Q&Aナンバー【2808-2420】更新日:2014年4月16日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

[Windows Media Player 12] 再生リストを作成する方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 すべて
対象OS
  • Windows 8.1
  • Windows 8
  • Windows 7

質問

再生リストを作成する方法を教えてください。

回答

手順は次のとおりです。


操作手順

お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。

  1. Windows Media Playerを起動します。

  2. 「音楽」をクリックし、再生リストに追加したい曲を表示します。

    音楽

  3. 「再生」タブをクリックします。

    「再生」タブ

  4. 「未保存のリスト」と表示されていることを確認します。

    確認

    アドバイス
    「未保存のリスト」と表示されない場合は、「リストの保存」ボタンの右にある「>>」ボタンをクリックし、表示されるメニューから、「リストの消去」をクリックします。

    リストの消去

  5. 再生リストに追加したい曲をクリックしたまま、「未保存のリスト」の欄にマウスポインターを動かし、マウスのボタンから指を離します。

    再生リストに追加したい曲をクリック

    アドバイス
    【Ctrl】キーを押したまま、目的の曲をクリックすると、複数の曲を選択できます。

  6. 登録したいすべての曲を追加したら、「リストの保存」ボタンをクリックします。

    「リストの保存」ボタン

  7. 「未保存のリスト」をクリックし、再生リストの名前をお好みで入力して【Enter】キーを押します。

    再生リストの名前

  8. 「再生リスト」に追加されたことを確認します。

    確認

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ