Q&Aナンバー【3707-6237】更新日:2008年8月1日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Windows Vista] CDやDVDの読み込みが遅くなったり、再生時に音や映像が途切れたりします。
対象機種 | すべて |
---|---|
対象OS |
|
質問
CDやDVDなどのディスクの読み込みが遅くなったり、再生時に音や映像が途切れたりします。
対処方法を教えてください。
対処方法を教えてください。
回答
傷のあるディスクや汚れたディスクなどを再生すると、ドライブの転送モードが、「DMA モード」から「PIO モード」に変更されることがあります。
ドライブの転送モードが「PIO モード」に変更されると、データの転送速度が遅くなります。
ドライブの転送モードを「DMA モード」に戻す手順は、次のとおりです。

ドライブの転送モードが「PIO モード」に変更されると、データの転送速度が遅くなります。
ドライブの転送モードを「DMA モード」に戻す手順は、次のとおりです。

- ディスクをセットしている場合は取り出します。
ディスクの汚れは、柔らかい布で中央から外側へ向かって、拭きとってください。 - 「コンピュータ」を右クリックし、表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。
- 「デバイスマネージャ」をクリックします。
- 「ユーザーアカウント制御」が表示されます。
「続行」ボタンをクリックします。 - 「デバイスマネージャ」が起動します。
「IDE ATA/ATAPI コントローラ」の「+」をクリックします。 - 「ATA Channel (数字)」を右クリックし、表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。
「ATA Channel (数字)」は複数表示されたり、同じ項目名で表示されたりします。
すべての「ATA Channel (数字)」を上から順番に確認します。 - 「詳細設定」タブをクリックします。
- 「デバイスの種類」が「ATAPI CD-ROM」かどうかを確認します。
- 「DMAを有効にする」をクリックし、チェックを付けます。
- 「OK」ボタンをクリックします。
- すべての「ATA Channel (数字)」の項目に対して、手順.6〜手順.10の操作を繰り返します。
- 「×」ボタンをクリックし、「デバイスマネージャ」を終了します。