Q&Aナンバー【2008-1878】更新日:2012年11月20日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[サポートナビ] 通知領域に表示されるポップアップメッセージを表示しないようにする方法を教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
通知領域に表示される、バックアップやAzbyClubユーザー登録などのメッセージを表示しない方法を教えてください。
回答
2009年春モデル〜2012年夏モデルで、サポートナビ(FMVサポートナビ)が付属している機種向けのQ&Aです(Windows XPを除く)。
サポートナビ(FMVサポートナビ)は、2007年夏モデル〜2012年夏モデルに付属しています(FMV-BIBLO LOOX U50WNを除く)。
機種の発表時期や名称は、次のQ&Aで確認できます。
パソコンの正式な名称(品名/型名)と、発表時期(○○年×モデル)の確認方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)
サポートナビ(FMVサポートナビ)は、2007年夏モデル〜2012年夏モデルに付属しています(FMV-BIBLO LOOX U50WNを除く)。
機種の発表時期や名称は、次のQ&Aで確認できます。

サポートナビ(FMVサポートナビ)には、パソコンのデータバックアップやAzbyClubユーザー登録についてポップアップメッセージを表示する、お知らせ機能があります。
(メッセージの例)
次の手順で、お知らせ機能を無効にし、ポップアップメッセージを表示しないようにします。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
- 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「サポートナビ(FMVサポートナビ)」の順にクリックします。
F-Launcherやデスクトップに「サポートナビ(FMVサポートナビ)」アイコンがある場合は、アイコンをクリックすることでも起動できます。
(F-Launcherの「サポートナビ」アイコン)
(デスクトップの「サポートナビ」アイコン) - サポートナビ(FMVサポートナビ)が起動します。
「お知らせ」タブをクリックします。 - 「お知らせ機能設定」ボタンをクリックします。
「お知らせ機能設定」ボタンがない場合は、「お知らせ機能について」をクリックしてから「実行」ボタンをクリックします。
「お知らせ機能について」が表示されたら、「マイリカバリのお知らせを行わない。」をクリックしチェックを付けて、「OK」ボタンをクリックします。 - 「サポートナビ - 「お知らせ機能」のご利用について」が表示されたときは、内容をよく読み同意する場合は、「同意する」ボタンをクリックします。
表示されないときは、次の手順に進みます。 - 「サポートナビ(FMVサポートナビ)お知らせ機能設定」が表示されます。
お知らせ機能を無効にしたい項目をクリックし、チェックを外します。
2011年春モデル〜2012年夏モデルでは、「製品に関する重要なお知らせ」を無効にできません。 - 「OK」ボタンをクリックします。
- 「終了」ボタンをクリックします。
- 「[OK]をクリックすると「サポートナビ(FMVサポートナビ)」を終了します。」と表示されます。
「OK」ボタンをクリックします。
変更した設定は、パソコンを再起動すると有効になります。