Q&Aナンバー【2209-9592】更新日:2017年5月18日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Windows 8.1/8] ファイルの関連付けを変更する方法を教えてください。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
ファイルをクリックしたときに起動するアプリケーションを、変更する方法を教えてください。
メモ帳で作成したファイルをクリックしたときに、Word で開く(Word が起動する)ようにする方法を教えてください。
メモ帳で作成したファイルをクリックしたときに、Word で開く(Word が起動する)ようにする方法を教えてください。
回答
ファイルをクリックしたときに起動するアプリケーションは、ファイルの関連付けで変更できます。
例えば、メモ帳で作成したファイルを、いつもWord で開くようにする場合は、ファイルの関連付けを変更します。
ファイルの関連付けを変更する方法は、次のとおりです。

ファイルを開くためのアプリケーションがインストールされていない場合は、アプリケーションの一覧に表示されません。

- 「デスクトップ」タイルをクリックします。
デスクトップが表示されている場合は、そのまま次の手順に進みます。 - 設定を変更したいファイルを右クリックし、表示されるメニューから、「プログラムから開く」→「既定のプログラムの選択」の順にクリックします。
- 「このファイルを開く方法を選んでください。」と表示されます。
「その他のオプション」をクリックします。 - 表示されたアプリケーションの一覧から、開きたいアプリケーションをクリックします。
- 選択したアプリケーションで、今回だけ開きたい場合は、「すべての .XXX ファイルでこのアプリを使う」をクリックし、チェックを外します。「.XXX」には、ファイルの拡張子(「.txt」など)が表示されます。
- 一覧に表示されていないデスクトップアプリを選択したい場合は、「このPC で別のアプリを探す」をクリックし、表示された画面からアプリケーションを選択します。
- 一覧に表示されていないWindows ストア アプリを選択したい場合は、「ストアでアプリを探す」をクリックし、表示された画面からお好みのWindows ストア アプリをインストールしてください。
- 選択したアプリケーションで、今回だけ開きたい場合は、「すべての .XXX ファイルでこのアプリを使う」をクリックし、チェックを外します。「.XXX」には、ファイルの拡張子(「.txt」など)が表示されます。
- 選択したアプリケーションでファイルが開かれたことを確認します。