このQ&Aは、2009年春モデル以降で、無線LAN機能を搭載している機種向けのものです。
搭載している機種は、次のQ&Aで確認できます。FMVパソコンに無線LAN機能が搭載されているかどうかを教えてください。
Q&Aナンバー【3109-7120】更新日:2022年2月6日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
このQ&Aのお役立ち度
回答なし
集計結果は翌日反映されます。
このQ&Aは、2009年春モデル以降で、無線LAN機能を搭載している機種向けのものです。
搭載している機種は、次のQ&Aで確認できます。FMVパソコンに無線LAN機能が搭載されているかどうかを教えてください。
IEEE802.11nの40MHz帯域幅システム(HT40)を使用にするときに、FMVパソコンの設定を有効に変更する必要があるかどうかは、無線LANドライバーの種類によって異なります。
お使いの機種の無線LANドライバーの種類を確認する方法と、設定を変更する方法は、お使いのOSによって異なります。
お使いのOSに応じた項目をクリックして、確認してください。
Windows 11 / Windows 10搭載機種では、インテル社製の無線LANドライバー、インテル社製以外の無線LANドライバーのどちらも、HT40は購入時の状態から有効です。
設定を変更する必要はありません。
次の手順で、無線LANドライバーの種類を確認し、必要に応じて設定を変更します。
デスクトップが表示されている場合は、次の手順に進みます。
表示方法が「大きいアイコン」または「小さいアイコン」の場合は、「ネットワークと共有センター」アイコンをクリックします。
次の手順で、無線LANドライバーの種類を確認し、必要に応じて設定を変更します。
操作手順の画面は、Windows 7です。
Windows Vista の場合も、手順は同じです。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
「ネットワークの状態とタスクの表示」が表示されていない場合は、「ネットワークと共有センター」アイコンをクリックします。
「ユーザーアカウント制御」が表示された場合は、「続行」ボタンをクリックします。
(「Intel(R)」で始まる無線LANドライバー名が表示されている場合)
次の手順で、無線LANドライバーの種類を確認し、必要に応じて設定を変更します。
お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
「ワイヤレスネットワーク接続」が表示された場合は、「詳細設定の変更」をクリックし、手順4.に進みます。
(「Intel(R)」で始まる無線LANドライバー名が表示されている場合)