電源オン連動機能を「有効」または「オン」に設定します。

    アドバイス
    テレビの設定方法は、テレビに添付のマニュアルをご覧ください。

  2. テレビの入力を、連動させたいパソコンが接続されているHDMI に切り換えます。

  3. パソコンの電源を入れます。

    アドバイス
    • HDMIに切り換えた後で、パソコンの画面が表示された場合は、パソコンを再起動してください。

    • 市販のテレビに接続している、HDMI 入力端子の場所を変えた場合は、手順3.〜手順4.を操作してください。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ