Q&Aナンバー【2411-3210】更新日:2023年4月29日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[Microsoft Edge] 「Microsoft Edgeへようこそ」と表示されました。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 11
  • Windows 10

質問

Microsoft Edgeを起動したら、次のメッセージが表示されました。

Microsoft Edgeへようこそ。
Windowsで最適に動作するブラウザーです。

回答

Microsoft Edgeを初めて起動したときなどに表示されるセットアップ画面です。
画面の指示に従って、Microsoft Edgeのセットアップを完了してください。



「Microsoft Edge へようこそ」セットアップ表示
(画像は一例です)

セットアップの手順は、次のとおりです。


操作手順

2023年4月現在の手順です。
Microsoft Edgeのバージョンなど、お使いの環境によっては、手順や画面が異なる場合があります。

  1. 同じMicrosoftアカウントを使用しているパソコンなどの機器と、Microsoft Edgeのお気に入りなどを共有(同期)するかどうかを設定します。

    • 設定を同期する場合

      手順3. に進みます。

    • 設定を同期しない場合

      「管理」をクリックし、次の手順に進みます。

      「管理」クリック位置

    • Microsoft アカウントが表示されていない場合

      ローカルアカウントでサインインしているため、同期できません。
      手順3. に進みます。

  2. 「同期の設定」と表示されます。
    「Sync する項目の選択」からクリックしてチェックをすべて外し、「適用」ボタンをクリックします。

    「Sync する項目の選択」からチェックを全てはずし、「適用」ボタンをクリックします

    アドバイス

    Microsoftアカウントからサインアウトする場合は、「サインアウト」をクリックして、「適用」ボタンをクリックします。

    「サインアウト」をクリックして、「適用」ボタンをクリック


  3. 表示されるメッセージによって、手順が異なります。

    • Microsoft アカウントが表示されている場合

      「確認して続ける」ボタンをクリックします。

      「確認して続ける」ボタン位置

    • Microsoft アカウントが表示されていない場合

      「ユーザー データを使用せずに開始」ボタンまたは「サインインせずにデータをインポートする」ボタンをクリックします。

      「ユーザーデータを使用せずに開始」ボタン位置
      (「ユーザー データを使用せずに開始」ボタンの表示例)

    アドバイス

    「他のブラウザーから閲覧データを定期的に取り込んで、最新の状態を維持します」はお好みで設定してください。


  4. 「Google からの閲覧データのインポートをお手伝いします」と表示されます。

    • Google ブラウザーからデータを移行する場合

      「Google にサインインして続行する」ボタンをクリックし、次の手順に進みます。

      「Googleにサインインして続行する」ボタン位置

    • Google ブラウザーからデータを移行しない場合 / Google ブラウザーをご利用でない場合

      「このデータを使用せずに続行する」ボタンをクリックし、手順10.に進みます。

      「このデータを使用せずに続行する」ボタン位置

    アドバイス

    「管理」をクリックし、表示された「Google ブラウザー データのインポート」画面でインポートする項目を選択することもできます。

    「Google ブラウザー データのインポート」画面でインポートする項目を選択


  5. Google アカウントにサインインする画面が表示されます。
    Google アカウントのメールアドレスまたは電話番号を入力し、「次へ」ボタンをクリックします。

    Google アカウントにサインイン

  6. Google アカウントのパスワードを入力し、「次へ」ボタンをクリックします。

    アカウントのパスワード入力画面

  7. 「おすすめの設定」と表示された場合は、お好みに合わせて選択します。
    ここでは例として、「後で行う」をクリックします。

    「おすすめの設定」と表示例

    アドバイス

    「おすすめの設定」と表示されない場合は、次の手順に進みます。


  8. Google アカウントにサインインすると、「Googleからのデータの取り込みを選択していただき、ありがとうございます。」と表示されます。
    「続行」ボタンをクリックします。

    「続行」ボタン表示画面

  9. 「常に最近の閲覧データにアクセスできるようにします」と表示された場合は、他のブラウザーからお気に入りや閲覧の履歴などを定期的に取り込むかどうかを選択します。
    お好みで「許可」または「許可しない」を選択し、「確認して続ける」ボタンをクリックします。

    表示されない場合は、次の手順に進みます。

    「常に最近の閲覧データにアクセスできるようにします」画面

  10. 「Microsoftのエクスペリエンスをより便利なものにする」をお好みで設定し、「確認して閲覧を開始する」ボタンをクリックします。

    「WEBをカスタマイズしましょう」画面

    アドバイス

    「WEBをカスタマイズしましょう」と表示されない場合は、次の手順に進みます。


  11. 「テーマを使用してMicrosoft Edgeをカスタマイズして自分を表現する」と表示されます。
    外観を変更したい場合は、お好みの外観やテーマをクリックして、「次へ」ボタンをクリックします。

    お好みの外観やテーマをクリックして、「次へ」ボタンをクリック

  12. 「Windows タスクバーから、お気に入りのサイトにアクセスできます」と表示されます。
    タスクバーにピン留めしたいサイトがある場合はクリックしてチェックを付け、「完了」ボタンをクリックします。

    タスクバーにピン留めしたいサイトをクリックしてチェックを付け、「完了」ボタンをクリック

    以上で設定は完了です。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

このQ&Aを見た人はこれも見ています!

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ