CD-ROM、DVD-ROM、またはコピーガードされていない音楽CDをセットしてください。
映画などのDVD/Blu-ray Discおよび空のDVD/Blu-ray Discでは、正しく診断できません。
Q&Aナンバー【3610-8775】更新日:2023年9月7日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
富士通ハードウェア診断ツールのエラーコードを教えてください。(2015年9月・10月・12月発表モデル以降)
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
回答
富士通ハードウェア診断ツールとは、パソコンのハードウェアに問題がないかどうかを確認する機能です。
エラーコードから問題が発生している箇所や対処方法などを確認できます。
次の中から、「診断結果」に表示された「故障推定箇所」の項目をクリックし、エラーコードについて確認してください。

(「故障推定箇所」が「ハードディスク」の場合)
CPU
CPU診断で表示されるエラーコードは、次のとおりです。
エラーコードに合わせて、内容を確認してください。
1001〜1025 / 1028〜1037 / 1101
次のエラーコードは、CPUで問題が検出された場合に表示されます。
1001 / 1002 / 1003 / 1004 / 1005 / 1006 / 1007 / 1008 / 1009 / 1010 / 1011 / 1012 / 1013 / 1014 / 1015 / 1016 / 1017 / 1018 / 1019 / 1020 / 1021 / 1022 / 1023 / 1024 / 1025 / 1028 / 1029 / 1030 / 1031 / 1032 / 1033 / 1034 / 1035 / 1036 / 1037 / 1101
CPUで問題が検出された場合は、CPU交換などの修理が必要です。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。修理に関する問い合わせ先について教えてください。
1102
エラーコード「1102」が表示された場合は、パソコンを再起動し、もう一度富士通ハードウェア診断ツールを実行します。
同じエラーコードが表示される場合は、メモリに問題がある可能性があります。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。修理に関する問い合わせ先について教えてください。
メモリ
メモリ診断で表示されるエラーコードは、次のとおりです。
エラーコードに合わせて、内容を確認してください。
1004 / 1101
次のエラーコードが表示された場合は、パソコンを再起動し、もう一度富士通ハードウェア診断ツールを実行します。
1004 / 1101
同じエラーコードが表示される場合は、メモリに問題がある可能性があります。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。修理に関する問い合わせ先について教えてください。
1302 / 1305
次のエラーコードは、メモリで問題が検出された場合に表示されます。
1302 / 1305
メモリで問題が検出された場合は、メモリ交換などの修理が必要です。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。修理に関する問い合わせ先について教えてください。
ディスプレイ
ディスプレイ診断で表示されるエラーコードは、次のとおりです。
エラーコードに合わせて、内容を確認してください。
1002 / 1004
次のエラーコードが表示された場合は、パソコンを再起動し、もう一度富士通ハードウェア診断ツールを実行します。
1002 / 1004
同じエラーコードが表示される場合は、メモリに問題がある可能性があります。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。修理に関する問い合わせ先について教えてください。
1101〜1107 / 1201〜1205
次のエラーコードが表示された場合は、パソコンを再起動し、もう一度富士通ハードウェア診断ツールを実行します。
1101 / 1102 / 1103 / 1104 / 1105 / 1106 / 1107 / 1201 / 1202 / 1203 / 1204 / 1205
同じエラーコードが表示される場合は、ビデオカードまたはメモリに問題がある可能性があります。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。修理に関する問い合わせ先について教えてください。
ハードディスク
ハードディスク診断で表示されるエラーコードは、次のとおりです。
エラーコードに合わせて、内容を確認してください。
1002 / 1003 / 1005〜1007 / 1019〜1021
次のエラーコードは、ハードディスク(HDD)で問題が検出された場合に表示されます。
1002 / 1003 / 1005 / 1006 / 1007 / 1019 / 1020 / 1021
ハードディスクで問題が検出された場合は、ハードディスク交換などの修理が必要です。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。修理に関する問い合わせ先について教えてください。
1004 / 1013〜1016
次のエラーコードは、ハードディスク(HDD)で問題が検出された場合に表示されます。
1004 / 1013 / 1014 / 1015 / 1016
パソコンを再起動し、もう一度富士通ハードウェア診断ツールを実行します。同じエラーが表示される場合はメモリに問題がある可能性があります。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。修理に関する問い合わせ先について教えてください。
1001
「1001」は、診断対象となるハードディスク、またはSSDが見つからなかった場合に表示されるスキップコードです。
放電やBIOSの初期化を行った後で、もう一度富士通ハードウェア診断ツールを実行します。同じエラーが表示される場合はハードディスクの機械的なトラブルの可能性があります。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。修理に関する問い合わせ先について教えてください。
CD / DVD / BDドライブ
CD / DVD / BD診断で表示されるエラーコードは、次のとおりです。
エラーコードに合わせて、内容を確認してください。
1002
エラーコード「1002」が表示された場合は、パソコンを再起動し、もう一度富士通ハードウェア診断ツールを実行します。
同じエラーコードが表示される場合は、CD/DVD/BDドライブに問題がある可能性があります。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。修理に関する問い合わせ先について教えてください。
1005 / 1011〜1013
次のエラーコードは、セットしたディスク(CDやDVD)を読み込めない場合に表示されます。
1005 / 1011 / 1012 / 1013
別のディスクをセットし、もう一度富士通ハードウェア診断ツールを実行します。
ディスクを換えても同じエラーコードが表示される場合は、CD/DVD/BD ドライブに問題がある可能性があります。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。

1001 / 1003
次のエラーコードは、CD/DVD/BDドライブを認識しなかった場合に、表示されるスキップコードです。
1001 / 1003
CD/DVD/BDドライブを搭載していない機種をお使いの場合は、表示されていても問題ありません。
モバイルマルチベイを搭載している機種をお使いの場合は、CD/DVD/BDユニットを接続してから、もう一度「実行」ボタンをクリックしてください。
CD/DVD/BDユニットを接続している / モバイルマルチベイを搭載していない機種をお使いの場合は、CD/DVD/BDドライブの状態を確認します。
パソコンを再起動し、もう一度富士通ハードウェア診断ツールを実行しても、同じスキップコードが表示される場合は、CD/DVD/BDドライブに問題がある可能性があります。
故障や修理に関する受付窓口に、お問い合わせください。
お問い合わせ先については、次のQ&Aをご覧ください。修理に関する問い合わせ先について教えてください。
1014
「1014」は、CD/DVD/BDドライブを診断しなかった場合に、表示されるスキップコードです。
ディスク(CD-ROMやDVD-ROM)をセットしないでCD/DVD/BDドライブを診断すると、ディスクのセットを依頼するメッセージが表示されます。
このときに「スキップ」ボタンをクリックすると、「1014」のスキップコードが表示されます。
富士通ハードウェア診断ツールの実行方法は、次のQ&Aをご覧ください。診断プログラムを実行する方法を教えてください。(2015年9月・10月・12月発表モデル以降)