- お使いの機種の型名や発表時期が不明な場合は、次のQ&Aをご覧ください。
パソコンの正式な名称(品名/型名)と、発表時期(○○年×モデル)の確認方法を教えてください。
- ネットワークテレビチューナー(FMV-NTV1)を使用すれば、テレビ機能が搭載されていないFMVパソコンでもテレビを楽しめるようになります。
製品仕様や動作推奨環境などの詳細は、次のQ&Aをご覧ください。ネットワークテレビチューナー(FMV-NTV1)について教えてください。
Q&Aナンバー【2606-4332】更新日:2020年8月6日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
集計結果は翌日反映されます。
FMVパソコンに搭載されているテレビ機能は、機種によってさまざまです。
また、複数のテレビ機能が搭載されている機種もあります。
このQ&Aでは、機種の発表時期に応じた、テレビ機能を確認できます。
お使いの機種にあわせて、次の項目をご覧ください。
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
FH-X/D2、WF2/D2 (FMVWD2F2UDのみ)は、地上デジタル・BS4K・110 度CS4K チューナーを搭載しています。
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
FH-X/C3、WF2/C3 (FMVWC3F2UDのみ)は、地上デジタル・BS4K・110 度CS4K チューナーを搭載しています。
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
BS4K・110度CS4Kチューナー搭載機種の場合は、「デジタルテレビドライバーDT510(2K)」と「テレビ録画・視聴用ソフト DigitalTVbox(4K)」を最新版に更新することで、新4K衛星放送を録画できるようになります。
詳細は、次のホームページをご確認ください。2018年11月発表のESPRIMO FHシリーズご利用のお客様へ「テレビ録画・視聴用ソフトDigitalTVbox」の新4K衛星放送の録画対応について - FMVサポート : 富士通パソコン
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能を、搭載した機種はありません。
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能を、搭載した機種はありません。
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表(G-GUIDE)の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表(G-GUIDE)の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能を、搭載した機種はありません。
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表(G-GUIDE)の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
次の項目を確認してください。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
パソコン(Windows)が起動している / いないにかかわらず、デジタル放送を視聴できるアプリケーションです。
DigitalTVboxでダブル録画中に、他のデジタル放送番組を視聴することもできます。
【搭載機種】
お使いの機種によって、対応しているデジタル放送が異なります。
詳細については、次のQ&Aをご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
次の項目を確認してください。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDに保存できます。
【搭載機種】
AVerTV8については、次のQ&Aをご覧ください。
パソコン(Windows)が起動している / いないにかかわらず、デジタル放送を視聴できるアプリケーションです。
DigitalTVboxでダブル録画中に、他のデジタル放送番組を視聴することもできます。
【搭載機種】
お使いの機種によって、対応しているデジタル放送が異なります。
詳細については、次のQ&Aをご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
次の項目を確認してください。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDに保存できます。
【搭載機種】
AVerTV8については、次のQ&Aをご覧ください。
パソコン(Windows)が起動している / いないにかかわらず、デジタル放送を視聴できるアプリケーションです。
DigitalTVboxでダブル録画中に、他のデジタル放送番組を視聴することもできます。
【搭載機種】
クイックテレビについては、次のQ&Aをご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
【搭載機種】
Windows Media Centerについては、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 7] Windows Media Centerのテレビ機能の初期設定について教えてください。
パソコン(Windows)が起動している / いないにかかわらず、地上デジタル放送を視聴できるアプリケーションです。
DigitalTVboxでダブル録画中に、他の地上デジタル放送番組を視聴することもできます。
【搭載機種】
クイックテレビについては、次のQ&Aをご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
【搭載機種】
Windows Media Centerについては、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 7] Windows Media Centerのテレビ機能の初期設定について教えてください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
【搭載機種】
Windows Media Centerについては、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 7] Windows Media Centerのテレビ機能の初期設定について教えてください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
【搭載機種】
Windows Media Centerについては、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 7] Windows Media Centerのテレビ機能の初期設定について教えてください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
【搭載機種】
Windows Media Centerについては、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 7] Windows Media Centerのテレビ機能の初期設定について教えてください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
【搭載機種】
Windows Media Centerについては、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 7] Windows Media Centerのテレビ機能の初期設定について教えてください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2010年夏モデル以降)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
【搭載機種】
Windows Media Centerについては、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 7] Windows Media Centerのテレビ機能の初期設定について教えてください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表(G-GUIDE)の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2007年春モデル〜2010年春モデル)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
【搭載機種】
Windows Media Centerについては、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 7] Windows Media Centerのテレビ機能の初期設定について教えてください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表(G-GUIDE)の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2007年春モデル〜2010年春モデル)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
【搭載機種】
Windows Media Centerについては、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows 7] Windows Media Centerのテレビ機能の初期設定について教えてください。
テレビ機能としてDigitalTVboxを搭載しています。
DigitalTVboxは、パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表(G-GUIDE)の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2007年春モデル〜2010年春モデル)
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVDやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表(G-GUIDE)の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2007年春モデル〜2010年春モデル)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
放送中の番組をビデオのように、巻き戻し / 早送りしたり、一時停止したりできます。
【搭載機種】
Windows Media Centerについては、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows Vista] Windows Media Centerのテレビ機能の初期設定について教えてください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
次の項目をご覧ください。
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVD-RAMやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表(G-GUIDE)の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2007年春モデル〜2010年春モデル)
パソコンの画面で、デジタル放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
放送中の番組をビデオのように、巻き戻し / 早送りしたり、一時停止したりできます。
【搭載機種】
Windows Media Centerについては、次のQ&Aをご覧ください。
[Windows Vista] Windows Media Centerのテレビ機能の初期設定について教えてください。
パソコンの画面で、地上デジタル放送のサービスのひとつである、ワンセグ放送を見るためアプリケーションです。
字幕情報の含まれたワンセグ放送は、字幕を表示しながら、テレビ番組を見ることができます。
【搭載機種】
Corel Mobile TVについては、次のQ&Aをご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送とアナログ放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVD-RAMやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表(G-GUIDE)の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2007年春モデル〜2010年春モデル)
パソコンの画面で、地上デジタル放送のサービスのひとつである、ワンセグ放送を見るためアプリケーションです。
字幕情報の含まれたワンセグ放送は、字幕を表示しながら、テレビ番組を見ることができます。
【搭載機種】
Corel Mobile TVについては、次のQ&Aをご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送とアナログ放送のの視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVD-RAMやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表(G-GUIDE)の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2007年春モデル〜2010年春モデル)
パソコンの画面で、地上デジタル放送のサービスのひとつである、ワンセグ放送を見るためアプリケーションです。
字幕情報の含まれたワンセグ放送は、字幕を表示しながら、テレビ番組を見ることができます。
【搭載機種】
Corel Mobile TVについては、次のQ&Aをご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送と地上アナログ放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送番組は、DVD-RAMやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表(G-GUIDE)の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2007年春モデル〜2010年春モデル)
パソコンの画面で、地上デジタル放送のサービスのひとつである、ワンセグ放送を見るためアプリケーションです。
字幕情報の含まれたワンセグ放送は、字幕を表示しながら、テレビ番組を見ることができます。
【搭載機種】
Corel Mobile TVについては、次のQ&Aをご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
パソコンの画面で、デジタル放送と地上アナログ放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVD-RAMやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2007年春モデル〜2010年春モデル)
パソコンの画面で、地上デジタル放送のサービスのひとつである、ワンセグ放送を見るためアプリケーションです。
字幕情報の含まれたワンセグ放送は、字幕を表示しながら、テレビ番組を見ることができます。
【搭載機種】
InterVideo Mobile TVについては、次のQ&Aをご覧ください。
InterVideo Mobile TVについて教えてください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
機種によっては、複数の機能が搭載されています。
次の項目をご覧ください。
パソコンの画面で、デジタル放送と地上アナログ放送の視聴や録画ができるアプリケーションです。
ハードディスクに保存したデジタル放送は、DVD-RAMやBlu-ray Discに保存できます(Blu-ray Discは対応機種に限る)。
また、EPG(Electric Program Guide)による電子番組表の自動更新にも対応しています。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2007年春モデル〜2010年春モデル)
Windowsを起動しなくても、すぐにアナログ放送のテレビ番組や、音楽を楽しむことができるアプリケーションです。
FMVをテレビやHDD/DVDレコーダー、CDプレーヤーのように家電感覚で使うことができます
【搭載機種】
インスタントMyMediaについては、次のQ&Aをご覧ください。
パソコンの画面で、地上デジタル放送のサービスのひとつである、ワンセグ放送を見るためのアプリケーションです。
字幕情報の含まれたワンセグ放送は、字幕を表示しながら、テレビ番組を見ることができます。
【搭載機種】
InterVideo Mobile TVについては、次のQ&Aをご覧ください。
InterVideo Mobile TVについて教えてください。
Windowsを起動しなくても、パソコン本体に内蔵されているハイビジョン・チューナーを使用して、デジタル・アナログ放送を見ることができます。
また、ビデオやセットトップボックスなどの外部映像機器の映像を見ることもできます。
なお、インスタントテレビ機能では、テレビ番組を録画できません。
【搭載機種】
インスタントテレビ機能については、パソコン本体に添付の紙マニュアル『インスタントテレビ機能 取扱説明書』をご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
機種によっては、複数の機能が搭載されています。
次の項目をご覧ください。
Windows上でアナログ放送を視聴 / 録画することができるアプリケーションです。
録画先は、ハードディスクとDVD-RAMから選ぶことができます。
ハードディスクに録画したテレビテレビ番組から、DVD-VIDEOを作成できます。
【搭載機種】
TVfunSTUDIOについては、次のQ&Aをご覧ください。
Windows上でデジタル放送を視聴 / 録画することができるアプリケーションです。
地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルの3波に対応している機種と、地上デジタルの1波だけに対応している機種があります。
録画先は、ハードディスクです。
ハードディスクに録画したテレビ番組は、CPRM対応のDVD-RAMに1回だけ書き込むことができます。
DVD-RAMに書き込んだテレビ番組はハードディスクからは消去されます(ダビングモードで録画した場合を除く)。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2005年夏モデル〜2006年秋冬モデル)
Windows上でワンセグ(地上デジタル放送の携帯・移動体向けサービス)を視聴できるアプリケーションです。
ハードディスクに録画できます。
【搭載機種】
FMV-BIBLO LOOX T70S/V、T70SNをお使いの場合、録画をするためには、StationMobileをアップデートする必要があります。
StationMobileについては、次のQ&Aをご覧ください。
Windowsを起動しないで、アナログ放送を視聴 / 録画することができます。
録画先は、ハードディスクとDVD-RAMから選択できます。
【搭載機種】
インスタントMyMediaについては、次のQ&Aをご覧ください。
アナログ放送・デジタル放送を視聴できます。
パソコンではなく、パソコン本体に添付の液晶ディスプレイに搭載されているテレビ機能です。
Windowsを起動しないで視聴することができます。
録画はできません。
【搭載機種】
インスタントテレビ機能については、パソコン本体に添付の紙マニュアル『インスタントテレビ機能 取扱説明書』をご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
機種によっては、複数の機能が搭載されています。
次の項目をご覧ください。
Windows上でアナログ放送を視聴 / 録画することができるアプリケーションです。
録画先は、ハードディスクとDVD-RAMから選択できます。
ハードディスクに録画したテレビ番組から、DVD-VIDEOを作成できます。
【搭載機種】
FMV-BIBLO MG シリーズの録画先は、ハードディスクに限ります。
TVfunSTUDIOについては、次のQ&Aをご覧ください。
Windows上でデジタル放送を視聴 / 録画することができるアプリケーションです。
地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルの3波に対応している機種と、地上デジタルの1波だけに対応している機種があります。
録画先は、ハードディスクです。
ハードディスクに録画したテレビ番組はCPRM対応のDVD-RAMに1回だけ書き込むことができます。
DVD-RAMに書き込んだテレビ番組はハードディスクからは消去されます(ダビングモードで録画した場合を除く)。
【搭載機種】
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2005年夏モデル〜2006年秋冬モデル)
Windows上でワンセグ(地上デジタル放送の携帯・移動体向けサービス)を視聴できるアプリケーションです。
StationMobileをアップデートすることで、ハードディスクに録画できます。
【搭載機種】
StationMobileについては、次のQ&Aをご覧ください。
Windowsを起動しないで、アナログ放送を視聴 / 録画することができます。
録画先はハードディスクとDVD-RAMから選択することができます。
【搭載機種】
FMV-BIBLO MG シリーズの録画先は、ハードディスクに限ります。
インスタントMyMediaについては、次のQ&Aをご覧ください。
アナログ放送 / デジタル放送を視聴できます。
パソコンではなく液晶ディスプレイに搭載されているテレビ機能です。
Windowsを起動しないで視聴できます。
録画はできません。
【搭載機種】
インスタントテレビ機能については、パソコン本体に添付の紙マニュアル『インスタントテレビ機能 取扱説明書』をご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
機種によっては、複数の機能が搭載されています。
次の項目をご覧ください。
Windows上でアナログ放送を視聴 / 録画することができるアプリケーションです。
録画先は、ハードディスクとDVD-RAMから選択できます。
ハードディスクに録画したテレビ番組からDVD-VIDEOを作成できます。
【搭載機種】
FMV-BIBLO MG / LOOX T シリーズの録画先は、ハードディスクに限ります。
TVfunSTUDIOについては、次のQ&Aをご覧ください。
Windows上でデジタル放送を視聴 / 録画ができるアプリケーションです。
地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルの3波に対応しています。
録画先は、ハードディスクです。
ハードディスクに録画したテレビ番組は、CPRM対応のDVD-RAMに1回だけ書き込むことができます。
DVD-RAMに書き込んだテレビ番組は、ハードディスクからは消去されます(ダビングモードで録画した場合を除く)。
【搭載機種】
FMV-DESKPOWER TXシリーズで録画したテレビ番組をDVD-RAMに書き込むには、DigitalTVboxをアップデートする必要があります。
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2005年夏モデル〜2006年秋冬モデル)
Windows上でアナログ放送を視聴 / 録画ができるアプリケーションです。
録画先は、ハードディスクです。
ハードディスクに録画したテレビ番組からDVD-VIDEOを作成できます。
【搭載機種】
Media Centerについては、パソコン本体に添付の紙マニュアル『パソコンの準備』をご覧ください。
Windowsを起動しないで、アナログ放送を視聴 / 録画することができます。
録画先は、ハードディスクとDVD-RAMから選べます。
【搭載機種】
FMV-BIBLO MG / LOOX T シリーズの録画先は、ハードディスクに限ります。
インスタントMyMediaについては、次のQ&Aをご覧ください。
アナログ放送を視聴できます。
パソコンではなく、パソコン本体に添付の液晶ディスプレイに搭載されているテレビ機能です。
Windowsを起動しないで、視聴できます。
録画はできません。
【搭載機種】
インスタントテレビ機能については、パソコン本体に添付の紙マニュアル『インスタントテレビ機能 取扱説明書』をご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
機種によっては、複数の機能が搭載されています。
次の項目をご覧ください。
Windows上でアナログ放送を視聴 / 録画することができるアプリケーションです。
録画先は、ハードディスクとDVD-RAMから選べます。
ハードディスクに録画したテレビ番組から、DVD-VIDEOを作成できます。
【搭載機種】
FMV-BIBLO MG / LOOX T シリーズの録画先は、ハードディスクに限ります。
TVfunSTUDIOについては、次のQ&Aをご覧ください。
Windows上でデジタル放送を視聴 / 録画することができるアプリケーションです。
地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルの3波に対応しています。
録画先は、ハードディスクです。
【搭載機種】
録画したテレビ番組をDVD-RAMに書き込むにはDigitalTVboxをアップデートする必要があります。
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2005年夏モデル〜2006年秋冬モデル)
Windows上でアナログ放送を視聴できるアプリケーションです。
録画はできません。
TVfunSTUDIOと同時に起動することで、2つのテレビ番組を同時に視聴したり、裏番組を録画したりできます。
【搭載機種】
ツインテレビについては、ツインテレビのヘルプをご覧ください。
次の順にクリックして表示できます。
Windowsを起動しないで、アナログ放送を視聴 / 録画することができます。
録画先は、ハードディスクとDVD-RAMから選択できます。
【搭載機種】
FMV-BIBLO MG / LOOX T シリーズの録画先は、ハードディスクに限ります。
インスタントMyMediaについては、次のQ&Aをご覧ください。
アナログ放送を視聴できます。
パソコンではなく、パソコン本体に添付の液晶ディスプレイに搭載されているテレビ機能です。
Windowsを起動しないで、視聴できます。
録画はできません。
【搭載機種】
インスタントテレビ機能については、パソコン本体に添付の紙マニュアル『インスタントテレビ機能 取扱説明書』をご覧ください。
テレビ機能の特徴と搭載機種は、次のとおりです。
機種によっては、複数の機能が搭載されています。
次の項目をご覧ください。
Windows上でアナログ放送を視聴 / 録画することができるアプリケーションです。
録画先は、ハードディスクとDVD-RAMから選べます。
ハードディスクに録画したテレビ番組から、DVD-VIDEOを作成できます。
【搭載機種】
FMV-BIBLO MG / LOOX T シリーズの録画先は、ハードディスクに限ります。
TVfunSTUDIOについては、次のQ&Aをご覧ください。
Windows上でデジタル放送を視聴 / 録画することができるアプリケーションです。
地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルの3波に対応しています。
録画先は、ハードディスクです。
【搭載機種】
録画したテレビ番組からDVDを作成するには、DigitalTVboxをアップデートする必要があります。
DigitalTVboxについては、次のQ&Aをご覧ください。
DigitalTVboxについて教えてください。(2005年夏モデル〜2006年秋冬モデル)
Windows上でアナログ放送を視聴できるアプリケーションです。
録画はできません。
TVfunSTUDIOと同時に起動することで、2つのテレビ番組を同時に視聴したり、裏番組を録画したりできます。
【搭載機種】
ツインテレビについては、ツインテレビのヘルプをご覧ください。
次の順にクリックして表示できます。
Windowsを起動しないで、アナログ放送を視聴 / 録画することができます。
録画先は、ハードディスクとDVD-RAMから選択することができます。
【搭載機種】
インスタントMyMediaについては、次のQ&Aをご覧ください。
アナログ放送を視聴できます。
パソコンではなく、パソコン本体に添付の液晶ディスプレイに搭載されているテレビ機能です。
Windowsを起動しないで、視聴できます。
録画はできません。
【搭載機種】
インスタントテレビ機能については、パソコン本体に添付の紙マニュアル『インスタントテレビ機能 取扱説明書』をご覧ください。