
Q&Aナンバー【3106-6214】更新日:2007年8月28日
印刷する
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
FMV-LIFEBOOK Qシリーズで、バッテリパックを取り外す方法と、部品番号(P/N)を確認する方法を教えてください。
このパソコンのOSは Windows以外のOS です。
対象OS |
- Windows XP Home Edition
- Windows XP Professional
|
- Windows XP Home Edition
- Windows XP Professional
|
このQ&Aのお役立ち度

回答なし
集計結果は翌日反映されます。
質問
2006年上期モデルのFMV-LIFEBOOK Qシリーズで、バッテリパックを取り外す方法と、部品番号(P/N)を確認する方法を教えてください。
回答
2006年上期モデルのFMV-LIFEBOOK Qシリーズで、バッテリパックを取り外す方法と、部品番号(P/N)を確認する方法は、次のとおりです。
バッテリパックの取り外し方法
次の手順で、バッテリパックを取り外します。

- パソコン本体の電源を切り、ACアダプタを取り外します。
- 液晶ディスプレイを閉じ、パソコン本体を裏返します。

液晶ディスプレイは静かに閉じてください。閉じるときに液晶ディスプレイに強い力が加わると、液晶ディスプレイが故障する原因となることがあります。
- 内蔵バッテリパックロック(2ヶ所)を内側にスライドさせながら、バッテリパックを引き出します。


バッテリパックを取り付けるときは、バッテリパックをパソコン本体と水平に差し込み、カチッと音がするまでしっかりと押し込みます。内蔵バッテリパックロックは自動的にロックされます。

部品番号(P/N)の確認方法
部品番号(P/N)は、取り外したバッテリパックに貼られたシールで確認します。
バッテリパックには、中央に小さなシールが貼られたタイプと、大きなシールが貼られたタイプの2種類があります。
- 中央に小さなシールが貼られたタイプ

(バッテリパックの全体図)
- 大きなシールが貼られたタイプ

(バッテリパックの全体図)
取り外したバッテリパックのタイプに合わせて、次のいずれかの確認方法をご覧ください。
中央に小さなシールが貼られたタイプの場合
「CP」で始まる番号と、「X」で始まる番号を合わせたものが、部品番号(P/N)です。
それぞれの番号は、バーコードの上、または下に記載されています。

(「CP」から始まる番号の例)

(「X」から始まる番号の例)
大きなシールが貼られたタイプの場合
大きいシールの「CP」で始まる番号と、右下のシールにある数字とアルファベットを合わせた文字列が、部品番号(P/N)です。
それぞれの番号は、バーコードの上、または左側に記載されています。

(「CP」から始まる番号の例)

(文字列の番号の例)